タグ

2020年9月12日のブックマーク (2件)

  • ドコモ口座、15行なお稼働 被害額2000万円に拡大 サービス継続に強まる批判 - 日本経済新聞

    NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使った預金の不正引き出し問題が混迷している。なお十数行の銀行でドコモ口座を利用できるため、預金の不正引き出しが起きるリスクがある。被害額は11日時点で約2000万円に拡大した。ドコモはサービス継続の姿勢を崩していないが、預金者保護の観点から専門家などからは批判の声が強まっている。「サービスを全面停止しなかったのは驚きだ」。11日、ドコモの競合の通信

    ドコモ口座、15行なお稼働 被害額2000万円に拡大 サービス継続に強まる批判 - 日本経済新聞
    usurausura
    usurausura 2020/09/12
    金融犯罪を支える技術(WEB+DB PRESS plusシリーズ新刊 発行日未定)
  • 福岡通り魔殺人「15歳少年」出所2日後の凶行 責任の所在は(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    少年院を出た2日後の凶行である。なぜ無差別殺人者を野に放ってしまったか。兆候はなかったのか。彼に自由を与えた者の責任が問われるのである。 ケーキの切れない非行少年たち 【ある非行少年が“三等分”したケーキの図】 *** 赤く染まった包丁を手に、血走った目で歩き回る男。それを見て逃げ惑う客。8月最後の金曜夜。福岡市のショッピングモールに満ちた阿鼻叫喚……。 事件が起きたのは、8月28日19時半。福岡ドームに隣接した「MARK IS 福岡ももち」で、包丁を持って暴れる15歳の少年が取り押さえられた。程なく、1階の女子トイレで、同市在住の吉松弥里さん(21)が血を流して倒れているのが発見される。少年は即座に逮捕され、吉松さんは死亡が確認された。二人の間に面識はない、いわゆる「通り魔」的犯行である。 「酷い事件でした」 と振り返るのは、さる全国紙の社会部記者。 「凶器は刃渡り18・5センチの包丁で

    福岡通り魔殺人「15歳少年」出所2日後の凶行 責任の所在は(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    usurausura
    usurausura 2020/09/12
    少年院も家庭裁判所の裁判官もこういう再犯に何らかの形で責任問われるべきだと思う。そうしないと問題点が改善されず人の死が無駄になる。普段からPDCAが大事だっつってるはてなブクマカなら誰でも理解できるよね?