タグ

お笑いに関するuta-2007のブックマーク (4)

  • キングコング西野「2ちゃんねるで、人を否定する事で自分の存在を確かめている奴は、カッコ悪いしアホ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    キングコング西野「2ちゃんねるで、人を否定する事で自分の存在を確かめている奴は、カッコ悪いしアホ」 1 名前:ジュウザφ ★ 投稿日:2007/12/28(金) 11:48:36 ID:???0 表に立つ おすぎさんが好きです。 時には否定をしなければならない、評論というのはとても勇気の いる事だと思う。作品が出来上がるまでに携わったスタッフさんの人数を考えた時に、その人達が流した汗を否定しなければならないのはとても辛いことだ。そして否定したと同時に恨みをぶつけられる。 その上でキチンとTVというメディアに出ている姿というのが当にカッコイイ。 「自分が言った事の責任は全て受け止めますよ」という姿勢。 たくさんの映画を評論した後に、映画を撮った松さんも好き。 「さんざん言ってくれたけど、どんなもんやねん」という目で映画館に足を運んだ 映画関係者もたくさんいたと思う。そことの真っ向勝負の姿

    キングコング西野「2ちゃんねるで、人を否定する事で自分の存在を確かめている奴は、カッコ悪いしアホ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    uta-2007
    uta-2007 2007/12/28
    こういう終わらない優越感ゲームもいいお笑いのネタになると思うんだけどね、ブログで吐き出しちゃうとそれで終わっちゃいそう
  • キングコング西野は何故ダメなのか - なんでかフラメンコ

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    キングコング西野は何故ダメなのか - なんでかフラメンコ
    uta-2007
    uta-2007 2007/12/28
    西野はハネトビ見てると器の小ささを笑われるキャラで立ってるからこれでいいと思う
  • てれびのスキマ - 岡村隆史はなぜ心を閉ざすのか?

    以前、「ジャングルTV〜タモリの法則〜」(94年〜02年)という番組があった。 その中の「ジャングルクッキング」というコーナー内で、タモリがレギュラーであったナインティナインの岡村隆史に対して、突然「お前、ちょっと閉鎖的だよ」と口を開いたことがある。 今でこそ、岡村のナイーブで生真面目な性格は一般に知られているが、当時は果たしてどうだったかは記憶にない。が、やはり世間的には岡村といえばどちらかといえばハイテンションで陽気なイメージだったのではないだろうか。 にもかかわらずゴールデンタイムのこの番組で、前述のタモリの一言がきっかけで「岡村はなぜ心を閉ざすのか?」をテーマにレギュラー陣(タモリ、ナイナイ、関根勤、新山千春)で議論が行われることとなった。*1 「番組上だけで、控室に行くと心を閉ざしている」と問題提起するタモリ。 矢部浩之の証言。 ・高校時代のサーカー部ではムードメーカーだった。

    てれびのスキマ - 岡村隆史はなぜ心を閉ざすのか?
  • 40代以下の芸人が、タモリ・さんま・所・鶴瓶を脅かせない一番の理由 - toroneiのブログ

    モーラの泉「空気が読めなくて…」 : おわライター疾走 芸人用語というか、お笑い用語を経て、いまは若者言葉として世間一般でも広がってしまったこの言葉ですが、かつて僕の盟友がこれを押しつけることを「ファシズムだ」と看破していたように、このブログエントリーでも一般の人がこんな事を気にする必要はないと言ってますが、当にその通りだと思います。 これはダウンタウンからめちゃイケより後ろぐらいまでの、広い層のお笑い世代が広めてしまった風潮だとは思うのですが、プロ同士でこれを言うのは構わないと思うのですが、素人に対してプロが言う、もしくは素人同士でもそういうのを要請するようなムードを煽ったプロというのは、僕はプロとしての評価をどうしても割り引いてしまいます。やっぱりお笑いの空気を読めない人から、お笑い的な面白い物を引き出す人というのが、やっぱり一番優れたMCが出来るホスト役の芸人だと思うのです。 だか

    uta-2007
    uta-2007 2007/09/11
    民放はプロ素人ばっか。エンタメとしては微妙かもしれないけど、ベテランNHKアナの素人のいなし方もすごい
  • 1