[1]選択範囲レイヤーとは [2]選択範囲のストック [3]選択範囲の復帰 ・複数の選択範囲レイヤーが存在した場合 ・任意の選択範囲レイヤーから簡単に選択範囲を復帰 選択範囲レイヤーを使用すれば、作成した選択範囲を保存できます。 複雑な選択範囲でも保存しておけるので、あとから加工をすることも簡単に行うことができます。 知っているととても便利な選択範囲レイヤーを、今回と次回の2回にわたって説明します。 [1]選択範囲レイヤーとは 選択範囲レイヤーとは選択範囲をストック(保存)しておけるレイヤーです。 選択範囲を何種類も保存できます。 保存した選択範囲はいつでも復帰して選択し直すことができます。 何度も同じ選択範囲を作成するような場面では大活躍します。 POINT ComicStudio4.0やIllustStudioとの違い ComicStudio4.0やIllustStudioにも、選択範
[1]閉領域フィルとは [2]サブツール「囲って塗る」 [3]サブツール「塗り残し部分に塗る」 [4]対象色 [5]オリジナルのサブツールを作る [1]閉領域フィルとは 「閉領域フィル」とはツールで囲まれた領域を、どのような方法で塗るかを設定するためのオプションです。 サブツール「編集レイヤーのみ参照」や「他レイヤーを参照」は、線画などでかこまれた領域を同じ色で塗りつぶすことができます。 線画などで囲まれた範囲のことを「閉領域」と呼びます。[塗りつぶし]ツールでクリックすると、そのまま塗りつぶしができるような範囲(赤い領域)のことです。 しかし実際には閉領域は複雑な形をしていて、クリックで塗っていては手間がかかることもあります。 複雑な閉領域を効率よく塗るためのオプションが[閉領域フィル]です。 このオプションを利用しているのが「囲って塗る」「塗り残し部分に塗る」の2つのサブツールです。
[1]隣接ピクセルをたどる [2]レイヤーの複数参照 [3]参照しないレイヤーを設定する [4]領域拡縮 [5]色の誤差 [6]隙間閉じ [7]ベクターレイヤーの中心で塗り止る [8]アンチエイリアス [塗りつぶし]ツールは、指定された領域を塗りつぶすためのツールです。 クリックした場所が[白]であれば、白い部分をすべて範囲として塗りつぶします。 [1]隣接ピクセルをたどる [隣接ピクセルをたどる]は塗りつぶす箇所の周りに、塗りつぶす箇所と違う色がある場合に有効なオプションです。 ※初期設定の状態で、このオプションが[ツールオプション]パレットに表示されているのはサブツール「編集レイヤーのみ参照」、「他レイヤーを参照」だけで、設定はONになっています。 (1)[隣接ピクセルをたどる]がONの場合 [隣接ピクセルをたどる]がONの場合、クリックした位置の色と隣り合う(隣接する)色が違うところ
イラストなどの画像をぼかす方法は、大きく二つに分けられます。 ひとつめはフィルタ効果を利用してぼかす方法、ふたつめはカラーの彩色などで絵の具を「ぼかす」手法のことです。 ひとつめの画像を加工して「ぼかす」ための内容は「フィルタの使い方~シャープ、ぼかし~」で詳しく解説しています。今回はふたつめの、描画や彩色によって画像をぼかす方法を紹介します。 [1]描画ツールで設定できるぼかし IllustStudioの描画ツールは、それぞれの特徴にあわせた「ぼかし」の調整ができます。 1.[硬さ]によるぼかし 描画ツールの[ツールオプション]で[硬さ]を調整すると、ブラシなどの輪郭線のぼかし具合を調整できます。[鉛筆][水彩][エアブラシ][パターンブラシ][消しゴム][焼き込み][覆い焼き][ぼかしブラシ][スタンプ][ゆがみ]の各ツールで設定できます。 ※各ツールの[ツールセット]によっては、設定
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く