タグ

2014年2月23日のブックマーク (3件)

  • 写真のキホン「構図」のおさらいをしてみましょう! - 女子カメ Watch

    写真のキホン「構図」のおさらいをしてみましょう! 忘れないで欲しい代表的な構図イロイロ いつもはちょっと変わった撮影法や応用的なテクニックをお話していますが、今回は、基に立ち返って写真を撮るときに知っておくと便利な代表的な構図をおさらいしてみましょう。 みなさんが一番慣れ親しんでいるのが、この黄金分割構図ではないでしょうか。正確な黄金分割は、画面内に対角線を引いて、別の頂点から対角線に向かって垂直な線を引いた交点を言いますが、画面の縦横を均等に三分割した交点とほぼ同じ位置になることから、三分割構図と同等に扱われることが多いです。 この交点にメインの被写体を置くことで主題が明確になり、構図が安定しやすくなります。風景、スナップ、ポートレート、テーブルフォトなどさまざまな分野で多用されている構図です。 私がこの構図を使うときは、主題を交点よりも少し外側に当てはめることが多いです。そうすると、

    写真のキホン「構図」のおさらいをしてみましょう! - 女子カメ Watch
    utoh
    utoh 2014/02/23
  • 【色塗り上達テクニック】イラストを垢抜けさせるにはどうしたらいいんだ? - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    ※この記事はより分かりやすくするために 管理人により転載元に無い画像の追加をしています。 レスをした人の意図と違う可能性があります。 それらをふまえてお読み頂ける様にお願いいたします。 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 15:05:39.00 ID:tmQXNKYB0 なんかこういうひと手間あると垢抜けるみたいな技があったら教えてください 些細なことでいいので 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 15:06:50.52 ID:Y34wDcfd0 イラストが垢抜けるってどんな感じなの? 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/12(水) 15:08:12.95 ID:tmQXNKYB0 >>3なんかこう、あーヘタな奴が描いたんだなぁって分かるんだよ 11:以下、名無しにかわり

    【色塗り上達テクニック】イラストを垢抜けさせるにはどうしたらいいんだ? - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
  • 模写して学ぼう!駆け出しデザイナーのためのデザイン上達法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。デザイナーの藤田です。 「石の上にも3年」と言いますが、私のWebデザイナーとしてのキャリアもついに2年目が終わり、3年目を迎えようとしております。 日々学ぶ事が多く、とても3年程度で大成するような業種ではないですね(どの業種にも言えることだとは思いますが)。 そんな私がデザイナー1年生だった頃を振り返ると「手っ取り早くデザインが上達しないかなー」なんてよく考えておりました。 そこで今回は、私の経験から最も手っ取り早くデザインが上達する「トレース(模写)」の方法をご紹介いたします。 なぜトレースがデザインの上達につながるのか? なぜトレースがデザインの上達につながるのか、自分なりに考えてみました。 「デザインは細部に宿る」と言われますが、その細部に気付く 「デザインの引き出しが増える」 「自分の悪い所が解る」←これが一番重要! などなど、良いことがたくさんあります。 まずはカッ

    模写して学ぼう!駆け出しデザイナーのためのデザイン上達法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作