タグ

デジタル化に関するutsu_ni_utsutsuのブックマーク (3)

  • 書籍電子化の著作権で修正和解案 日本への影響なくなる - 47NEWS(よんななニュース)

    書籍電子化の著作権で修正和解案 日への影響なくなる 11/14 17:22  【共同通信】  火災で日人客7人死亡か 韓国射撃場、犠牲者計10人 11/14 16:59  【共同通信】  ワクチン余る診療所も 優先者以外に接種し調整 11/14 16:47  【共同通信】  APEC首脳会議が開幕 自由貿易圏構想を推進 11/14 15:41  【共同通信】  APEC首脳会議開幕 首相、シンガポール到着 11/14 13:29  【共同通信】  47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 

    utsu_ni_utsutsu
    utsu_ni_utsutsu 2009/11/14
    うわー。英語で書かれ英語圏で出版されたものが「世界」の論壇を作ってしまう方向か。「しない」ではなく「被害のない/少ない方法を探る」のがホントなんじゃないだろうか。
  • 救いたい! | ポット出版

    10/16(金)に第3回資料保存シンポジウム「資料保存を実践する―事例から学ぶ現場の知恵―」が江戸東京博物館で開催された。 NPO法人共同保存図書館・多摩 理事・事務局長の齊藤誠一さんによる事例報告「共同保存図書館の実現に向けて―多摩から提案する資料保存のしくみ」の中で、驚くべき話があったので、まずは急遽お知らせ。 その内容とは- 10/9(金)に、東京都立中央図書館から都内各自治体の図書館長宛にFAXが送信された。 実際に直接そのFAXに目を通してはいないので詳細は不明ながら、斎藤さんの話から内容をまとめると、概ねこんな感じであった。 ・多摩図書館が所蔵していた多摩地域資料約7万冊と雑誌など併せて、 計約8万冊を処分することにした。 ・引き取りたい館は、10/23(金)までに直接取りにくること。 通達から2週間ということは、図書館の稼働日で言えば約10日間。 引き取る側の負担で取りに行く

    utsu_ni_utsutsu
    utsu_ni_utsutsu 2009/10/20
    発掘調査報告書なども含むのだろうか。多摩地区には図書を繰り回して廃棄から救う運動もあると聞いたことがある。なんとかできないだろうか。役所は廃棄と決めたら本当に廃棄するからなぁ。
  • 公共性とビジネスの狭間で 国会図書館、書籍電子配信の取り組み

    長尾館長はGoogleブック検索和解案について「著作権を尊重した形でやってもらわないといけないが、著作権者不明の書籍を積極的に世界中の人が利用できるようにする努力は評価できる」と話す 「Googleブック検索」和解案が出版業界に波紋を広げる中、国立国会図書館が電子化した書籍を、ネット上で安価に読めるようにしようという構想に注目が集まっている。 国会図書館の書籍を読むには現状、都内の館や京都の関西館などに直接足を運ぶしかない。だが、書籍の電子化が進み、データをネット配信できるようになれば、国会図書館の貴重な書籍を全国どこにいても読めるようになる。 「図書館は紙の書籍を貸し出す仕組みだが、電子的なデータを貸す、という概念もあるのではないか」――電子図書館の研究者としても知られる国会図書館の長尾真館長(元京都大学総長)は話す。 ただ同時に、出版社や著作者などの利益を損ねない仕組み作りも必要で、

    公共性とビジネスの狭間で 国会図書館、書籍電子配信の取り組み
    utsu_ni_utsutsu
    utsu_ni_utsutsu 2009/10/16
    結局弱者が困る、ということがないように何ができるかなぁ。
  • 1