タグ

ブックマーク / mainichi.jp (6)

  • フェイクニュース:作られ方 ブログ管理人が内幕語る | 毎日新聞

    神奈川県座間市の事件の容疑者名と「父親」で検索するとトレンドブログの記事が多く出てくる=11月13日のグーグル検索結果から引用 神奈川県座間市で9人の遺体が見つかった事件で、話題性の高い情報を載せているトレンドブログに「父親も共犯?」など事実無根の見出しや投稿を載せた管理人が、匿名を条件に毎日新聞の取材に応じた。動機を「収益目的と世間のニュースやその裏を追いたい気持ち」と説明。ブログは個人で運営し、収入は多い月で10万円台後半になるという。「フェイクニュース」生成の現場を追った。【大村健一/統合デジタル取材センター】

    フェイクニュース:作られ方 ブログ管理人が内幕語る | 毎日新聞
    utsuyama_QB
    utsuyama_QB 2017/11/14
    こういうサイトの記事拡散してる側も、いい加減ネットのこの手のアフィブログが事件やニュースも面白おかしく書いてるだけの「週刊誌と何も変わらん下世話なもの」って事実に気付いて欲しい
  • セブン-イレブン:バイト病欠で「罰金」 女子高生から9350円 東京の加盟店 | 毎日新聞

    セブン-イレブンの東京都武蔵野市内の加盟店が、風邪で勤務を休んだアルバイトの女子生徒に渡した給与明細。「ペナルティ」「9350円」との手書きの付箋が表紙部分に張られ、9350円が支払額から差し引かれていた=家族提供(一部画像を加工しています) コンビニエンスストア最大手、セブン-イレブンの東京都武蔵野市内の加盟店が、風邪で欠勤したアルバイトの女子高校生(16)から9350円の「罰金」を取っていたことが分かった。セブン-イレブン・ジャパンは「労働基準法違反に当たる」として、加盟店に返金を指導した。 親会社セブン&アイ・ホールディングスの広報センターなどによると、女子生徒は1月後半に風邪のため2日間(計10時間)欠勤した。26日にアルバイト代を受け取った際、給与明細には25時間分の2万3375円が記載されていたが、…

    セブン-イレブン:バイト病欠で「罰金」 女子高生から9350円 東京の加盟店 | 毎日新聞
    utsuyama_QB
    utsuyama_QB 2017/01/31
    こーゆーのこそ本部が徹底的に叩かれて炎上するべき案件だろ。
  • すき家:牛丼価格27日から引き上げ 並盛り291円に - 毎日新聞

    utsuyama_QB
    utsuyama_QB 2014/08/07
    高くなろうが安くなろうが端数が気持ち悪くなろうが空き家に行くことはないだろう
  • アルジェリア事件:節度ある取材を19社申し合わせ- 毎日jp(毎日新聞)

    utsuyama_QB
    utsuyama_QB 2013/01/26
    今回の事件について表明したところでどうせ次起きたらまた遺族凸とかやるんだろ?
  • 特集ワイド:「若者ってかわいそう」なの? 20代の70%が今の生活に「満足」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇キーワードは自己充足 世代間格差が話題だ。「若者がかわいそう」だの、「かわいそう」はウソだの、若者以外が騒いでいる。ところが26歳の社会学者、古市憲寿(のりとし)さんはいう。「世代間格差に一番怒ってるのは40代のオジサン世代じゃないですか」。ええっ!? 40代としては聞き捨てならない。ならば聞かせてもらいましょう。「若者ってかわいそうではないの?」【小国綾子】 ◇気の合う仲間と日常を楽しみ、案外社会に真剣に向き合って、自分にできることをしようと、まじめに思ってる 古市さんは現在、東大大学院生。9月には「絶望の国の幸福な若者たち」(講談社)、10月には社会学者の上野千鶴子さんとの対談集を出版した。ポスト・ロスジェネ世代の若者論の旗手として、今やメディアで引っ張りだこだ。 待ち合わせ場所は、昼下がりの東大郷キャンパス(東京都文京区)。古市さんと同世代の意見も聞きたくて、研究仲間の大学院生(

    utsuyama_QB
    utsuyama_QB 2011/11/17
    今の時代若者もおっさんもおばさんも関係なくみんなかわいそう。世代というよりかは頑張ってる人・真面目な人が痛い目見る社会だよね。それでも自分なりの幸せ見つけて生きるしかないのだけれど。
  • 英国:暴動、拡大やまず 国内4都市に飛び火 首相緊急帰国 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ロンドン笠原敏彦】警官による住民射殺事件を発端にロンドン北部で6日に発生した若者らの暴動は市内各地に飛び火し3日目の8日、東部や南部を中心に商店の略奪や放火が相次いだ。また、BBC放送やロイター通信によると、暴動はバーミンガムなど4都市にも拡大。警察は封じ込めに有効策を打てず、国外で夏休み中だったキャメロン首相やジョンソン・ロンドン市長らが急きょ帰国する異常事態になっている。 暴動の発生はロンドン市内で10カ所を超えた。ロンドンでは8日、来年のロンドン五輪のメーン会場に近い東部ハックニー地区や南部クラップハム、クロイドン地区などで数十人から数百人の若者らが暴徒化。デパートや商店の略奪や、放火を繰り返している。また北部エンフィールドにあるソニーの子会社の倉庫から出火した。ソニー社(東京都港区)によると、倉庫にはCDやDVDなどが保管されており、「放火という話も入ってきているが、確認中」と

    utsuyama_QB
    utsuyama_QB 2011/08/09
    デモの発端はトットナムで警官が黒人男性射殺したことみたいね
  • 1