タグ

2014年4月18日のブックマーク (14件)

  • 男性が銀行提訴 裁判官が異例の「忠告」裁判休止に - 琉球新報デジタル

    「20年以上裁判官をしているが、こんな訴訟は初めて。結論から言うと認められない。悪いことは言わないからおよしになった方がいい」。17日、那覇地裁で開かれた民事訴訟の第1回口頭弁論で、鈴木博裁判官が原告の男性に対して異例の「忠告」をした。 男性は、他人名義の銀行預金証書などの所有権が自分にあることの確認を求めたが、訴訟は休止扱いになった。 訴状によると男性は、昨年12月に古物商で写真の現像用機材などを購入。数日後、機材の中から20年以上前の銀行の定期預金証書や印鑑などを見つけた。証書の額面は合計で1700万円以上あったという。銀行に対して「購入機材の中にあったので、(預金証書の)所有権は自分にある」と主張したが、応じなかったため提訴した。 鈴木裁判官は、双方が主張をする前に、男性に対して「例えば総菜屋でコロッケを三つ買い、家に帰って袋を開けた時にダイヤの指輪が入っていても、指輪は返さなくては

    男性が銀行提訴 裁判官が異例の「忠告」裁判休止に - 琉球新報デジタル
    uturi
    uturi 2014/04/18
    これに関しては「訴訟しても勝てっこないよ」ってのが分かるけど、裁判官ってそんな忠告するもんなの? 野球で審判が「ここでバントしても勝てないよ」とか言うようなもんだろ?
  • 見積もりはタダだと思ってる奴死ねよ

    見積もりにばかり時間と工数とMP吸われて死にそう しかも1円にもならないし

    見積もりはタダだと思ってる奴死ねよ
    uturi
    uturi 2014/04/18
    「どうせ案件取れないけどとりあえず見積もりください」「殺すぞ」
  • 沈没の旅客船 通報直前に右に急旋回 NHKニュース

    韓国南部の沖合で起きた旅客船の沈没事故で、韓国政府は、旅客船が救助を求める直前に右に急旋回していたことを明らかにするとともに、この急旋回が沈没につながった可能性もあるとみて、慎重に調べを進めています。 この事故は、16日午前、韓国南部の海上を航行中だった旅客船「セウォル」号(6825トン)が大きく傾き、その後、沈没したものです。 旅客船にはソウル郊外にある高校の修学旅行生300人余りを含む乗員乗客合わせて475人が乗っていましたが、これまでに高校生など24人の死亡が確認され、179人が救助されたものの、依然として272人の安否が分かっていません。 この事故について、韓国海洋水産省は、17日夜、AIS=自動船舶識別装置のデータを分析した結果、旅客船が救助を求める数分前に急激に右に旋回していたことを明らかにしました。 救助された複数の乗客も、急旋回のあとに「ドーン」という音がして船が傾き始めた

    uturi
    uturi 2014/04/18
    救命ボートって傾かずに転覆する場合に使うから、今回は無理だったのかなー。/乗客に「待ってろ」と言ったくせに脱出というのがやるせない。せめて「みんな逃げろ」と言いながら脱出してたらもっと助かっただろう。
  • アマゾンに抗議、出荷取りやめへ 中小出版社:朝日新聞デジタル

    ネット通販大手のアマゾンが大学生などに対し、書籍の価格の10%をポイント還元しているサービスが、「事実上の大幅値引きで再販契約違反にあたる」として、緑風出版、晩成書房、水声社など中小の出版社が、アマゾンへの出荷停止を相次いで決めた。 著作物には独占禁止法の例外として、出版社が書籍や雑誌などの小売価格を決めることができる「再販制度」が適用される。 アマゾンは2012年から10%還元を始めた。これに対して緑風出版などは、10%もの還元は事実上の大幅値引きにあたり、小売価格を維持する再販契約に違反すると主張。サービス停止を申し入れてきたが受け入れられないため、5月から出荷停止に踏み切る。期間は半年間で、自社の出版物にサービスが適用されなくなれば解除するという。 出版社にとってアマゾンはもっとも売り上げの大きい「得意先」だ。緑風出版の高須次郎社長は、「出荷停止には勇気がいるが、このままでは定価販売

    uturi
    uturi 2014/04/18
    全国の書店に置いてるならともかく、大型書店にしか置いてないようなマイナーな本は地方の人にとって全く視界に入らないだろう。となると、Amazonが無くなることで視界に入る可能性が更に減る、と。
  • 三村会頭「毎年の賃上げ介入おかしい」 NHKニュース

    商工会議所の三村会頭は、記者会見で政府の賃上げ要請について、「毎年、政府が介入して継続的に賃上げを求めていくのはおかしい」と述べ、来年以降の労使交渉では個々の企業の自主性を尊重すべきだという考えを示しました。 この中で日商工会議所の三村会頭は、ことしの春闘で政府が再三にわたって企業側に賃上げを要請したことについて「今回は、長く続くデフレからの脱却や、経済の好循環を実現するという目的があり、政府が介入する形で賃上げが実現したことはよかった」と述べ、評価する考えを示しました。 その一方で、三村会頭は、今後の賃上げなどの労使交渉について、「毎年、政府が介入して継続的に賃上げを求めていくのはおかしいのではないか。個々の企業に任せる問題だ」と述べ、来年以降の労使交渉では個々の企業の自主性を尊重すべきだという考えを示しました。

    uturi
    uturi 2014/04/18
    介入しないといつまで経っても不況のままだからだろうが。労働組合が信用されてない事に気づけよ。
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    uturi
    uturi 2014/04/18
    “どうしようもない女が歌う自己肯定ソング” 広瀬香美とか?/ノブ子の体型に笑った。変わり過ぎだろw
  • 戦隊系の新ドメイン登録受付開始、まずは「.red」「.blue」「.pink」 

    uturi
    uturi 2014/04/18
    obama.blackみたいなサイトを立ち上げる人が出てきそう
  • いつ受けるのだ「がん検診」…デーモン閣下一喝 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    がんの早期発見につなげてもらおうと、各地の自治体ががん検診の受診を呼びかけている。 3人に1人の死因となっている国民病だが、「自分は大丈夫」などという人が多く、受診率は2~3割にとどまる。国は「2016年度までに受診率50%」という目標を掲げており、各都道府県も啓発に知恵を絞っている。 「広島県民よ! いったい、いつ受けるのだ。『がん検診』」。広島県の啓発ポスターでそう呼びかけるのは、タレントのデーモン閣下さんだ。 広島県のがん検診の受診率(2010年)は部位別で21・9~33・6%で、都道府県別の順位ではいずれも20位以下だ。「現状を変えるには強烈なメッセージが必要」と考えた同県は12年、小学時代を広島で過ごしたデーモン閣下さんにPRの協力を依頼した。

    uturi
    uturi 2014/04/18
    人間の健康を気にかける優しい悪魔
  • 安楽死の議論はいつになったら実務論にあがるやら : 異常な日々の異常な雑記

    それほど新奇な話でもないですが。 以前にも老人に大麻解禁を、という記事を書きましたが、そういう老人特権みたいなのって、社会に負担がかからない範囲でならもう少し拡大してもよいと思うんですよ。 関連記事:大麻解禁への道筋~老人に大麻解禁~ というわけで安楽死も老人限定の「特権」として解禁してもいいんじゃないかな、と。 別に老人に早く死ね、と言いたいわけじゃなくて、たとえ経済的に恵まれていたとしても、単純に身体が弱ってきて、回復の見込みがないのなら早く死にたいと願う人はいくらでもいるでしょう、と。 ただ、年間自殺者数3万人とも言われる現在の日で全国民に安楽死の権利を、とか言ってたら希望者がいくらでも出てきそうなんで、老人限定。 大麻と安楽死が老人特権として認められたら、少しはいい国になるんじゃないかな、と思うわけですよ。 安楽死はオランダやスイス、ベルギーなんかでは認められているけど、今の日

    安楽死の議論はいつになったら実務論にあがるやら : 異常な日々の異常な雑記
    uturi
    uturi 2014/04/18
    『苦しみながら生き続けろ(そして税金払え)』が我が国のスタンスだからなぁ。個人的には安楽死施設があった方が嬉しいのだけど。施設が無くても毎年3万人死んでるわけだし。
  • 佐賀県武雄市が「官民一体型」小学校創設へ 塾のノウハウ活用、27年度開校 - MSN産経ニュース

    佐賀県武雄市は17日、学習塾のノウハウを公教育に導入する新たな「官民一体型」の小学校を平成27年4月に創設すると発表した。同市は、全国学力テストの学校別成績を独自に公表していることで知られるが、今回の取り組みも注目を集めそうだ。樋渡啓祐市長は「子供たちが世界一行きたいと思う小学校を作る」と話している。 官民一体型の小学校創設は、理数的な思考力の育成や言語活動の充実を図り「自立した魅力ある大人」に育てるのが狙い。武雄市と提携するのは、さいたま市の学習塾「花まる学習会」(高浜正伸代表)で、樋渡市長は提携先に選んだ理由について「受験勉強や進学指導と一線を画しており、生き抜く力を育てるという教育ビジョンが共有できた」と語った。 武雄市によると、今夏にも市内の小学校を研究開発校に指定し、塾講師による授業を実施しながら具体的なカリキュラムを開発する。市内各地の希望を募った上で実施校を決め、来年4月に創

    佐賀県武雄市が「官民一体型」小学校創設へ 塾のノウハウ活用、27年度開校 - MSN産経ニュース
    uturi
    uturi 2014/04/18
    「民間では」を連呼した大阪を考えると不安過ぎる。官民一体って、私立と公立の合いの子みたいになるの?
  • 鼓動館ブログ:一切報道されないSTAP細胞の裏側 - livedoor Blog(ブログ)

    小保方晴子さんの記者会見が先日行われました。 昨日は笹井氏の会見と素人の私には何が何だかわかりません。しかしこのブログの内容を読むと少しこのSTAP細胞の裏に潜んでいる裏側が見えてきます。 かなり納得できる視点からの切り口です。 以下は「ねずさんのひとりごと」からの抜粋です。 小保方晴子さんの記者会見が昨日行われ、そのことについて今日のワイドショー番組は話題がもちきりのようです。 けれども、肝心なことはまったく報道しようとしていないと思われるので、これについてひとこと書いておこうと思います。 そのいちばん肝心なことというのは、「STAP細胞が完成すれば、それは巨大な利権になる」という問題です。 STAP細胞というのは、いわば万能細胞です。 何にでも生まれ変わることができる。 ですから、たとえば肝ガンや胃ガンに犯され、その一部切除などをするという医療治療を施したとき、このSTAP細胞があれば

    鼓動館ブログ:一切報道されないSTAP細胞の裏側 - livedoor Blog(ブログ)
    uturi
    uturi 2014/04/18
    陰謀論って証拠を出す必要無いし、批判にコストかかるから批判されにくいし、一般人を騙すのに適してるよなー。
  • 大学図書館、火の車 海外誌値上がりに、円安追い打ち:朝日新聞デジタル

    東京は、全国の大学生の4分の1が集まる、学生の街だ。研究のため、世界中の文献を集めた大学図書館で長く時間を過ごす人も多い。しかし、いま、その図書館の台所事情が、火の車になっている。有名な学術雑誌でさえ、リストラせざるをえない状況に追い込まれている。 慶応義塾大信濃町キャンパス(東京都新宿区)にある北里記念医学図書館。国内外の雑誌が並んでいる棚から1月、ネイチャーやサイエンス、セルといった海外の科学誌が消えた。 「紙の雑誌は、論文を執筆する時などに閲覧していました。参考文献の書き方などの形式を確認するためです。1冊あると便利だったのですが……」(慶大医学部の遠山周吾助教)

    大学図書館、火の車 海外誌値上がりに、円安追い打ち:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2014/04/18
    海外の雑誌は高いし、専門誌は高いし。そりゃ海外の専門誌はすごく高いよなぁ。専門誌が置かれずにベストセラーの新書が大量に置かれたら嫌だ。
  • 韓国「特段支援はいらない」…海保の申し出辞退 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍首相は17日、韓国の旅客船の沈没事故を受け、朴槿恵(パククネ)大統領に対し、「お悔やみとお見舞いの意を表する。我が国として必要な支援を行う用意がある」とのメッセージを送った。 これに関連し、菅官房長官は同日の記者会見で、海上保安庁が16日に韓国の海洋警察庁に救助活動の支援を打診したところ、韓国側が辞退したことを明らかにした。日政府関係者によると、海洋警察庁は「申し出はありがたいが、現在、特段支援を要請する事項はない」と回答したという。

    uturi
    uturi 2014/04/18
    支援を断る→「あの時助けなかった!」と怒るという流れを予想/『もしも逆の立場なら』というが、東日本大震災では対した支援でない上、犬が日本で複数行方不明になった気が。/天候が悪いから邪魔になるのかな。
  • 以上、よろしくお願いします

    どんなメールにも「以上、よろしくお願いします」とつけてメールする後輩 いやいやいや・・・つける場合とつけない場合って、あるんじゃないですか・・・? 後輩が出したメールの誤字・脱字・敬語の誤りを指摘したメールを送ったら、その返信に 「ご指摘ありがとうございます ご指摘いただいた通り、○○だと思いました。 今後は××に気を付けて、~~しないようにします。 以上、よろしくお願いします」 って、なんかおかしような気が・・・私によろしくお願いされても困っちゃうんだけど・・・ 注意されたときは ①指摘へのお礼 ②反省と対策 ③「今後はこのようなことがないよう気を付けます。申し訳ありませんでした」 みたいな流れで〆が典型だと思ってたんだけどもしかして世間的にはそういうものでもないのかな・・・ 感覚的になんか変な感じ、って事柄をどう注意したらいいのかわからないのが困る 下手に注意してプライド傷つけて「辞め

    以上、よろしくお願いします
    uturi
    uturi 2014/04/18
    「細かいこと言ってくるセンパイうぜー。メールの末尾なんか内容伝わればどうでもいいだろ」って居酒屋とかSNSで文句言われる程度だから気にせずじゃんじゃん俺ルール違反で注意すれば?