タグ

2017年2月13日のブックマーク (8件)

  • 「はよしたれや」心肺停止の男性を救護活動中の救急隊員の頭をなぐる 韓国籍の男を逮捕「頭を指で押しただけ」と一部否認 京都 - 産経WEST

    救護活動中の男性隊員の頭を殴り職務を妨害したとして、京都府警中京署は11日、公務執行妨害の疑いで、韓国籍の男(46)を現行犯逮捕した。同署によると「怒鳴りつけたが、頭を指で押しただけ」などと容疑を一部否認している。 逮捕容疑は11日午後9時35分ごろ、京都市中京区の焼き肉店で、べ物などをのどに詰まらせ、心肺停止状態だった50代の男性を救護していた男性隊員(42)の頭を「はよしたれや」などと言って、ヘルメットの上から拳で3回殴り、職務を妨害したとしている。 同署によると、男性隊員は119番を受け、ほかの隊員2人とともに出動。男性ののどに詰まった異物を取り除く作業をしていたという。男性は市内の病院に搬送されたが、まもなく死亡が確認された。 119番の直後に駆けつけた同署員が男性隊員から事情を聴き、男を現行犯逮捕。隊員らによると、男はほかの隊員を蹴ったり、担架の部品を踏みつけるなどもしていたと

    「はよしたれや」心肺停止の男性を救護活動中の救急隊員の頭をなぐる 韓国籍の男を逮捕「頭を指で押しただけ」と一部否認 京都 - 産経WEST
    uturi
    uturi 2017/02/13
    “当時、男は酒に酔っており、50代男性とは面識はなかった。” なんて迷惑な
  • 「働かないママ」の味方�はどこにいるのか

    ネットの子育て関連の話題を見ていると、未就学児のいる親は全員子どもを保育園に入れて共働きしているように感じられる昨今だが、私のように東京で専業主婦をして未就学児を育てている人が実際にどのくらいいるのか調べてみた。 平成24(2012)年とやや古いが、「東京の子供と家庭」という調査があった。子育て世帯全体の共働き率は53.8%と半数を超え、未就学児(6歳未満)だと50%をやや下回る感じだ。子どもが1歳未満でも43%が働いている。有名な話だが、子どもが0歳のときから保育園に入れないと、枠がいっぱいになってしまうからだ。1歳以上から入れるのはきわめて難しい。保育園はどんどん増えているから、いま現在の数値は共働きがもっと多いのだろうが、それでも4割くらいは片働き家庭なのではないか。ネットでは「専業主婦は絶滅危惧種」のように言われたりもするが、減っているとはいえそこまでではない。 私は上の子が1歳半

    uturi
    uturi 2017/02/13
    気持ちは分かるが、中立にするとなるとポイント制ではなく完全ランダム(マイナンバーの下3桁で抽選とか?)にならざるを得ない。保育園が余っていれば良いのだが。
  • 大明駒:漢字なくした将棋の駒 初心者向け斬新デザイン | 毎日新聞

    初心者に将棋の魅力を伝えたいと、駒の図柄でその動き方が一目で分かる「大明駒(たいめいこま)」を、アートディレクターの稲葉大明さん(38)がデザイン・制作した。女性からは「おしゃれ」、将棋愛好家には「初心者に教えやすい」と好評で、優れたデザインに贈られる「グッドデザイン賞」(2016年度)を受賞した。 子供の頃から将棋が好きだった稲葉さんが、大明駒のアイデアを思いついたのは、初心者に将棋のルールを教えた時だった。最も難しかったのが駒の動き方を理解してもらうことで、漢字を一切使わず、駒が進むことのできる方向を視覚的にデザインすることを考えついた。14年に制作・販売を開始。商品名の「大明」は自分の名前と、「大変明解」の意味をかけたという。

    大明駒:漢字なくした将棋の駒 初心者向け斬新デザイン | 毎日新聞
    uturi
    uturi 2017/02/13
    デザインとしては面白いんだが、実際にプレイするのは難しそう。既存の将棋への橋渡しをするならばコマの名前を記載しておいた方が良いように思う。ぬり分けるならいっそのことコマの形状も変えればよかったのでは。
  • 「なんでアフリカの子どもは助けようとするのに学校に来ない同級生は助けないの?」中学生が書いた作文が話題に

    なん・抜け首・佐川 @nankuru28 中学生だった娘が「アフリカの子どもを学校にって空き缶集めるのには、みんな熱心に取り組んでいて、同級生が学校に来られないのには、そうでもないのはどうしてだろう?」って作文を書いたことがあった。 娘なりの結論は「遠くの人には、傷つけられないから」だったんで、感心したんだ。 2017-02-08 09:16:29 なん・抜け首・佐川 @nankuru28 遠くの人を「助ける」行為だと、感謝だけが返ってくることが多いけれど、近ければ近いほど「我が身を危険にさらす」ことにもなりかねない、んだと。遠くの差別反対は言いやすいけれど、それっていじめじゃない?を直接言う時は自分もいじめられる可能性が高くなるって。 2017-02-08 09:24:31 なん・抜け首・佐川 @nankuru28 それって差別じゃない?を身近で言うと、誰かを責めることになりやすい。自分

    「なんでアフリカの子どもは助けようとするのに学校に来ない同級生は助けないの?」中学生が書いた作文が話題に
    uturi
    uturi 2017/02/13
    創作かどうかはさておき、対象の距離が近いほどリスクも大きくなるというのは事実だと思う。アフリカの子どもだって近くにいたら「学校より畑を作ってくれよ」と言われるかもしれない。
  • アカギ:「カイジ」作者の人気マージャンマンガ 27年の歴史に終止符へ - 毎日新聞

    uturi
    uturi 2017/02/13
    アカギ終了後、アカギの数年後を描いた『シゲル』が始まります……という展開になりそう。
  • 「ふたりの人生は、何がちがったの?」。格差社会にメッセージを投げた漫画

    努力をすれば報われる。それは正しいことかもしれないけれど、きっと現実はそれだけじゃないはず。誰にでもチャンスがある世界にするためには、何が必要なのか? そんな問題を描いた、Toby Morrisさんのマンガ。 貧しい家庭に育った子供が、貧しいままになってしまうという現象は「貧困の再生産」とも呼ばれ、その視点をわかりやすくまとめたこの作品はアメリカでも話題になりました。

    「ふたりの人生は、何がちがったの?」。格差社会にメッセージを投げた漫画
    uturi
    uturi 2017/02/13
    割とよくある話。努力するにも貧困層だと他のタスクが多過ぎて手が回らなくなる。成功者の視界には入らないから本気で分からないのだろうけれども。
  • 過剰なご批評について : やまもといちろう 公式ブログ

    Twitterで先日来、町山智浩さん、小田嶋隆さん、津田大介さんあたりからいろいろご批評をいただいておりました。名前を出してモノを書いている以上、いろんなことを言ったり言われたりするのは当然であります。もちろん程度はありますが、古い2ちゃんねるなどでの書き込みに基づいた事実ではない憶測や思い込みで書かれているものも多く見受けられます。 ご指摘の中でファンドの話は特にそうですが、自分だけが絡むものではないため、そのとき窓口で出している仕事以上のことを書いたり説明したりするつもりはありません。 会社を経営したり働いたことのある方なら分かると思いますが、どこそこ会社に勤めている人が、その会社についてネットで質問されて細やかに回答するはずがないのと同じです。上場企業ではありませんから、取引先や税務署が必要なだけ分かっていればそれでよいのです。以前は自分ひとりでハンドリングしていたファンドが、他の方

    過剰なご批評について : やまもといちろう 公式ブログ
    uturi
    uturi 2017/02/13
    “その話題に乗っかりに行くのは当然のことです。そして、そこで書かれたことに対して賛成や反対が出ることそのものが言論の幅というものだと考えるからです。” この人も議論が深まっ太郎になってしまったか。
  • SIerの下請け開発者ってレベル低すぎない? - UXエンジニアになりたい人のブログ

    ネット上ではSIer批判=技術のことをわかっておらずプログラムも書けずPMも出来ない非効率でダメダメな上流工程と、 人月単位での労働力提供という業界の慣習に縛られ、持ち前の優秀な技術力・知識を生かせず非効率な作業を強いられているかわいそうな下請け開発者、という構図が確立されているように思います。 自分が関わるまでは、まあそうなんだろうなと思っていましたが、しかし実際にそういう立場のひとと関わりをもつにつれて、どうもそうではないのではないかと思うようになりました。このあたりの実情を書いていこうと思います。 なお、先に言っておきますが記事で書くことは、上流工程がどうのとか、業界の多重請け負い構造がどうのとか、給料が安くてとか労働条件が過酷でとか、そういう話とは全く関係がなく、純粋にプログラミングのスキルの話だけです。 対象はおもに詳細設計、実装UTだと思ってもらえれば。外部仕様が決まった状態

    SIerの下請け開発者ってレベル低すぎない? - UXエンジニアになりたい人のブログ
    uturi
    uturi 2017/02/13
    評価基準のために嘘をついてエビデンスだけ揃える下請けとそれを追及する元請け、どちらもツライ。ダンピングを繰り返した結果として「質が低くても動くものを安く作る」だけで生き残るんだろうな。