タグ

ブックマーク / www.logkyoblog.com (2)

  • 【人手不足なのに不採用?】「日本社会は人手不足」なのに働きたい人が働けない社会【転職エージェントを使おう】 - ログキョウ

    求人が溢れ帰っているのに、無職の方がたくさんいる矛盾。 これ、どうにかならないものでしょうか? (このブログは2014年に書いた記事を2019年の情報で書き直しております) 統計局ホームページ(2018年)によると2018年の失業率は2.4%です。人数にして159万人です。 2014年の日の失業率はだいたい4.0%前後。人数にして231万人くらいでしたので4年間でかなり改善されたと言えます。安倍政権がドヤ顔出来る数少ない成果です。 おそらく、体を壊したり親の介護等で実家に帰る必要があるため一時退職をした人なども含まれているとは思います。 また、ぐるりみち。のけいろーさんは現在は無職ながらトークイベントに登壇したり、電子書籍を仲間と共同で書かれるそうです。また、「物書き」として仕事の募集もしているみたいです。けいろーさんのように無職ながら自分で仕事を作ったり、次に向けてステップアップをして

    【人手不足なのに不採用?】「日本社会は人手不足」なのに働きたい人が働けない社会【転職エージェントを使おう】 - ログキョウ
    uturi
    uturi 2014/10/07
    『企業側が大学での教育成果を求めていない』『労基法違反の罰則が緩過ぎる』あたりが原因ではないかと思う。
  • 子供の時に観たテレビ番組は大人になってから友達と共通の話題になる - ログキョウ

    僕はテレビはアメトーークと朝のニュース意外ほとんど観ません。 前はテレビ結構観ていたんですけども、ついついダラダラ観てしまい、時間がもったいないと思ったので辞めました。…ただ、アメトーークだけは辞められません(笑)大好きなんです。 朝のニュース番組は適当に観てます。夜のニュースよりも朝のニュースの方が好きなんです。特集とか多いですからね。例えば昨日はるろ剣の舞台裏の話を大友監督と佐藤健が話していました。すごい面白かったです。 ネットのニュースだけだと偏っちゃうからなんだかんだテレビも大事です。こう書くと「意識高い系」とか思われそうで怖いですが…。(参照:テレビがない=意識高い系? - 今日の良かったこと) 意識高い(笑)にはならないように気をつけよう。 子供のときに好きだったものは大人になっても好き さて、テレビに関わらず音楽・マンガ・映画ゲームにも共通する事なのですが「子供のときに好き

    子供の時に観たテレビ番組は大人になってから友達と共通の話題になる - ログキョウ
    uturi
    uturi 2014/09/06
    テレビに限らず、子どもの頃の娯楽は心に残りやすいし、友達との話も盛り上がる。最近はYouTubeとかニコニコかもしれないけれど、流行に疎いまま成人すると、懐古話に乗れなかったりする。
  • 1