タグ

2011年5月6日のブックマーク (5件)

  • 「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信

    台湾のfacebookコミュニティにて算数の簡単な式を出題したところ多くの人が間違った解答をしたという。その問題は次の通り。 6÷2(1+2)= この問題の正解はわかるだろうか? この式に対して大勢の人が「1」と答えたのだ。何故そのような解答になったのか。それは式の書き方にカラクリがあった。四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。しかしこの書き方だと、1+2で計算後に前の2を掛けて6に。最後に先頭の6と割って「1」という解答になってしまうのだ。 つまりこういうことだ。 <間違った解答> 6÷2(1+2)= 6÷2(3)= 6÷2×3= 6÷6=1 しかしこれは間違った解答。正しい答えは「9」となる。先ほども書いたとおり四則演算は乗算と除算を先頭から行う必要がある。正し

    「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 - ガジェット通信
    uunfo
    uunfo 2011/05/06
    ドヤ顔w。そもそも問題が間違っているから、どんな答えでも正解だろう。「÷」と「2と()の間の見えない演算子」の結合順序は定義されていない。「2y」とかは「2×y」の「×」が省略されたように見えるが省略ではない。
  • 絶対的人狼の詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 友達いない! 彼女いない! ついでにお金もない! ナイナイ尽くしの「オレ」が 学の安いパスタべてたら、 「手動ゲーム部」を名乗る 女の子に声をかけられて…… 「ねえ、人狼って知ってますか?」 あの子に誘われて参加したのは、 「人狼」という推理と騙し合いのゲームゲームに勝ち続けてたら 屋上であの子に呼び出されて…… え~っ、「付き合って」って 言ってきた彼女の表情が!? また別の子はいきなり 手を触れさせて告白して来たり、 さらに別の子も初対面で 「いただきま~す☆」とか言って 襲い掛かって来たり…… 姉さん! 「オレ」、これから一体 どうなっちゃうんですかぁ~?? ええ! 姉さんまで、そんな……っ ★ 人狼っていう有名な対戦ゲームがあるんですけど、 それを一人でプレイできるようにしました。 ・友達がいない ・人と対戦して負けるのが嫌だ ・協調性がなくて協力プレイが

  • 一品本舗 ~ 各店舗自慢の「一品」だけを販売するネットショップ

    一品舗は各店舗自慢「一品」だけの逸品を取り扱う、新しいネットショップです。当に良いものをお客様へ。一品舗は、日中から集められた逸品を、各店舗ごとに「一品」のみ取り扱うショッピングサイトです。 良い商品がたくさんあったとしても、「一品」しか取り扱いません。 「一品」のみ取り扱うことで、つくり手の気が詰まった商品のみが集まってくるショッピングサイトを目指します。 一品舗の理念は、日各地に埋もれている逸品を発掘し、その価値を、多くの方に伝えること。 Web制作のプロで構成されたプロジェクトチームが、各一品の魅力を、ネットの技術を使い、日中そして世界中へ届けていきます。 他社が真似できない逸品だからこそ、多くの方に支持され続ける。 逸品は、「ブランド」と共にあります。 ブランドを損ねるようなキャンペーンを使い販売することは、商品のブランドイメージを落とし、つくり手のモチベーシ

    uunfo
    uunfo 2011/05/06
  • 『【ノートPC分解】DELL INSPIRON N5010/M5010【HDD取り出し】』

    ※こちらの記事にコメントを頂く際は、できればこの記事(の末尾)に対してお願い致します。 古い記事ですが、コメント頂いた際はメール通知が来るので心配無用ですΣd(゚ω゚*) ■2014.08.28一部更新 更新内容 ・機種 N5010とM5010の筐体が共通の様なのでタイトルや一部文に追記。 (情報提供:少年D様。誠に有り難うございます。) ・冒頭の割とどうでも良い能書きを削除。 【お約束】 ・何が起きても自己責任。 ・失敗しても人のせいにしない。 ・いかなる損失や損害についても、私は一切関知いたしません。 ・やる必要のない、無駄な手順が含まれているかも知れません。 ・個体差によって、記事に無いネジや両面テープが付いているかも知れません。 以上の事にご納得頂ける方のみ、ご覧くださいませ。 今回のターゲットは、 「DELL INSPIRON N5010/M5010」 です。 (M5010も筐

    『【ノートPC分解】DELL INSPIRON N5010/M5010【HDD取り出し】』
    uunfo
    uunfo 2011/05/06
  • 遅いパソコン館-メモリーとは何か。インターフェイスの種類と違い

    CPU』を頭脳。 『マザーボード』を身体。 『メモリ』を机の広さ。 『ハードディスク』を机の引き出し。 『アプリケーション操作(パソコンを動かすこと)』は、仕事量に例えられる事が多いようです。 『メモリ』は情報処理過程の一時的な作業記憶に用いられ、メモリ(机)の容量大きければ(広ければ)作業効率が上がりパソコンの動きが速くなりますが、パソコンが遅い原因がCPU(頭脳)の場合は、メモリを増設してもパソコンの動きは改善されません。 大きく分けて、『DIMM』・『S.O.DIMM』・『MicroDIMM』の3種類があります。 『DIMM』は、主にデスクトップパソコン 『S.O.DIMM』は、ノートパソコンまたは、一部の省スペース型デスクトップパソコン。 『MicroDIMM』は、軽量型ノートパソコンに使用されます。 これらは、大きさが違う為、互換性がありません。