タグ

2012年9月10日のブックマーク (2件)

  • 男性と女性、物の見え方に違い (ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    青、黄、緑の色調の違いを見分ける能力において、男性は女性に劣るという。 (Photograph by Pasieka Science Photo Library/Corbis) 男性と女性では、ものの見え方が異なるらしい。最新の研究によると、女性は色の違いを見分けることに優れ、男性は素早く動く物体を目で追ったり、遠くの細かいものを見分けたりすることが得意だという。このような進化的適応は、人類が狩猟採集生活を送っていた過去と関係している可能性がある。 ニューヨーク市立大学ブルックリン校の心理学教授、イズリエル・エイブラモフ(Israel Abramov)氏が率いた今回の研究では、正常な視力を持つ若年成人の被験者に一連のテストを行った。 色に関するテストでは、同じ色だと答えた色調に男女で違いがみられた。研究チームはこの理由を次のように結論付けている。「可視スペクトルのほぼ全域にわたって、同

    uunfo
    uunfo 2012/09/10
    違いはどの程度のものだろうか。
  • MobileHackerz再起動日記: 20分後の未来、あらゆることがテレビの視聴率で決定されていた。

    2010/06/17 ■ 20分後の未来、あらゆることがテレビの視聴率で決定されていた。 「20分後の未来。そこは電源スイッチのない、点きっ放しの (消すと法律で罰せられることになっている) テレビが存在し、政治・経済などあらゆる物事がテレビの視聴率によって決定される世界である。」 これは1980年代のテレビドラマ「マックス・ヘッドルーム」の世界観。この「マックス・ヘッドルーム」、当初はイギリスの音楽番組のバーチャル(コンピュータグラフィックス…という触れ込みの)司会者でした。それが人気爆発し、その後アメリカでドラマ化。このドラマが先述の設定で作られておりこれがまたけっこうよく出来たサイバーパンクだったのです。 マックス・ヘッドルームというキャラクターは当時日ではキャノンのCMに使われたことがあるのでご記憶の方もいるかもしれません。また日でも「未来テレビ局 ネットワーク23」というタイ