タグ

2013年10月8日のブックマーク (3件)

  • 「掃除機をかけてる時にソファをチラッと見たら…ちょっ!?」 : らばQ

    「掃除機をかけてる時にソファをチラッと見たら…ちょっ!?」 掃除機、便利ですよね。広い部屋をきれいにするとなると、掃除機なしにはなかなか効率も悪いものです。 ある人が、いつものように掃除機を出したところ、次の光景になったと言うのですが……。 見られてる!? 全員ソファの後ろへ! 一斉に頭だけちょこんと出して、体は隠れているのがキュートです。 を飼っている人ならあるあると言わんばかりのこのシチュエーション。 海外掲示板も面白いとコメントが盛り上がっていました。 ●思うに掃除機が攻撃してきたときのために、彼らは強固な防衛ラインを維持してるんだ。 ●ちなみのそのたちが小さいの?それともそのソファが巨大なの? ●↑きっと子だし、ソファも巨大。 ●あと1匹でクレイジーなばあさんに。 ●↑6匹飼ってる自分はどういう状態なのかが怖い。 ●↑手裏剣のようにを投げつけるキャット・ウーマン。 ●うち

    「掃除機をかけてる時にソファをチラッと見たら…ちょっ!?」 : らばQ
    uunfo
    uunfo 2013/10/08
    タイミングよくこんな写真撮れるの?
  • 【回答有り】【自動車メーカー4社聞いてみた】法定速度以上のスピードがでる車を作って販売している理由を自動車メーカー4社に問い合わせしてみた。 | かずなりブログ

    【回答有り】【自動車メーカー4社聞いてみた】法定速度以上のスピードがでる車を作って販売している理由を自動車メーカー4社に問い合わせしてみた。 気になりました 先日ふと「なんで法定速度以上のスピードがでる車が売っているのかな」という、こんな疑問が浮かんできました。なので、聞いてみました。 聞くまでの経緯はこちら→ 【自動車メーカー4社聞いてみた】法定速度以上のスピードがでる車を作って販売している理由を自動車メーカー4社に問い合わせしてみた。 問い合わせ文 少しばかり気にしている人もいらっしゃったので回答をご報告いたします。まず僕が問い合わせた文はこちら。 どうして自動車は、日の制限速度以上の車を開発するのでしょうか?スピード違反などがなくならない一つの理由に「スピードがでるから」という問題もあると思います。どういった見解があり、制限速度以上の車を開発し、販売しているのでしょうか?こちら

    uunfo
    uunfo 2013/10/08
    出力制限と速度制限は別なのだから日産の説明はおかしい。平地でも上り坂でも100km/hに制限することくらいわけないはずだ。
  • みずほの暴力団融資 元頭取も把握 NHKニュース

    「みずほ銀行」が暴力団員らへの融資を解消していなかった問題で、佐藤康博頭取は、8日、記者会見を開き、経営トップに融資の情報が上がっていなかったという従来の説明は事実と異なり、当時の西堀利頭取も事実を把握していたことを明らかにしました。 佐藤頭取は、みずからも知り得る立場にあったうえ、今後の原因調査に全力で取り組むためとして、産業競争力会議の民間議員を辞任する考えを明らかにしました。 みずほ銀行は、信販会社を通じた提携ローンで、暴力団員らへの融資が発覚したあとも、取り引きを解消していなかったとして、先月、金融庁から業務改善命令を受けました。 みずほ銀行は、融資を把握した平成22年12月から2年余りの間、当時の副頭取ら法令順守担当の役員が情報を知りながら取り引きを解消せず、経営トップにも報告していなかったと説明していました。 ところが、その後の銀行側の調査で、こうした取り引きの実態を当時の西堀

    uunfo
    uunfo 2013/10/08
    そりゃそうだろ。いままで(元)副頭取達で頑張ってる(元)頭取をかばってるんだなあという印象しかなかった。