タグ

2016年1月6日のブックマーク (5件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today

    Engadget | Technology News & Reviews
    uunfo
    uunfo 2016/01/06
    冷蔵庫にこれが付いたポケットがあると嬉しいかも
  • ウォシュレットの使い方

    気づいたら身近にあったし、実家のトイレもウォシュレットなんだけどさ、あれ、今ひとつ使い方というか有用性が分からん。 (ググったら答えなんて直ぐ見つかりそうなのは分かってるんだけど、それをしないのは有用性に興味がないから) 自分の中ではウォシュレットのトイレ=便座を温める機能がついてて寒い時期が快適なもの、位の認識でしかない。 それよりも気になるのが、皆ウォシュレットの使い方をいつ頃に理解し使いだすものなの?ってことですよ。 誰かに教えてもらうの? なんとなく使い方理解するもんなの? 後者だった場合いつまでも理解できない自分はなんなのかしらん…。 少し前に、学校に通い出した子供がトイレにウォシュレットがついてなくて普段と勝手が違って泣いちゃったとかなんとかってうろ覚えの記事を読んだ時に受けた衝撃は、 そういう小さい子もウォシュレットの使い方理解出来るんだ!?てことだった。 親が教えるんだろう

    ウォシュレットの使い方
    uunfo
    uunfo 2016/01/06
    分からないなら分からないままでいいよ/そう言えば10年くらい前は備え付けの説明書があったりしたなあ。
  • きのこ♪たけのこ♪すぎのこ? すぎのこ村の数奇な運命:朝日新聞デジタル

    国民的お菓子「きのこの山」「たけのこの里」。それぞれの固定ファン同士が、どちらがおいしいかをめぐって論争を繰り広げてきましたが、もうひとつ忘れてはならない商品があります。その名は「すぎのこ村」。一時期、三国志さながらに争いながらも消えていった幻のお菓子です。いったん表舞台から去った後に復刻したり、名前を変えて新商品として生まれ変わったり……。その数奇な運命について、明治に聞きました。 1987年に発売 「すぎのこ村」が発売されたのは1987年。1975年の「きのこの山」、1979年の「たけのこの里」に続く商品として世に出ました。さくさくビスケットに、クラッシュアーモンドとミルクチョコをコーティングした「杉の木」をイメージしたお菓子です。 発売から1年ほどでパッケージを変更し、軸のビスケット部分もココア味に。その後、1990年代初頭まで販売されていたようです。 消えた理由について、ネット上で

    きのこ♪たけのこ♪すぎのこ? すぎのこ村の数奇な運命:朝日新聞デジタル
    uunfo
    uunfo 2016/01/06
    小枝?/フランはラッキーの後継だったのか
  • 警察犬:不足、拍車に懸念 認知症不明者の急増で出動増 | 毎日新聞

    犯罪捜査や行方不明者の捜索に協力する警察犬の出動件数が増加している。認知症などによる高齢者の行方不明事案が急増したのが主な原因で、2014年は全国で9329件と05年から34%増えた。一方、警察犬の数は減少しており、14年は1351頭と過去10年で最少となったが、財源や育成者不足から打開策は見つかっていない。活躍の場が増えながら、応じられないケースが出ることが懸念されている。【岩崎邦宏、宗岡敬介】 「認知症の高齢女性が行方不明」。昨年12月9日深夜、佐賀県神埼市、野田拓(ひらく)さん(68)の携帯電話が鳴った。野田さんは愛犬のシェパード、ナム(雄、8歳)を警察犬として育て、ペアで捜索に当たる指導手(しどうしゅ、ハンドラー)だ。今回の現場は約50キロ離れた同県唐津市肥前町。来は「管轄外」だが、周辺の指導手の都合がつかず出動を要請された。車で約1時間半かけて唐津署へ。ナムと一緒に数時間捜索し

    警察犬:不足、拍車に懸念 認知症不明者の急増で出動増 | 毎日新聞
    uunfo
    uunfo 2016/01/06
    ボランティアベースって、どうしてそうなった
  • ディストピア漫画『国民クイズ』で見る豊かだった日本 - はてな村定点観測所

    2016 - 01 - 06 ディストピア漫画『国民クイズ』で見る豊かだった日 『国民クイズ』という漫画をご存じだろうか。1993年に『モーニング』で連載されていたディストピアSF漫画だ。今となっては知る人も少なくて話題に出ることも少ないが、私は小さい頃にこの国民クイズを読んで強い印象を受けた。 1993年という時代はバブル経済が崩壊した直後で、まだ日は世界第2位の経済大国で、世界中に商品を売り歩き、アメリカの企業やロックフェラービルなど様々なものを買収していた豊かな国だった。将来の世界経済は日を中心に動くというも沢山あった。その時代を象徴する漫画で内容も皮肉に飛んでいて面白くオススメなので紹介させて頂きたい。 『国民クイズ』は未来を描いた漫画だ。日で革命が起き日国憲法が改正され、国民クイズが国権の最高機関として行政・立法・司法あらゆる面において優先されることになった。 国民ク

    ディストピア漫画『国民クイズ』で見る豊かだった日本 - はてな村定点観測所
    uunfo
    uunfo 2016/01/06
    知らなかった