タグ

2016年10月24日のブックマーク (7件)

  • 【ドイツ語スラング】ドイツでは言ってはいけない日本語【下ネタ】 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

    ドイツ語のスラング 日語にも新しい言葉や口語が無数にあるように、当然ドイツ語にもたくさんのスラングがあります。 こういった類のものは学校では一切勉強しませんが、日常生活ではみんな使っている言葉なので知らないと全然理解できません。 最初は意味不明なものばかりでした。 その中でドイツ人に爆笑されてしまう日語があるので紹介します ドイツ語のスラング 日人男性が外国人男と手っ取り早くなる方法 ドイツで一番言ってはいけないのは”もしもし” ドイツ人がよく使うスラング Scheiße(シャイセ) Geil(ガイル) Notgeil(ノットガイル) Geilsau ガイレサオ Arschloch アシュロホ Fotze フォツェ Bock(ボック) Kacke カッケ 英語の動詞をドイツ語化する”ググる”をドイツ語で Nais ナイス HDM ハーデーエム スラングをうまく使うと距離が縮まる 日

    【ドイツ語スラング】ドイツでは言ってはいけない日本語【下ネタ】 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
    uunfo
    uunfo 2016/10/24
    シャイセは東京グールで学んだ
  • 新駅舎はコルゲートパイプ、無人駅の救世主なるか

    1930年に開業した和佐駅は、国鉄分割民営化実施の2年前にあたる1985年に無人化。有人駅時代からの木造駅舎をそのままJR西日が引き継いだが、老朽化が目立ち始めていた。 そこでJR西日和歌山建築区が目を付けたのがコルゲートパイプだ。筒方向に対して直角に波付けを施した鋼板製コルゲートパイプは、軽量、高強度、低コスト、施工・運搬が容易といった利点がある。筒を2~8分割したパーツを組み合わせることで、耐荷力が生まれる。 コルゲートパイプは、様々な種類の水路をはじめ、カルバート、サイロ、水槽、護岸セル、トンネルカバーなどに使われてきた。最近は建築外壁材としても注目されている。和佐駅の場合、コルゲートパイプ設置から2カ月半という工期で供用開始にこぎつけた。設計・施⼯はジェイアール⻄⽇ビルト和歌⼭⽀店。

    新駅舎はコルゲートパイプ、無人駅の救世主なるか
    uunfo
    uunfo 2016/10/24
    これでも2割程度しか安くならないのか
  • 携帯3社の「割引クーポン」は何が問題なのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    携帯3社の「割引クーポン」は何が問題なのか
    uunfo
    uunfo 2016/10/24
    一括0円と比べたら実質0円なんかどうでもいいのにね/機種変更の値引きがMNP並になってたのか
  • 古代ギリシアの衣装を実際に着てみたら「胸の形が透けない」「足のラインが出ない」などの大きな違いがあった

    ふたば @baccheuo 古代ギリシアの衣服(キトーン)について、彫像での表現と実際に来てみたときの違いについて比べてみた(なおここで使用している布は古代でも着られていた麻布)。あれっ、これと似たようなこと現代でもあるね……! pic.twitter.com/rBBYiOa9a7 2016-10-22 23:50:50

    古代ギリシアの衣装を実際に着てみたら「胸の形が透けない」「足のラインが出ない」などの大きな違いがあった
    uunfo
    uunfo 2016/10/24
    人でやると色々と都合が悪いから神々をおもちゃにしてたんじゃなかったっけ?
  • 「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。

    Podoro @podoron 【分かりやすい=真実】 「処理流暢性/processing fluency」=情報を脳が処理しやすいか否か,が人の判断に様々な面で影響を与える事が心理学研究で分ってきました。流暢性が高ければポジティブ,低ければネガティブ,な判断がされる認知メカニズムです。 2016-09-12 22:08:49

    「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。
    uunfo
    uunfo 2016/10/24
    Mac OS XのSafariのヒラギノ明朝は衝撃的だった。あらゆるウェブサイトが知的に見えた。
  • ディープで震える深淵への誘い:電子回路開発ゲー「SHENZHEN I/O」 | はげあたま.org

    プログラマには、複雑な正規表現が通った瞬間、エレガントな手順でワンライナーを書き上げた瞬間、ずっと巣っていたバグの原因がわかった瞬間など、圧倒的な達成感とともに脳汁がだくだく出る瞬間があります。 この、難問に対してハッキリと正答が出せるおもしろさというのはとてもゲーム的なんですが、じゃあそれをゲームにしてしまおうというのが今日紹介するSteamで今月から早期アクセスを開始した『SHENZHEN I/O(深セン I/O)』です。 http://www.zachtronics.com/shenzhen-io/ http://steamcommunity.com/app/504210 この土日、普段だったら後回しにはしないPSVRもP5も放置して、これしか遊んでません。来だったら、これを更新する時間はPSVRの感想エントリに充てるはずだった時間です。それほどの作品なので、是非1人でも多くの人

    uunfo
    uunfo 2016/10/24
    コストで競うようになるのが面白い。コードゴルフか。
  • 田舎は生活費が安いという意味が分からない

    全国、コンビニで売ってる商品の値段は一緒だし、の値段も、ツタヤのレンタルも、車も、ユニクロも、 それから電化製品も同じです。ガソリンの値段は逆に高いし、選択の余地なくプロパンガスだから光熱費も高い。 家賃は安いだろうと思うかもしれないが、一緒である。 土地は安いかもしれないが、だからなんだといいたい。 野菜が安いとかいうけど、変わらない。おすそ分けとか、そんな毎日あるわけないだろ。 外は安いだろと言われても、ファミレスの値段も回転寿司の値段も当然都会と同じである。 普通の居酒屋は安いだろというのかもしれない。逆に高い。観光客相手にやってるから普通に高い。 都会の安い居酒屋の方がはるかに安い。需要と供給のバランスである。人が少ないんだから値段もそれなりだろ。 そして給料だけは安い。年収200万円台がゴロゴロしている。 田舎は生活費が安いという幻想。 一体、何が安いのか教えてくれないか

    田舎は生活費が安いという意味が分からない
    uunfo
    uunfo 2016/10/24
    まず家賃がでかい。あと遊びや衣服に使う機会が減る。高い服や高い食事をしなくて済む。