uuraのブックマーク (71)

  • ココログ:茂木健一郎インタビュー

    「固定リンク」。それがブログの大発明!? 茂木さんの1日は、ブログを書くことから始まる。毎日更新しているブログは『クオリア日記』、2006年12月からは『The Qualia Journal』(『クオリア日記』の英語版、毎日更新)を、そして今年1月からは、『プロフェッショナル日記』(NHK 『プロフェッショナル 仕事の流儀』の現場の様子を伝えるブログ。随時更新)も始めた。 従来の脳科学に関する研究活動に加え、大学教授としての仕事、書籍や雑誌の原稿執筆、テレビ出演、講演などで多忙をきわめる茂木さんだが、ブログを書く朝の時間はどんなことがあっても確保するようにしているという。「ブログの更新は仕事の二の次」、業が忙しければ日記を書く頻度も下がるというような考えが普通であるとしたら、茂木さんのブログにかける思いには異常なまでの熱っぽさがある。どうして茂木さんはここまでしてブログの執筆に力を入れ

    uura
    uura 2007/03/21
  • World's Most Admired Companies 2007 - Top 50 - FORTUNE

    For the 50 most admired companies overall, FORTUNE's survey asked businesspeople to vote for the companies that they admired most, from any industry.

    uura
    uura 2007/03/14
  • ITmedia News:Second Life“不”人気、7つの理由 (1/3)

    「Second Lifeの何が面白いか分からない」――こんな声を最近よく聞く。Second Lifeは、昨年から日でも話題の、米国発のネット上の3D仮想空間だ。ユーザーが自由にオブジェクトを作れたり、通貨を米ドルに換金できたりする点が注目を集め、昨年末ごろから国内の新聞やテレビで取り上げられるようになった。古書店「BOOKOFF」が支店を出したりmixiが採用オフィスを構築するなど、日企業も続々と参入を始めている。 だが日人の登録ユーザー数は多く見積もっても10万人以下と見られ、一度登録しても「ソフトの起動ができなかった」「操作が難しすぎる」「何をしていいか分からない」などという理由ですぐにやめてしまうユーザーが多い。盛り上がっているのはメディアと企業とごく一部のユーザーだけで、最近の過熱報道は、“空騒ぎ”にも見える。 Second Lifeが「すごそうに見える」理由 Second

    ITmedia News:Second Life“不”人気、7つの理由 (1/3)
    uura
    uura 2007/03/13
  • World Economic Forum - Latest Press Releases

    uura
    uura 2007/03/03
  • FT.com / Home UK / UK - Softbank faces further scrutiny

    Softbank faces further scrutinyBy Louise Lucas and David Turner in TokyoPublished: March 1 2007 02:00 | Last updated: May 27 2007 17:25 Softbank faces increased regulatory scrutiny after a brokerage report highlighted several "warning flags" in the Japanese communication conglomerate's accounts.The report, released at CLSA Asia-Pacific Markets' annual conference in Tokyo, warns: "The accounting re

    uura
    uura 2007/03/02
  • VJ-10 オリンパス HDD内蔵VJ-10 ,ラジオ12レコーダー Radio Server VJ-10

    人生にもっと冒険を コンパクトで軽くて、タフ。 雨が降っても雪が降っても、気にしないで連れ出せる。 撮りたいものに出会ったら、素早くシャッターが押せる。 その瞬間に感じたものがそこに写っている。 世界を思い通りに表現する喜びをみんなのものに。 わくわくするような体験を、自分の足で追い求めたい人へ。 その時しか味わえない感動を、美しい写真におさめたい人へ。 OM SYSTEMは、一人一人のアドベンチャーを応援します。 人生にもっと冒険を。

    uura
    uura 2007/03/01
  • The Lost Tomb of Jesus: Discovery Channel

    In the feature documentary THE LOST TOMB OF JESUS a case is made that the 2,000-year-old Tomb of the Ten Ossuaries belonged to the family of Jesus of Nazareth. Navigation About the Show Explore the Tomb Exclusive Video Land of Jesus Filmmakers and Experts Theological Considerations Watch the Press Conference Discussion Forum Related Links Ticker Join the discussion. Roam the land of Jesus. Watch

    uura
    uura 2007/03/01
    イエスの墓!?
  • 茂木健一郎 クオリア日記: つかず離れず

    国立劇場で、文楽を観賞する。 演目は『奥州安達原』。 いくら武士としての対面、倫理が あるとは言え、 不義の子を宿し、行方不明に なった娘との再会に、 冷淡に「失せろ」と言い放つ 父。 現代から見れば、あり得ないと思える ほど、「不条理」な筋だが、 その過酷な運命の中で必死に 生きる人(形)の姿に接すると、 むしろ根源的な生のエネルギーを 受け取ることができるような気がする。 久しぶりの人形浄瑠璃の後、 太棹三味線の鶴澤清治さんと お話した。 資生堂で文化事業にたずさわって いらっしゃる 若林則夫さんのご紹介。 ユネスコの世界無形文化遺産に 指定されるなど、 「ハイカルチャー」との印象が 強い文楽だが、もともとは大阪の 町人文化から生まれた。 鶴澤さんによると、東京と大阪では 文楽の客席の様子が違うという。 東京は、「勉強に来ている」 という感が強いのに対して、 大阪はもっと気楽に見ていて

    uura
    uura 2007/03/01
  • http://www.bose-export.com/products/headphones/inear/index.html

    uura
    uura 2007/02/26
  • Japanese TV show admits faking science - Nature

    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

    Japanese TV show admits faking science - Nature
    uura
    uura 2007/02/23
    Natureの「あるある」記事
  • 現時点で判明した「Windows Vistaの欠点」を暴く

    筆者はあの日のことを今でもはっきりと覚えている。2003年10月27日,月曜日の出来事だ。数千人の開発者がロサンゼルス・コンベンションセンター(LACC)のAホールにどっと押し寄せた。この会議は「PDC 2003」という名称で,米MicrosoftのBill Gates氏はこの時初めて,「Windows Vista」(当時はLonghornと呼ばれていた)の全貌を明らかにした。筆者は「このOSが世界を揺るがすことになるだろう」と幸せな気分になったものだった。 あれから2年半が過ぎたが,MicrosoftはまだWindows Vistaを出荷していない。このOSの大量出荷が始まるのは2007年になるだろう。PDC 2003は幸福感に包まれていたが,その後のMicrosoftによるWindows Vistaの扱いは,あまりにもひどかった。顧客に対する約束は何度も何度も破られ,色んな機能が現れて

    現時点で判明した「Windows Vistaの欠点」を暴く
    uura
    uura 2007/02/20
  • 『未知に挑戦する私の脳』伊藤 正男 | サイエンティスト・ライブラリー | JT生命誌研究館

    1928年愛知県生まれ。53年東京大学医学部卒業。熊大学医学部助手、東大医学部助手、助教授を経て、70年同教授。89年理化学研究所国際フロンティア研究システムに移り、97年より同研究所脳科学研究センター所長。東京大学名誉教授。日学士院会員、王立スウェーデン科学アカデミー外国人会員、英国王立協会(ロイヤルソサエティ)外国人会員、ロシア科学アカデミー外国人会員、フランス科学アカデミー外国人会員として、世界を舞台に活躍。小脳の研究で有名だが、常に新しいことを求めないではいられないそのパーソナリティは、「大脳的」。 手当たりしだいを読んで、小説家になりたいと思ったこともありました。しかし、旧制第八高等学校に在学の頃、肺結核になって療養所入り、それが人生の方向を決めたのです。隣の部屋に入院していた若い医者が、医学は面白いよ、わからないことだらけで、やりがいがあると熱心に話してくれました。梅雨期

    uura
    uura 2007/02/14
    茂木健一郎氏の師匠にあたる方です。
  • 文化不況

    1 はじめに 不況だといわれます。物が売れないといいます。その一方で、 とても高価なブランド品に人々が群がっているともいわれます。またその逆に、 100円ショップに代表されるような、 とにかく安くてこだわりのない品も売れているようです。スーパーやデパートでは、 経営破綻が相次いでいます。街の個人商店も経営が苦しいようで、 倒産や廃業が続いているようです。マーケティングの専門家の方は、 消費が二極化しているのだ、と指摘します。たしかにそのようです。でも、 なぜ消費が二極化しているのかについては、説明がないようです。 経営コンサルタントの方は、商品に付加価値をつけるように指導しているようです。 でも、商品にくっつく「付加価値」ってなんでしょう? 単にかっこいいロゴマークのことではないはずです。システム・エンジニアの方は、 情報ネットワークによって顧客とつながって商品を売り込みなさい、といいます

    uura
    uura 2007/02/14
    白田先生の普段と一風かわった論考。
  • O'Reilly Media - Technology and Business Training

    More than 5,000 companies count on our digital courses and more to guide their teams through the tools and technologies that drive business outcomes. We can help yours too. New AI policy for O’Reilly authors and talent O’Reilly president Laura Baldwin shares the company’s ethical approach to leveraging GenAI tools and ensuring O’Reilly experts are compensated for their work. See it now It’s time t

    O'Reilly Media - Technology and Business Training
    uura
    uura 2007/02/14
  • ITmedia News:Winny事件判決の問題点 開発者が負う「責任」とは (1/3)

    12月13日のWinny開発者による幇助に関する判決について 12月13日の午前、ファイル交換ソフトWinnyの開発公開に関する開発者の刑事責任を審議する裁判の判決が出された。私は、ITmediaから件に関する寄稿依頼をうけ、さらに前日に京都新聞からコメント依頼されたことや、CPSR(社会的責任を考えるコンピュータ専門家の会)の山根信二氏から記者会見時にマスコミに私のことを紹介する旨うかがっていたことから、きっとジャンジャン電話がかかってきて大変なことになると覚悟し、仕事着に着替えて机に座って電話を待っていた。ところが京都新聞から予定通り電話が一来ただけで平穏な冬の昼下がりになって、私はなんともフンワリした気分のままお茶をすすってたりしてたわけ。 少しすると、判決後の様子などがネットを経由して伝わってきた。この記事でもみられるように、「不」「当」「判」「決」というA4用紙に一字ずつ印刷

    ITmedia News:Winny事件判決の問題点 開発者が負う「責任」とは (1/3)
    uura
    uura 2007/02/14
  • 阿曽山大噴火コラム「裁判Showに行こう」 放火はイライラの無限ループから

    阿曽山大噴火コラム「裁判Showに行こう」 コラムトップ バックナンバー 放火はイライラの無限ループから 3回前に裁判員裁判用の法廷にもモニターが設置されたことを書いたんだけど、写真も公開されてたんですね。ついでに、その法廷に関するお金のことも公表ですよ。新しい機材はすべてリースで、月に9万円くらいらしい。全国170カ所の法廷で同じような設備にするって話だから、すべてが完成する頃には月々1530万円のリース代がかかるんですね。年間で約1億8000万円。裁判員制度を導入することでいろいろと費用はかかるだろうけど、リース代だけでこんな金額が必要になるなんて。 今回は2月12日に行われた明石淳也被告人(23)の初公判の話。罪名は現在建造物等放火・建造物侵入・窃盗・占有離脱物横領。 新聞報道によると、07年3月に東京都練馬区の民家近くの枯れ草などにライターと伝票を使って火をつけ、木造2

    uura
    uura 2007/02/13
    「多分、この被告人は反省してない…けど」の記事。“法廷は復讐の場でない”と基本だけど、この時節示唆に富む言葉です。
  • nakano

    uura
    uura 2007/02/13
    ラジオNIKKEI中野アナのM論?関西に行ってもがんばって!
  • 今夜も生でさだまさし

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 このページは受信料で制作しています。 ご意見・ご感想 NHKにおける個人情報保護について NHK著作権保護 NHKインターネットサービス利用規約

    uura
    uura 2007/02/12
    今年第二弾!卒業式にもさだまさし
  • Matsuzaka Masterpiece: Glimpses of Greatness in Arm of Teenager (Published 2007)

    A Daisuke Matsuzaka billboard near Fenway Park. The Red Sox bid $51.1 million to negotiate with him and signed him to a six-year contract worth $52 million. Credit...Chitose Suzuki/Associated Press Daisuke Matsuzaka had dirt on both knees of his gray uniform pants, dirt splattered on the front of his jersey and dirt smudges near his right elbow. He had pitched 16 innings, thrown well over 200 pitc

    Matsuzaka Masterpiece: Glimpses of Greatness in Arm of Teenager (Published 2007)
    uura
    uura 2007/02/11
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070205-OHT1T00055.htm

    uura
    uura 2007/02/10
    17日放送の「アーチストドキュメント 奥田民生~ビートルズ、陽水、PUFFY、そして僕~(仮題)」(深夜0・15)