タグ

ekkenに関するuwarabaのブックマーク (12)

  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • 個人情報は、普通は勝手に漏らさないが、「普通じゃない人」も存在するので自衛をしよう:ekken

    題名だけに反応。 ブログでの不愉快な経験 | 個人情報は、普通は勝手に漏らさない。 あるサイトマスターAの「そのサイトでは明かしていない個人情報」を、Aに無断でネット上に公開するのは、僕もマナーに反する行為だとは思う物の、悪意をもってそれを行う者に対して「それはマナー違反だから止めてくれ」といっても通用しないだろうし、悪意なく天然で行う者にとって、それが「普通」であることは、なかなか理解してもらえないもの。 だから知られたくない情報は、サイト上には書かないようにしているし、オフラインではごく少数を除いてブログをやっていることは知らせていない。 Comments: 3 #1980 oioioioichan URL 2006-11-01 Wed 22:35 はじめまして。えっけんさんのブログは、時々拝見していましたが、今回は取り上げていただき、ありがとうございます。 そうですよね、確かに「普通

    uwaraba
    uwaraba 2006/11/03
    そうですね、ekkenさんみたいな方に対しては自衛をする必要がありますね(´・ω・`)
  • 必殺! 利用規約返し:ekken

    守ってもらいたいマナーを「利用規約」としてウェブサイトのどこかに配置している人がいます。 サイドバーとか、ヘッダの部分に「はじめにお読みください」とか「おやくそく」というリンクをして、「利用規約」に誘導しているのを見たことがある人も多いでしょう。 その主な中身は、こんな感じ。 無断リンク禁止 トップページ以外リンク禁止 このサイトに対する批判禁止 この手の「利用規約」を持ち出す人には、「管理人が定める利用規約は、閲覧者が守って当然、同意できないのなら立ち去れい!!」などと思っている人も少なくないようですが、ちょっと待て。 G*E*E*K その「利用規約」は有効ですか 僕たちはそんな規約に同意した記憶がない。 そうなんだよなぁ。 規約を守らせたい人は、規約に同意しないとその先が読めないような仕組みを作る必要がありそうです。もしブログサービスの利用規約として、「各ブログ管理者が定めるローカルル

    uwaraba
    uwaraba 2006/10/21
    誤:淡々と→正:全力で<つか、そんなことしなくても淡々とリンクするんですけど。
  • ブログのコメント する者の自由・される者の自由:ekken

    特にネットイナゴの来襲を受けたブログのコメント欄にありがちな話なんだけど、ブログ主やその擁護をする人の「見苦しいから書き込むな」という主旨の発言に対して、「コメント欄を設けている以上、閲覧者が何を書こうと自由だ」という意見が出される事があります。 そのブログが何かに対して批判的意見を述べるものの場合「自分は何かを批判するけれど、自分は誰からの批判も受け付けない」というのはカッコ悪い話だと僕も思います。 しかしそれは寄せられるコメントが批判の体裁を整えていることが前提であって、「謝罪しろ」「閉鎖しろ」「きめぇ」といった、単に乱暴な単語を交えてのシュプレヒコールの事は考えていません。 彼らの言い分からすれば「書き込むことを受け付けているのだから、たとえ罵声であってもそれはコメンテーターの自由だ」という事らしいのですが、それを通すのであれば、ブログの運営者がそれらのくだらない罵声や嘲笑を削除する

    uwaraba
    uwaraba 2006/09/01
    オグリン並みの仮定法が隠れているなぁ(´・ω・`)
  • ネットから離れるのがベストな選択かも:ekken

    誹謗中傷を許容するわけじゃないけれど、弁護士・小倉さんの想定する精神的弱者は、やはりネットを見ないほうが良いと思う。 Annex de BENLI: 求む!ネット上での誹謗中傷によるトラウマに対する治療を得意とする医師に関する情報しかし、ネット上で執拗な誹謗中傷を受けたことにより生じたトラウマを解消するためのケアを行っている医療機関に関する情報というのが今ひとつつかみきれていません。この場合、トラウマの発生原因である「ネット上での執拗な誹謗中傷」というのは治療中も継続する危険がそれなりにある(「ネットを見なければいい」といってみても、「ネットを見れば自分についての誹謗中傷が膨大に書き込まれているに違いない」ということはネットを見なくとも想像が付くので、大した気休めにもならないような気がします。)ので、そういう特殊な状況下での精神のケアを得意としてくれる医師というのは、精神科医の中でも限られ

    uwaraba
    uwaraba 2006/08/07
    おぐりんのエントリをまともに受け取るのが妥当かは別として、3段落目以降は基本的に同意。でもこの本文、おぐりんに向けたわけじゃないよね?
  • 気にいらないブロガーを追い詰める方法:ekken

    大部分のブロガーは自己顕示欲が強く、たとえ批判や嘲笑をいえども「自分が見られている」事に喜びを感じるものだから、もし大多数によって問題視されるようなブログ運営者がいるのなら、彼に注目することなく、一切のコメントやトラックバック、自分のブログ内での言及などをやめ「誰からも相手にされていない」疎外感を与える方が効果的だ、と思った。 ほぼ確実に効果あるぞ、これ。 Comments: 8 #1215 怪獣ヒロン URL 2006-05-30 Tue 17:47 (初めてコメントを投稿させていただきます。) 「無視は最大の軽蔑」という言葉を思い出しました、 誰の発言かは失念しましたが。 #1228 No Name URL 2006-05-30 Tue 21:08 おいおいここにコメントするなよ #1242 No Name URL 2006-05-30 Tue 22:40 ↑ワラタ #1245 No

    uwaraba
    uwaraba 2006/06/04
    ekken氏がおぐりんと同程度の炎上観しかもっておられないことの裏返し(´・ω・`)
  • ekken?

    ekken?

    uwaraba
    uwaraba 2006/05/28
    ekken氏はどちらかといえば「自分の文章を誤読するほうが悪い」って考える人みたいですね/追記:ヒント:タグよりコメント本文>junkMA氏
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • http://yuki19762.exblog.jp/4784353/

  • ekken?

    ekken?

    uwaraba
    uwaraba 2006/05/21
    米欄:それはひょっとしてギャ(ry <あんたのエントリに対してブクマしたコメントは、あんたに向けたもんじゃないよ。
  • ネットで馬鹿だと思われない方法 | 新・柏原日記

    私は、笑いの沸点が高い。 テレビのバラエティ番組やお笑い番組を見ても大概くだらなくて笑えない。 寒いダジャレやギャグを聞かされるとバナナで釘が打てるくらい冷たい目で見てしまう。 ここでかわいくウケたり、すかさずツッコんでみせるのが大人の社交術なんだろうけれど… 寒いギャグやつまらないダジャレに心底呆れて物が言えなくなってしまう。 お客さんからそういうことを言われると、無論聞かなかったふりで筋の話を進める。 怒りの沸点が低いのに笑いの沸点が高いようでは、確かにツンケンしたイメージの人だなぁ。 ツボに入ると笑いが止まらないんだけれど…往々にしてあまり馬鹿笑いしませんね。 羽目を外したり、理性の箍を外したり、そういうことに関するハードルを高くしているので、 酔ったとしても、正体をなくしたり、記憶をなくしたり、二日酔いになったこともない。 つまり、私は傍目から見て『面白味に欠けるつまらない人』な

    ネットで馬鹿だと思われない方法 | 新・柏原日記
    uwaraba
    uwaraba 2006/05/14
    ↓ekkenさんとおぐりんとに連帯が生まれつつある気がする件について/『「自称ネット右翼」な人たち』を探すのって思われているほどスムーズには行かない気がするんですが>ekkenさん
  • 何はともあれ「論破」したい人

    のブログを見ていると、他人を見下した人が一番「論破」にこだわり、自分が「論破」できない悔しさや「論破」されたときの屈辱感にこだわる気がします。 そもそも漢語の論破とは、来、論理的に反論の余地がない真理であって、反論できる論理の穴があるのに、反論能力がなくて無視嫌味皮肉当て擦り罵倒さらには権威のヒケラカシや借用(ハロー効果)で応じるのは論破されたとは認められません。 >何はともあれ、ある命題について相手が反論のコメントをしなくなったことをもって「論破」というのであれば 小倉先生。僕はそれは違うと思います。相手が反論のコメントをしなくなったことには、 (1)相手の質問に答えず、次々と論点をずらすエントリを立てて「立て逃げ戦法」をする場合や、 (2)相手の質問を黙殺する「シカト戦法」をする場合や、 (3)相手のコメントをまとめてバッサリ削除する「臭いものに削除蓋戦法」をする場合 があります

    uwaraba
    uwaraba 2006/04/20
    コメンターの実名を晒した「匿名の卑怯者」であるekkenさんをおぐりんは擁護した!!!/追記:マジレス↑を頂戴するとは思ってもみませんでした(´・ω・`) >ekkenさん
  • 1