2018年6月11日のブックマーク (3件)

  • 全社員が主役! ミクシィグループ全社総会を開催したよ。|ミクシル

    ミクシィグループの全社員が一堂に会し、昨年度の功績・実績をみんなで称えあう、全社総会「mixi GROUP MEETING 2018」を日開催しました。全社総会のプログラム内容をお伝えするとともに、どのような想いで開催しているのか、ご紹介します。 賞賛と表彰の文化を ミクシィグループの全社総会は、昨年度の功績・実績を称え、全社を挙げて『ミクシィアワード』という名で表彰します。功績を収めたスタッフやチームに対して「おめでとう」と賞賛や感謝の気持ちを全員で共有する。上司や同僚、時には部下や普段関わりが少ない部署の方などから。そのようなカルチャーをミクシィグループは大切にしたいと思っています。 特にミクシィグループは、『コミュニケーション』を事業の軸として掲げています。だからこそ、コミュニケーションを通して事業を推進していく、つまりチームでの活躍が必要不可欠です。1人では達成困難な課題でも、大

    全社員が主役! ミクシィグループ全社総会を開催したよ。|ミクシル
    uzimith
    uzimith 2018/06/11
  • 構造最適化技術が進んで工業製品の形が悪の宇宙船みたいになっている「生命にカクカクな物が存在しないのは合理性を追求した結果」

    三崎律日@「奇書の世界史」発売中 @i_kaseki 3次元解析と3Dプリンタで構造最適化技術が進んだおかげで、最近の工業製品の形状がどんどん有機的になっていて、昔のSF映画に出てくる悪の宇宙船の内装みたいなビジュアルになっている。 pic.twitter.com/fvFL10JQMp 2018-06-04 12:14:51

    構造最適化技術が進んで工業製品の形が悪の宇宙船みたいになっている「生命にカクカクな物が存在しないのは合理性を追求した結果」
    uzimith
    uzimith 2018/06/11
  • やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。

    フォーカスするためには、たぶんどうやってフォーカスするか(前回)に加えて、何にフォーカスするかを決める必要があって、今回は後者、つまり「フォーカスポイントを決める」方の話です。 スタートアップの初期は Y Combinator 的に言うところの Do things that don’t scale (スケールしないことをしよう)をはじめとした明確なフォーカスポイントがあると思います。ただ次第に自分たちでフォーカスポイントを決めなければいけなくなってきて、そのときにどのようにフォーカス先を意思決定すれば良いのか、どうすれば良い意思決定ができるのか、という問いが出てきて、その際に方法論の必要性が生じます。 そこで意思決定の方法論を検討するのですが、スタートアップのような情報不足や資源の制約下では、ゲーム理論をはじめとしたいわゆる規範的な normative 意思決定理論よりは、行動経済学や認知

    やはり俺のスタートアップの意思決定はまちがっている。
    uzimith
    uzimith 2018/06/11