タグ

2013年7月13日のブックマーク (6件)

  • Javaの内部動作を可視化する「ENdoSnipe」、Acroquest TechnologyがOSSとして公開

    Acroquest Technologyは2013年7月11日、Javaシステムの内部動作を可視化・診断するソフトウエア「ENdoSnipe Ver.5.0」をオープンソースとして公開したと発表した。Ver.4まではプロプライエタリな製品だった。ダウンロード・サイトおよびGitHubのページからダウンロードできる。 新版の診断機能には、同社が提供するJavaシステムのトラブルシューティング・サービス「JaTS」での障害解析のノウハウを組み込んだという。アプリケーションの性能を監視する機能も追加した。従来版はEclipseプラグインとしてユーザーインタフェース(UI)を実現していたが、新版はWebベースのUIに変更されている。 診断機能では、メモリリークやハングアップリスク、非効率なデータベース・アクセスなどを検出する。プロファイラやデバッガとは異なり、問題が発生する具体的な理由まで指摘でき

    Javaの内部動作を可視化する「ENdoSnipe」、Acroquest TechnologyがOSSとして公開
    uzuki-first
    uzuki-first 2013/07/13
    へえええ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    uzuki-first
    uzuki-first 2013/07/13
    教育は国家100年の計
  • 飯舘育ちの乗っ取り型「冬虫夏草」、新種と認定 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島県飯舘村で、同県伊達市の薬剤師、貝津好孝さん(58)が発見したキノコ「冬虫夏草(とうちゅうかそう)」が、新種だったことが明らかになった。 論文がドイツの菌学専門誌に掲載され、正式に新種と認められた。ほかの冬虫夏草が寄生したものに後から寄生する“乗っ取り型”で、国内では珍しい。近年、冬虫夏草は健康品の原料として注目され、貝津さんは「効能があれば商品化し、売り上げを寄付して復興に役立てたい」と意気込む。 新種と認められたのは、2006年に飯舘村で見つけた個体。貝津さんは愛好者らでつくる「日冬虫夏草の会」の副会長を務め、1986年にも同村で新種を発見し、「コブガタアリタケ」と命名された実績を持つ。今回の新種は、いったんアリに寄生したコブガタアリタケに、さらに後から寄生して、丸ごと自身の冬虫夏草に変えてしまう。冬虫夏草が別種の冬虫夏草に寄生する乗っ取り型だ。 千葉大学真菌医学研究センターの

    uzuki-first
    uzuki-first 2013/07/13
    実は、僕は冬虫夏草の会の会員だったことがあります。記事中の貝津さんにはお世話になりました。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 新宿駅「嵐ポスター」前で騒動 ポスターに土下座、股間に顔を埋めるファンたち - ライブドアブログ

    新宿駅「嵐ポスター」前で騒動 ポスターに土下座、股間に顔を埋めるファンたち 1 名前:BaaaaaaaaQφ ★:2013/07/13(土) 14:57:52.45 ID:???0 駅構内に掲示された、ジャニーズの人気グループ「嵐」のポスターの前にファンと思われる女性が群がり、行き過ぎた下品な「愛情表現」を見せて、インターネット上で問題になっている。ファンでない人がジャニーズファンの言動を批判、嘲笑することはこれまでにもよくあったが、今回は内部からも激しい批判が巻き起こっている。 新宿駅の地下連絡通路「メトロプロムナード」では2013年7月8日から14日まで、13日 と20日に放送される特別番組「あたらしあらし」(フジテレビ系)のプロモーションのため、嵐の5人が写った大型ポスターが掲示されている。 ポスターは日替わりで、晴天から小雨、降り、土砂降りと、「嵐」が近付いてくる 様子を6

  • 携帯電話を手にしたアフリカ牧畜民、その光と影/湖中真哉 - SYNODOS

    携帯電話を手にしたアフリカ牧畜民、その光と影 湖中真哉 アフリカ地域研究 / 人類学 / グローバリゼーション研究 国際 #アフリカ#牧畜民#携帯電話 サヴァンナに屹立し、携帯電話で通話する牧畜民(遊牧民)マーサイの美しい戦士が描かれた巨大な看板。ケニアの首都ナイロビの路上で、それを目にするようになったのはここ数年のことである。おそらくは、「我が社の通信網ではこんな僻地でも圏内ですよ」ということを強調するための携帯電話会社の広告なのだが、たしかに印象的ではある。 近年、国内外で、アフリカ牧畜民の携帯電話利用を扱った報道をよく目にするようになった。しかし、まさか、BBCや朝日新聞でもとりあげられるようになるとは、筆者も夢にも思っていなかった。携帯電話を利用するアフリカの牧畜民、とくにマーサイの姿は、相当印象的に見えるらしく、いまや世界中の注目を集めている。筆者も、グローバリゼーションの典型例

    携帯電話を手にしたアフリカ牧畜民、その光と影/湖中真哉 - SYNODOS
    uzuki-first
    uzuki-first 2013/07/13
    この生地の一部だけど、コミュニケーションが紛争を回避し、平和を維持する。これだよこれ!!僕ははこの仮説の状況証拠を強烈に支持する!!!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta has been banned from launching features on Facebook and Instagram that would have collected data on voters in Spain using the social networks ahead of next month’s European Elections.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    uzuki-first
    uzuki-first 2013/07/13
    シンプルかつスケーラブル