タグ

ブックマーク / ameblo.jp/takapon-jp (2)

  • 堀江貴文『Re: ライブドアに纏わる都市伝説』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 あ、おれも一応ライブドア関係者だから、「徹底抗戦」しておこう。 元記事:ライブドアに纏わる都市伝説 > ・ライブドア関係者はエロサイト運営の経験がある あ、うー、まあエロサイトといえば、いえなくもないものは運営してましたねー。 > ・ライブドア関係者はAV女優と会える あ、会えます。いや会えるだけじゃないかも(笑) > ・ライブドア関係者は風俗店で割引をして貰える あ、うー、それは経験ないなあ・・・。 > ・ライブドア関係者はDMMにコネが利く あ、うん、うん、利きますよ。ええ。 > ・ライブドア関係者はブログ連合(旧・新両方)とオフ会を

    堀江貴文『Re: ライブドアに纏わる都市伝説』
    uzuki-first
    uzuki-first 2009/04/13
    こういう反応好きです^^
  • 堀江貴文『楽天 vs TBS 最終章』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 TBS株が反発、楽天のTBS株売却を材料視 そももそ、私はあの放送法改正により生まれた「認定放送持ち株会社」なるものの存在意義がまったく理解できない。公共性が必要だから、1株主の持ち株比率は1/3未満に制限されるだと?じゃあ、なんで今までそんな制限をつけなかったのだ?しかも、「認定放送持ち株会社」にならなければ、その制限は無いんだろ?だからテレビ東京は今までどおり日経新聞社の子会社のままなんだ。 公共性が必要なのなら、「認定放送持ち株会社」じゃない普通のテレビ局も、1/3の株主制限が必要だろ。一貫性がとれてないんだよな。結局、国が買収防衛

    堀江貴文『楽天 vs TBS 最終章』
    uzuki-first
    uzuki-first 2009/04/03
    ふむ。
  • 1