タグ

ブックマーク / qiita.com/minamijoyo (2)

  • Dockerでデバッグ対象のコンテナにツールを入れずにtcpdump/straceなどを使うワンライナー - Qiita

    はじめに Dockerであんなコンテナやこんなコンテナを動かしてると、なんかうまく動かなくて、デバッグのためにtcpdumpとかstraceなどのツールが使いたくなることが稀によくあります。 そんな時、デバッグ対象のコンテナ内にツールを一時的にインストールしちゃうというのが、まぁ簡単で分かりやすいんですが、デバッグ対象のコンテナを汚すのはできれば避けたいところです。 Dockerのコンテナの分離というのは、結局のところLinuxのリソースの名前空間の分離であるので、逆に同じ名前空間を共有すれば、デバッグ用に立てた隣のコンテナから、デバッグ対象のコンテナのネットワークやプロセスの状態を観察することも可能です。 また、docker buildDockerfileを標準入力から受け取ることもできるので、ワンライナーにしてデバッグ用のコンテナをシュッと呼び出せるようにしてみました。 TL;DR

    Dockerでデバッグ対象のコンテナにツールを入れずにtcpdump/straceなどを使うワンライナー - Qiita
  • Docker 1.13の気になる変更点と新機能 - Qiita

    はじめに この記事はCrowdWorks Advent Calendar 2016 の1日目の記事です。CrowdWorksのエンジニアが毎日なにかを書きます。 Docker 1.13がそろそろ出そうです。この記事を書いてる時点ではまだRC版ですが、正式版のリリースは2016/12/8頃の予定となっているようです。(※2017/01/20追記:当初予定より1ヶ月ちょっと遅延して最終的に2017/01/18に正式版がリリースされました。) Docker 1.12ではDockerクラスタを管理するswarmがDocker Engine体に統合されましたが、Docker 1.13ではそのswarm関連の多くの改善が含まれています。 特に注目すべきはswarmクラスタに複数のサービスをまとめてデプロイする docker stack コマンド群のExperimental指定が外れたことと、dock

    Docker 1.13の気になる変更点と新機能 - Qiita
  • 1