ブックマーク / www.buraripurari.com (40)

  • ホオアカ・セッカ・タゲリ - ぶらりぷらり

    高槻市 11月13日(水) ホオアカ 今季初です。明け方、朝日を浴びて蹴伸びしたり、 採餌したり、すでに活動していました。鳥の朝は早い。 こちらはセッカです。 夏の河川敷のセッカは、暑くて避けていたので、久しぶりです。 タゲリは17羽に増えていました。第2波が合流したようです。 ミャーッとのような鳴き声を聞くことができました。 田の二番穂に朝露が降りていました。 一緒に撮っていたCMさんによれば、今日は出が良かったとのことでした。 ラッキー・・・。

    ホオアカ・セッカ・タゲリ - ぶらりぷらり
  • 第一陣のタゲリ4羽確認しました。 - ぶらりぷらり

    高槻市 11月5日(火) 今日はタゲリを撮りに高槻市へ行くも はじめタゲリがどこにいるのか二番穂が伸びすぎていて わかりませんでした。 土手に上がり探したりしましたが、いません。しばらくして ありがたいことに途中出会ったCMさんが見つけてくれました。 可愛いタゲリが4羽いました。ここでのタゲリの第一陣です。 www.buraripurari.com www.buraripurari.com www.buraripurari.com www.buraripurari.com

    第一陣のタゲリ4羽確認しました。 - ぶらりぷらり
  • ジョウビタキとコマドリ - ぶらりぷらり

    10月26日(土) 今日はムギマキの成鳥♂が出たということで T緑地公園に行きましたが、 ジョウビタキに追われどこかへ行ったとのことで 留守でした。待っても来ないので、今季初のジョウビタキを撮ってから お城のコマドリ若♂のところへ行きました。 ジョウビタキはオスメスとも5羽以上いました。 渡ってきたばかりでまだ縄張りは持っていないようでした。 こちらはお城のコマドリです。 暗くてシャッタースピード上がらず お城では今 ムギマキやノゴマ、クロツグミなど 渡りの鳥がよく見られる時期を迎えていましたが、 今日はT緑地公園からのはしごで他の場所へ見に行く気になれず、 コマドリだけで撤収しました。

    ジョウビタキとコマドリ - ぶらりぷらり
  • タシギ・タカブシギ・トウネン・ケリ - ぶらりぷらり

    9月25日(水) 田んぼは黄金色の穂をつけ実りの秋を迎えています。 そんな田や休耕田などで、シギが今日も元気に採餌していました。 タシギ(旅鳥・冬鳥・留鳥?)です。 十数羽以上いて警戒心もあまり無く、よく姿を見せてくれます。 時々田んぼの上空を飛んでいます。 探鳥しに行った先で偶然出合い頭 タシギに遭遇、 固まったようで動きませんでした。 タカブシギとタシギ タカブシギ(旅鳥)です。 トウネン(旅鳥)は7羽確認しました。 ケリです。 www.buraripurari.com www.buraripurari.com www.buraripurari.com

    タシギ・タカブシギ・トウネン・ケリ - ぶらりぷらり
  • タシギ・タカブシギ・タマシギ - ぶらりぷらり

    9月21日(土) 家でタイガースを応援しようか、 それとも鳥見に出ようか?と迷った末、 ・・・・カメラを持って家を出ました。 いつものタマシギのところでタシギに出会いました。 10羽以上いたように思います。 タカブシギです。 ピーッと良く鳴いて田んぼの上を飛んでいました。 最後にタマシギ♂です。 今日もお父さんは卵をあたためていました。 もうすぐヒナが見れそうです。 www.buraripurari.com www.buraripurari.com

    タシギ・タカブシギ・タマシギ - ぶらりぷらり
  • 今日のタマシギのペア - ぶらりぷらり

    9月11日(水) タマシギのペアを見に行きましたが、 ♂と♀のツーショットの写真を撮ることができませんでした。 メスが産んだ卵をオスがあたため守っていて、 オスは巣の中かその周辺にいる感じでした。 メスは産卵で体力を失うのか? 次のペアを形成するためのスタミナ作りのためか? もっぱらあちこちで採餌行動をしていました。 メスのタマシギ オスのタマシギ こちらは同じ田んぼにいるタシギです。 その他 ツバメ

    今日のタマシギのペア - ぶらりぷらり
  • タマシギのペアとタシギ - ぶらりぷらり

    9月9日(月) 今期初 タマシギのペアを見ることができました。 こちらでも繁殖が期待できそうです。 こちらはタシギです。いつもは警戒心が強いのですが、今日はよく姿を見せてくれました。 4羽いました。 オオジシギとチュウジシギが入っているようですが、未だ姿を見ることができずです。 この一羽は先ほどのタマシギとは別の田んぼにいました。 www.buraripurari.com

    タマシギのペアとタシギ - ぶらりぷらり
  • サンコウチョウのヒナの巣立ち - ぶらりぷらり

    8月13日(火) 昨日8/12に先日見たサンコウチョウのヒナが そろそろ巣立つのでは?と様子を見にいってきました。 この日昼過ぎ予想通り巣から1羽が無事巣立ちました。 続いて他のヒナも巣の中で羽ばたいたりしていました。 時差はあると思いますが、このまま残り3羽のヒナも もうすぐ巣立ちそうです。 父親がいなくて母親のみの子育てですが、 ヒナの餌を頻繁に運び一人世話をしていました。 巣立ってからも飛び方、水飲み、餌の取り方など生きて行く術を 母親はヒナに教えていかなければなりません。 すごい愛情があってのことだと思います。 餌運びだけでなく 少し離れたところでヒナを見守り 時折鳴いて、ヒナの巣立ちを促しているようです。 全員無事 元気に旅立っていって欲しいと思います。 www.buraripurari.com

    サンコウチョウのヒナの巣立ち - ぶらりぷらり
  • コアジサシの様子 - ぶらりぷらり

    遅くなりましたが、8月1日のコアジサシの写真です。 夏鳥のコアジサシですが、この浜辺で3、4ヶ月生活をしています。 その間、浜辺は海水浴場に変わりましたが、コアジサシは 今も餌となる小魚をヒナのところまで運んだり ペアー探しをしたりしています。ほとんどのヒナは巣立ちましたが、 ここでは様々なコアジサシたちの生活を見ることができます。 日差しがすごく、直射日光を受けてるヒナを見ると、干からびて 熱中症になりそうに思います。 こちらでは、立て看板でできた日陰で親の帰りをヒナが待っていました。 まだまだ暑い日が続きそうですが、元気にいて欲しいです。 海水浴は5時までで夕方になると人も減り 少し涼しくなりました。でも気温はなかなか下がらずでした。 www.buraripurari.com www.buraripurari.com

    コアジサシの様子 - ぶらりぷらり
  • アオバズクのヒナを見ました。 - ぶらりぷらり

    7月9、10日 ヒナは2羽、親2羽とで 全部で4羽いました。 お父さんが木の一番高いところに、お母さんは一番低いところに止まって、 その間に挟まれるように子どもが2羽枝止まりしていました。 2日見ましたが、位置は変わっていませんでした。 (見える位置が枝被りなどで真下で、見ていて首が痛くなりました。) ヒナです。まだ羽毛で覆われていて、胸・腹の縞模様もはっきりとしていません。 母親です。子どもたちのすぐ近くにいました。 大人のアオバズクは胸、お腹の模様がはっきりしています。 お父さんです。一番高いところで見守っているようでした。 夜行性なので昼間は寝ています。夜どんな子育てをしているのか? 一度見て見たい思いです。 www.buraripurari.com

    アオバズクのヒナを見ました。 - ぶらりぷらり
  • サンコウチョウの子育て - ぶらりぷらり

    六月の先週は抱卵中でした。 卵をオスメス共にあたためていました。 7月になって今週出かけてみると、ヒナがかえっていました。 2羽見る事ができました。 お腹を空かせたヒナに虫を与える親鳥です。 せっせと親鳥は、ヒナの元に餌を運んでいました。 ヒナの目が開いているようです。 普段は可憐に見えるサンコウチョウですが、 直向きに子育てをする姿にヒナへの愛情を感じました。 大きな口を開け餌をねだるヒナです。 喉の奥まで餌を口移しで与える親鳥です。 餌を与えると外敵からの見守りをするみたいです。 今日はオスメス交互にヒナの世話をしている姿を見て安心しました。 無事に巣立っていくことを願うばかりです。

    サンコウチョウの子育て - ぶらりぷらり
  • ヤマセミを撮りに - ぶらりぷらり

    奈良県へ。 親鳥がお気に入りの高木からダイビングする直前です。 冠羽がカッコイイです。 その後 ホバーリングをしダイビングしていました。 魚をゲット 幼鳥は脇に茶色の斑 こちらは親鳥 幼鳥と同じ木でも親の方が木の上にいます。見守っているのでしょうか? 低いところで幼鳥が飛び込みの練習? (家でPCで見たら加えているのは葉っぱでした。) 渓流下り 脇のところが茶色のが幼鳥。 暗いところに隠れたり休んだりしていました。 尻尾ピンが可愛い この場所で30分ぐらい止まっていてくれました。 親鳥を待っていたのでしょうか? この日 幼鳥は1羽だけしか姿を見せてくれませんでした。 で餌渡しもありませんでしたが、 これでヤマセミを見ることができたのは今年2回で、 4回中2回 見れた確率は5割です。 見られただけでも良かったです。 6月24日撮影 www.buraripurari.com www.burar

    ヤマセミを撮りに - ぶらりぷらり
  • クロツグミ・ソウシチョウ・キビタキ・ヒガラ - ぶらりぷらり

    いつものお山で ここでは、手強いというクロツグミです。 静かに近づこうとしても、あっさり飛び立たれ、このワンシーンのみ。 地面に降りたり、木の枝に飛び上がったりしていました。 こちらはソウシチョウ 数羽いました。大きな鳴き声で鳴いていました。 キビタキも元気に鳴いていました。 キビタキの幼鳥です。 この他にも写真には撮っていませんが、 シジュウカラ、ヤマガラ、エナガの幼鳥を見ました。 ヒガラです。2羽いました。 6月13日撮影 www.buraripurari.com www.buraripurari.com

    クロツグミ・ソウシチョウ・キビタキ・ヒガラ - ぶらりぷらり
  • 林の中のアオゲラ - ぶらりぷらり

    林道からは少し遠いところに巣があり そこから顔を出していました。 撮影6月7日 www.buraripurari.com www.buraripurari.com

    林の中のアオゲラ - ぶらりぷらり
  • セッカ・オオヨシキリ・ヒバリ・イワツバメ - ぶらりぷらり

    淀川の鳥たちの五目撮りです。 ヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッヒッーと高らかに上空で鳴き、 チャツチャツチャツチャツと土手の斜面に降り 巣作りに励むセッカです。 オオヨシキリ ギョギョギョーシーギッギギィーシと大声で暑苦しく鳴くオオヨシキリ。 ヒバリ ピュピーチュ ピーチキュ チュピ?と高鳴きし囀るヒバリ イワツバメ ヒナが待つ巣にキャッチした虫を運ぶイワツバメ。 何度も何度も餌運びをしていました。 ごく普通に淀川で見られる鳥たちですが、今輝いています。 www.buraripurari.com www.buraripurari.com www.buraripurari.com

    セッカ・オオヨシキリ・ヒバリ・イワツバメ - ぶらりぷらり
  • 今年初のアオバズク - ぶらりぷらり

    5月26日(日) アオバズクが大きな大きな木に今年も営巣しているようです。 いつものようにオスが外の柿の木で見張り番をしていました。 時折、なんだなんだと大きな目を開けたかと思えば、 何もないと 目を閉じ眠りに入るーーーそんな繰り返しです。 緑輝く木の葉に隠れ ずっと同じ姿勢でいましたが、 首を時々回し周りの気配を確認しているようです。 夜行性なので、日中は休みたいのでしょう。 ヒナが巣立つまで 一月以上も見守りです。 これも役割分担なのです。 www.buraripurari.com www.buraripurari.com www.buraripurari.com www.buraripurari.com

    今年初のアオバズク - ぶらりぷらり
  • コルリを - ぶらりぷらり

    お城で 5月5日(日) 5月3日(金)の日に サンコウチョウ狙いでお城へ行きましたが、サンコウチョウは抜けた後でした。 ですが、コルリ♂♀と飛騨の森で出会えました。その時のコルリです。 こちらは、マミジロのメスです。 メスのコルリと同じ場所にいました。 www.buraripurari.com

    コルリを - ぶらりぷらり
  • エナガとキビタキ - ぶらりぷらり

    お城 4月22日(月) 9羽のエナガの子が並んでいるエナゴ団子を撮りたいと思いましたが、 ヒナもそれぞれ餌取りをし ばらけていました。 再編成を待ちましたが、並んだのは最高5羽まででした。 並ぶのを待っている間、親鳥が餌を運んでいるところを撮りました。 9羽の集合写真は撮れませんでしたが、可愛い雛鳥たちでした。 こちらは、飛騨の森のキビタキです。 今日のお城は夏鳥が少なく一休みと言った感じでした。 www.buraripurari.com www.buraripurari.com

    エナガとキビタキ - ぶらりぷらり
  • 桜とニュウナイスズメ - ぶらりぷらり

    奈良県佐保川 4月2日(火) 佐保川のニュウナイスズメの桜ラッパです。 明日3日(水)が雨ということで、現地に向かったのですが、 黄砂の影響か?どんよりした視界で、 光がお天気の割に桜やニュウナイスズメに届いていないようです。 桜のピンク、栗色のかっこいいオスの頭色が映えない今日の光です。 桜の開花状況は木によって違いますが、5分咲きまでは行ってないようです。 対岸の桜はまだ開花していない様子ですが、 ニュウナイスズメはそちらの桜の方へ行ってばかりです。 虫や新芽などをべているのでしょうか? 桜ラッパですが、 桜の下の道に花びらでなく 花ごと落ちていれば、 ニュウナイスズメが来てラッパをした跡です。 鳴き声で見上げると10羽ほどの群れが桜の木の高いところにいました。 川向うとこちらとへ 行ったり来たりしていました。 オスがよくラッパをしていましたが、 まだ花の中心が赤く熟していないのか蜜

    桜とニュウナイスズメ - ぶらりぷらり
  • どんぐりアオバト - ぶらりぷらり

    北摂の公園 2月12日(月) 今日はアオバトとオオアカハラ狙いで来たの公園へ PM3時過ぎ3回ぐらい降りてどんぐりをべていました。 モズが出てオオアカハラはクスノキの中から出て来ませんでした。 www.buraripurari.com www.buraripurari.com www.buraripurari.com

    どんぐりアオバト - ぶらりぷらり