タグ

テレビに関するv_qo_op_lのブックマーク (5)

  • NHKオンデマンド値下げ 「見逃し見放題」月額945円に

    NHKは2月1日から、VODサービス「NHKオンデマンド」で見逃し番組とニュースが見放題になる「見逃し見放題パック」を、現行の月額1470円から同945円に値下げする。 NHKオンデマンドの会員は1月5日時点で31万7300人いるが「課金率が10%に満たない」(NHK広報部)など収益面で苦戦しており、手ごろな値段に下げて課金会員の拡大を狙う。 NHKオンデマンドには過去のアーカイブを配信する「特選ライブラリー」もあるが、見逃し視聴サービスの方が利用者が多いという。 昨年大みそかに放送した「紅白歌合戦」でNHKオンデマンドをPRし、今年1月1日から同番組の配信をスタートしたところ、6日正午までに前半が1万1705回、後半が1万6416回視聴されたという。それぞれ期間中の視聴ランキング2位と1位に入っている(嵐とSMAPもノーカット、ただしボイルさんは…… 「紅白」NHKオンデマンドで人気)。

    NHKオンデマンド値下げ 「見逃し見放題」月額945円に
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2010/01/08
    受信料払っていたらプラス300円でオンデマンド見放題とかは?受信料を払ってる人を置いてけぼり。
  • ビートたけしの「テレビ界の世代交代が進まない理由」 - テレビの土踏まず

    29 日放送の TBS 系「クメピポ」最終回はビートたけしがゲストでした。 その中で「テレビ界の世代交代」について語っていた部分を書き起こします。 「今の若いヤツは…」なんて態度の人に比べると、よっぽど懐が深かったです。 久米:昔の VTR の中でさんまさんとね「オレとタモリの時代はもう終わった」ってタバコ吸いながら(※「ひょうきん族」でたけしが言ってた)。 でも、あれずいぶん前の映像ですけど、なかなか終わってないですよね時代がね。いつまでも経ってもたけしさんがいてタモリさんがいて、って。これ終わんないっていうか、次が来ないっていうか、代替わりしないっていうか、なんなんですか? たけし:結局、テレビで我々のあとのタレントも才能があって優秀なんだけど、それをバックアップするテレビの予算と流れ自体が落ちてるんで、上がってこられないだけでしょう。 カールルイスの時代って、カールルイスのあと、カー

    ビートたけしの「テレビ界の世代交代が進まない理由」 - テレビの土踏まず
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2009/08/01
    世代交代ができないのはもうテレビが飽和してしまっているから テレビの繁栄が終わり新しい世界ができるんだよ
  • 米国で急成長中の「Hulu」上陸!?日本でテレビ番組の無料配信が進まない理由 - 日経トレンディネット

    発売中の「日経トレンディ」8月号「ケータイ&テレビ これが新常識」では、急速に変わるケータイとテレビの業界動向と新サービスの詳細をハード・ソフトの両面から徹底追及している。なかでも日テレビ業界が動向を注目しているのが、米国で人気を集めるテレビ番組配信サイト「Hulu」だ。 ようやく民放とNHKが有料配信に腰を入れ始めた日とは対照的に、米国のテレビ番組配信サービスは、すでに“無料配信”へと向かっている。 特にABC、NBC、FOXのテレビネットワークが参画する無料配信サイト「Hulu」が、YouTubeなどに次ぐ巨大動画配信サイトとして急成長している。 会員数は数百万人規模(正式な数字は非公表)。昨年の米大統領選挙の際、コメディ番組内で放送された「共和党副大統領候補のサラ・ペイリン氏のパロディビデオ」を配信したところ、ユーザーに大受け。これをきっかけに台頭したのだ。 米国の調査会社に

    米国で急成長中の「Hulu」上陸!?日本でテレビ番組の無料配信が進まない理由 - 日経トレンディネット
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2009/07/16
    もうかれば日本のテレビ局もやると思うよ Huluでも利益や権利の問題で苦心している<PC以外では再生させない、アメリカからのみ見れる
  • 未来のテレビは? 久夛良木氏「Eee PC化する」 麻倉氏「壁になる」

    「みんなが想像するような“未来のテレビ”は、近い将来に実現できる」――プレイステーション生みの親で、ソニー・コンピュータエンタテインメント名誉会長の久夛良木健氏は、3月20日に開かれた「テレビの未来」セミナーでこう語った。 セミナーは、アスキー総合研究所とワイアードビジョン、慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科が主催。久夛良木氏とAV評論家の麻倉怜士氏をゲストに招き、アスキー総研の遠藤諭所長が司会した。 久夛良木氏と麻倉氏はともにAVマニアでテレビ好き。久夛良木家のリビングには70インチの「クオリア」があるほか、200インチサイズを含め7台のプロジェクターがあるという。麻倉氏は、そんな久夛良木氏の「コンシェルジュ」。おすすめのBlu-ray Discなどを紹介しているそうだ。 そんな2人が夢見る未来のテレビとは――久夛良木氏は、膨大な映像コンテンツがネット上のサーバに蓄積され、自由に検

    未来のテレビは? 久夛良木氏「Eee PC化する」 麻倉氏「壁になる」
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2009/03/23
    未来のテレビは新たな金になるようなビジネスを作れるかということ 麻倉さんと久多良木さんは夢の話しかできない
  • 小寺信良:正直、テレビはもうダメかもしれん (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    の映像産業は、テレビへの依存度、正確には地上波放送への依存度が高い。総務省の調査によれば、国内で制作される映像コンテンツのうち、時間にして約92%が放送によって消費されている。 ところがこのうち、DVDやネットなどで二次利用されるのは、わずか8%にしか過ぎない。多くの番組が、一次流通である放送で終わってしまっているわけである。ここまで二次利用が進まないのは、権利処理が複雑だから、という意見がある。 主にこの意見を主張しているのは、放送局だ。著作権は局が持っているにしても、出演者など実演家の権利、音楽使用料など、さまざまな処理が必要になる。処理とは言うが、要するに誰にいくら払うかという話である。 音楽使用料に関しては比較的話が早い。JASRACがネットでの二次利用の音楽使用料ガイドラインを提示しているからだ。何かの批判の多いJASRACだが、どんぶり勘定でもとりあえず金さえ払えば文句を言

    小寺信良:正直、テレビはもうダメかもしれん (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2008/03/03
    消費財としてニュース番組があるけど良質なニュース番組なら見る価値があると思う
  • 1