タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (118)

  • 参議院選挙で困っている人向け、お役立ちWebサイトまとめ

    BEN&JERRY'Sの「アイスプレゼント」といった試みのほかにも、投票所で撮った写真や投票証明書で割引が受けられるサービスなどが行われている 今週の日曜日、7月21日に迫った参議院選挙。最近、選挙のたびに問題になっているのが「若者の投票率の低さ」。今回はそもそもの投票率も下がると予想されており、若い人の投票率もさらに低くなるのではないかと思われます。 ……という話をすると、毎回返ってくる反応が、「なぜ選挙に行かなきゃいけないの?」「選挙に行くとなにかいいことがあるの?」というもの。しかし、若者の投票率が1%下がるごとに年間13万5000円若者自身が損をする(参照記事)、という試算があるほど。投票に行かなきゃいけないというよりは、投票に行かないと、回り回って自分に損が返ってくる……というのが事実ではないかと思います。 最近は、地元飲店の協力で、選挙に行くと割引を受けられる(参照リンク)な

    参議院選挙で困っている人向け、お役立ちWebサイトまとめ
  • 「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか

    楽天子会社のカナダKoboが7月19日に発売した電子書籍端末「kobo Touch」。7980円という挑戦的な価格が話題を呼び、三木谷浩史社長が店頭でトップセールスするなど鳴り物入りで登場したが、発売当日に手に入れたユーザーの一部は、「アクティベーションできない」「電子書籍が正常に表示されない」など不具合に悩んだ。楽天の直販サイトの端末レビュー欄には批判が殺到し、炎上状態になった。 一連の問題はなぜ起きたのか。楽天は、問題にどう対処していくのか。そして、直販サイトのレビューが閲覧できない状態になったのはなぜか――楽天デジタルコンテンツ推進室の間毅執行役員に真相を聞いた。 アクティベーションできない……「大きなミスを犯してしまった」 ――kobo Touchのアクティベーションに失敗する人が続出しました。 多くのお客様にご迷惑をおかけしたと認識しています。Koboのサービスは19日午後3時

    「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2012/07/26
    一般人に売るってレベルじゃねーぞ!!
  • Google、「Gmailが届くまで」の図解と動画を公開

    Googleは5月15日(現地時間)、「The Story of Send(送信のお話)」というアニメーションによるGmailの解説を、同社のクリーンエネルギーに関する取り組みを紹介するWebサイト「Google Green」で公開した。Gmailが送信者から受信者に届くまでの道筋をインタラクティブなストーリーで紹介することで、同社のデータセンターの機能を解説する内容になっている。

    Google、「Gmailが届くまで」の図解と動画を公開
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2012/05/18
    これ授業とかで使えるのでは
  • 「夜中の1時にドン・キホーテへ行け」――ユードー南雲氏に聞く ヒットアプリの作り方

    iPhone向けを中心にアプリ開発を手がける「ユードー」をご存じだろうか。 ユードーの名前を知らなくても、同社が開発したiPhoneアプリ「PianoMan」「Aero Guitar」で遊んだことがある人は多いのではないだろうか。いずれもリズムに合わせて画面をタップするだけで楽器を演奏できるシンプルな操作性が受け、全世界でPianoManは約500万ダウンロード、Aero Guitarは約460万ダウンロードされるほどのヒットアプリとなった。これらの音楽ゲームのほか、共通の趣味から友達を探してお絵かきチャットや電話ができる「pompa」や、“全国の斉藤さん”と通話ができる「斉藤さん」などのソーシャルアプリも人気を博している。自分で描いたモンスターを使ってバトルができる「テガキモンスター」も話題を集めた。 コナミ在職中に音楽ゲーム「beatmania」を企画・制作したことでも知られる同社代表

    「夜中の1時にドン・キホーテへ行け」――ユードー南雲氏に聞く ヒットアプリの作り方
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2011/12/09
    このタイトルから社会の弱者からお金を儲けましょうと言い換えてしまう自分はその人達を軽蔑しているんだな。
  • 「普通の女の子に戻りたい」 IT戦士・岡田有花、退社

    2003年、24歳でソフトバンク・ジーディーネット(現在のアイティメディア)に入社し、初めてのイブの夜に書いた、1人きりのクリスマス記事。翌年の正月には、ロボットと恋に落ち、一瞬で破局しました。 バレンタインデーに使いもしない婚姻届をもらいに行ったことも、懐かしい思い出です。婚姻届って、もらうだけで役所の人に「おめでとうございます」って言われるんだね。提出できなくてごめんなさい。 あたたかいクリスマスを過ごすため、「2次元彼氏」を製作したり、自ら作詞作曲した「幸せなクリスマスのうた」でふしぎなおどりを披露したり、河原に立ちつくして婚活してみたり。ふと気付けば、32歳になっていました。 寿退社じゃないけれど、IT戦士こと岡田有花は、アイティメディアを去ります。 8年間、記事を読んでいただき、応援していただき、当にありがとうございました。みなさんの温かい声に支えられ、楽しく記事を書き続けるこ

    「普通の女の子に戻りたい」 IT戦士・岡田有花、退社
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2011/02/11
    ひとまず乙です。次の職場でも頑張ってください。さて今年のクリスマスはどうすれば?
  • 今日から始めるデジカメ撮影術 - ITmedia +D LifeStyle

  • DNP、国内最大級の電子書店を今秋開設 ジュンク堂などと連携、5年後500億円に

    大日印刷(DNP)と同社の書店持ち株会社・CHIグループは7月8日、約10万点のコンテンツをそろえた国内最大級の電子書店を今秋開設すると発表した。 CHI子会社の図書館流通センターが運営するオンライン書店「bk1」や、傘下の丸善、ジュンク堂、文教堂とも連携。「リアルな書籍と電子出版コンテンツを提供する国内初となる最大級のハイブリッド型総合書店」を目指し、5年後に500億円の売り上げを見込む。 新電子書店は約10万点のコンテンツをそろえ、PCやスマートフォン、電子書籍専用端末、多機能端末などあらゆる端末向けにコンテンツを販売する予定。bk1と連携して紙の書籍も取り扱い、ユーザーに選択肢を提供するとしている。 書店運営の一方、電子出版の普及に向け、制作者向け支援も強化。紙の書籍から多様な端末向けの電子書籍に対応できる出版コンテンツのワンストップ制作体制を構築し、出版社の編集プロセスを含めたワ

    DNP、国内最大級の電子書店を今秋開設 ジュンク堂などと連携、5年後500億円に
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2010/07/08
    値段次第だよねー
  • 岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは

    早稲田大学は12月11日、ICC(早稲田大学国際コミュニティセンター)開設3周年記念「働く杯」を開催、特別講演でサッカー日本代表監督の岡田武史氏が自らの仕事に対する姿勢を語った。 岡田氏は早稲田大学卒業後、古河電気工業(ジェフ千葉の前身)や日本代表でディフェンダーとして活躍し、1990年に現役を引退。引退後は指導者の道を歩み、ジェフ市原コーチ、日本代表コーチを経て、フランスW杯最終予選では更迭された加茂周氏の後任として日本代表監督に就任、日を初のW杯出場へと導いた。その後はJリーグのチームの監督として年間王者に2度輝き、2007年からはイビチャ・オシム氏の後任として再び日本代表監督を務め、南アフリカW杯への出場を決めている。 勝っても違和感があった 岡田 僕はフランスW杯の日本代表監督を辞めた後、J2のコンサドーレ札幌の監督に就任して、2000年にJ2で優勝してJ1に上がって、J1で1年

    岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2010/06/28
    仕事
  • 「出版社“中抜き”が目的ではない」 作家発の電子書籍「AiR」の思い

    iPad発売をきっかけに、電子書籍の話題が盛り上がっている。講談社は京極夏彦さんの新刊「死ねばいいのに」を書籍発売と同時にiPadiPhoneなどに配信し、5日で1万部以上を売り上げるなど、出版社の取り組みも加速している。 作家側からも新たな動きが出てきた。ベストセラー「パラサイト・イヴ」で知られるSF作家の瀬名秀明さんや、人気ライトノベル「よくわかる現代魔法」作者の桜坂洋さんなど一線の書き手が集まり、オリジナル電子書籍AiR」(エア)先行版を6月17日に刊行。紙版なしの電子書籍オンリーで、出版社も取次も通さない、作家からの“ネット直販”だ(「桜坂洋が書くデビルマン」収録 作家発・出版社なしのiPadiPhone電子書籍AiR」発売)。 作家が出版社の“中抜き”に乗り出したと見る向きもあるが、それは誤解という。「既存のあり方を否定するのではなく、新たな可能性を実践したかった。負のエ

    「出版社“中抜き”が目的ではない」 作家発の電子書籍「AiR」の思い
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2010/06/24
    出版もアマチュアに戻っていくだけか
  • イカロス君「はやぶさ兄さんに僕の広がった姿を見せられてよかった!」

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙ヨット実証機「IKAROS」(イカロス)が6月10日、帆の展開に成功した。IKAROS人”がつぶやいているとう設定のTwitterアカウント「イカロス君」も「展開成功!! やったぁー」と大喜び。イカロス君の“兄さん”こと小惑星探査機「はやぶさ」はTwitterで、「ついにやったな!」と“弟”をほめている。 IKAROSは光を反射する薄い膜「ソーラーセイル」を張り、太陽光(光子)を受けて進む“宇宙ヨット”で、5月21日、「あかつき」とともにH-IIA型ロケット17号機で打ち上げられた。6月3日に帆の展開を開始し、10日、地球からの距離約770万キロで展開を終了、薄膜太陽電池による発電も確認した。今後、半年かけて金星に近づく計画だ。 イカロス君は11日、Twitterで「僕頑張ったよぉ~~~~」「展開成功!! やったぁー」などと大喜び。「はやぶさ兄さん

    イカロス君「はやぶさ兄さんに僕の広がった姿を見せられてよかった!」
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2010/06/11
    やりとりを見ると泣きそうになる がんバレー
  • 「最強連合」と孫社長 中国最大のECサイト「タオバオ」の商品、Yahoo!JAPANから購入可能に

    ヤフーと、中国最大のECサイト「タオバオ」を運営する中国タオバオ(Taobao)は5月10日、「Yahoo!ショッピング」とタオバオの取り扱い商品を相互取引できるサービスを、6月1日にスタートすると発表した。 両サイトがAPIを相互提供し、両国内に購買代行サイトを構築。日Yahoo!ショッピングのユーザーがタオバオの商品を注文し、自宅に届けてもらったり、中国のユーザーがYahoo!ショッピングの商品を注文できるようになる。 まずは、タオバオの商品のうち5000万点を、日Yahoo!ユーザーが購入可能になる予定。Yahoo!ショッピングからは800万点を、タオバオユーザーに提供する。注文方法や手数料など詳細は、6月1日に日で発表する。 「最強連合」と孫社長 “世界最大のECサイト”に 「中国ナンバーワンのタオバオと、日ナンバーワンのヤフーの提携は最強連合。きょうは歴史的な1日にな

    「最強連合」と孫社長 中国最大のECサイト「タオバオ」の商品、Yahoo!JAPANから購入可能に
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2010/05/12
    中華の業者の信頼度が低くてトラブルが多いために初めはわかっている人のみの利用になりそう。 ただ中国と日本で通販を行うという意義は大きいのでがんばってほしい。大きなリスクも関係ない孫だからできる業。
  • 「radiko」セキュリティ強化 「存続を危うくするサービスへの措置」

    IPサイマルラジオ協議会は4月7日、AM・FMラジオを放送と同時に丸ごとPC向けに配信する試験サービス「radiko.jp」のストリーミングのセキュリティを強化したと発表した。「radikoの存続を危うくするサービスに対する措置」で、「ラジオの楽しみを広げるためのアプリを排除する目的ではない」としている。 同協議会はradikoについて「都市部を中心とした難聴取の解消を目的としたもの」と説明。ラジオ放送を、聴取エリア内のPC限定で配信しており、「実質的な放送エリアに向けた試験配信という枠組みで権利者、広告主など関係者の理解をいただいている」という。 「エリア外の聴取を可能にするサービスが一般化すると、実用化が困難になる可能性もある」ため、対策としてストリーミングのセキュリティを強化した。「ラジオの楽しみを広げるための様々なアプリを排除することが目的ではなく、エリア外聴取環境の提供、収益を得

    「radiko」セキュリティ強化 「存続を危うくするサービスへの措置」
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2010/04/08
    著作権というよりはスポンサーの問題が大きいのでは エリア限定の広告とかあるし
  • 日経を丸ごと読める「Web刊」、単体月額4000円で 「良質な情報はタダではない」

    Web刊有料会員向けトップページ。紙と同じ「日経済新聞」の題字は、日経がWebに腰であることを示している 日経済新聞社は2月24日、無料・有料コンテンツを組み合わせた格的なネット新聞「日経済新聞 電子版」(愛称:Web刊)を3月23日に創刊すると発表した。1日から購読申込みを受け付ける。 「NIKKEI NET」をリニューアルする形で、一部の記事を無料で提供。有料会員になると、日経紙に掲載される全記事を丸ごと読める。携帯電話からのアクセスや、設定したキーワードに関するニュースの自動ピックアップ、記事クリッピングなども有料会員向け機能として提供する。 料金は、紙(全日版3568円、朝・夕刊セット4383円)を購読していればプラス月額1000円、Web版だけなら月額4000円。 喜多恒雄社長は「紙の新聞の部数に影響を与えないことを前提にした価格設定」と説明している。 「無料非会

    日経を丸ごと読める「Web刊」、単体月額4000円で 「良質な情報はタダではない」
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2010/02/25
    2000円なら普及するのでは? まあとりあえずやりますという形なら4000円でいいけどまじめに検討してこの値段なら笑いもの やらないほうがいい
  • 「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには (1/3) - ITmedia News

    「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには(1/3 ページ) ゲーム業界が激変の時代を迎えている。家庭用ゲームの市場規模は2007年をピークに縮小を続け、ゲームメーカーの人員削減も珍しい話ではなくなってきた。iPhoneアプリやソーシャルゲームと呼ばれる新しい市場がぼっ興しているが、すでに過当競争に陥っている。 「コンテンツはあふれかえり、ものすごい勢いでデフレが起きている」――ゲームジャーナリストの新清士さんは2月17日、都内で開かれたゲーム開発者向けイベント「OGC 2010」の講演でこう指摘。新興のプラットフォームも米国企業が握っており、日のメーカーの不利な状況は今後も続くと予想する。 だが、まだまだチャンスはあるという。 ものすごい勢いでコンテンツデフレが起きている 昨年の今ごろまでは、ゲームの新市場として期待されていたiPhoneアプ

    「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには (1/3) - ITmedia News
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2010/02/18
    このまま情報過多が続くと、自分にとって都合のいい情報だけで生きる人が生み出されてくるとみる。
  • Google、1Gbpsのブロードバンド実験計画を発表――5万世帯以上に提供

    “Web高速化”に取り組むGoogleが、ブロードバンドネットワーク事業に乗り出した。高速光回線を米国の5万~50万世帯に実験的に提供する計画だ。 米Googleは2月10日、1Gbpsの光ブロードバンドネットワークを実験的に構築する計画を発表した。 実験は、Googleが米国内で選ぶ1つ以上の自治体で行う。5万~50万世帯に対し、家庭に直接光ケーブルをつなぐFTTHで、現行の家庭向けブロードバンドの100倍以上高速なネットワークを提供するという。サービスは有料で、“ほかのサービスと十分競争できる”価格になるとしている。 Googleはこの実験の目的を3つ挙げている。まず、超高速なネットワークを必要とする家庭向けキラーアプリやサービスの登場を促すこと。次に、ファイバーネットワークの新たな構築方法をテストし、そこで得たノウハウをほかの事業者と共有すること。そして、ユーザーがサービスプロバイダ

    Google、1Gbpsのブロードバンド実験計画を発表――5万世帯以上に提供
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2010/02/11
    1Gbpsも使ってもいい回線ってプロバイダーの帯域は大丈夫かw
  • 「Web専業メディアはオープン化対象外」 総務省記者クラブに定例会見への参加条件を聞いた

    「会見を開放するといっても、Web専業メディアは対象外。現時点では、質問権を持つ参加は認められない」──「開放」したという総務省の定例記者会見に参加したい。ITmedia News編集部が総務省記者クラブに問い合わせをしたところ、こんな回答があった。 総務省は1月5日、記者クラブに加盟していないメディアに対して総務相の定例会見を開放した。会見には「J-CASTニュース」といったWebメディアも参加し、ニコニコ動画のライブ配信「ニコニコ生放送」が生中継も行った。 総務省が主管する分野はITmediaとも関係が深い。地上デジタル放送と「ダビング10」や、ネット上の「有害情報」問題、携帯電話の周波数割り当て問題などをめぐり、これまでもたびたび同省に取材をしてきた。会見の開放は、大臣から直接コメントを得られるチャンスでもある。 定例会見に正式に出席するべく、総務省に問い合わせたところ、会見を主催す

    「Web専業メディアはオープン化対象外」 総務省記者クラブに定例会見への参加条件を聞いた
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2010/01/09
    id:shiranui さんの言うとおり記者クラブがいう通りに申請を行うべき グダグダ行ってないでとりあえずやらなきゃスタートしない
  • NHKオンデマンド値下げ 「見逃し見放題」月額945円に

    NHKは2月1日から、VODサービス「NHKオンデマンド」で見逃し番組とニュースが見放題になる「見逃し見放題パック」を、現行の月額1470円から同945円に値下げする。 NHKオンデマンドの会員は1月5日時点で31万7300人いるが「課金率が10%に満たない」(NHK広報部)など収益面で苦戦しており、手ごろな値段に下げて課金会員の拡大を狙う。 NHKオンデマンドには過去のアーカイブを配信する「特選ライブラリー」もあるが、見逃し視聴サービスの方が利用者が多いという。 昨年大みそかに放送した「紅白歌合戦」でNHKオンデマンドをPRし、今年1月1日から同番組の配信をスタートしたところ、6日正午までに前半が1万1705回、後半が1万6416回視聴されたという。それぞれ期間中の視聴ランキング2位と1位に入っている(嵐とSMAPもノーカット、ただしボイルさんは…… 「紅白」NHKオンデマンドで人気)。

    NHKオンデマンド値下げ 「見逃し見放題」月額945円に
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2010/01/08
    受信料払っていたらプラス300円でオンデマンド見放題とかは?受信料を払ってる人を置いてけぼり。
  • 偽プロフ、削除させるか無視するか

    偽プロフが作られたとき、どのように対応すべきか。削除依頼するか、徹底的に無視するか、それとも……。あるお父さんが息子のネットいじめと戦った軌跡を紹介する。 前回までのあらすじ 中学2年生のサトルくん(仮名)が学校でいじめられている。サトルくんに成りすましたプロフ(主に携帯電話で利用される、自分のプロフィールページを作成できるサービス)、いわゆる偽プロフを作られ、その中で誹謗(ひぼう)中傷が繰り広げられているというのだ。その事実を知ったお父さんは、サトルくんに自分の気持ちを素直に語り、解決法を話し合った。 第1回、成りすましプロフ撃退法を読む この記事で紹介する出来事は、人が特定されないように性別、学年、時期などを一部変更しています。筆者が実際に行ったアドバイスは、出版社の許可を得て『子どもをネットから守り、ネットで育てる~頼れるお父さんになるための実践アドバイス』(翔泳社、吉田賢治郎著)

    偽プロフ、削除させるか無視するか
  • 誰も教えてくれないiPhoneの秘密とiPhoneアプリ販売の現実

    今日、iPhoneが巨大なエコシステムを構築していることに異論がある方は少ないでしょう。iPhoneがここまで急速に成長した背景、そして、エコシステムの知られざる現実、さらにAndroidとの最終戦争の行方について、ユビキタスエンターテインメントの“鬼才”清水亮が解説します。 全世界で3000万台を超えたともいわれるiPhoneの累計出荷台数。iPod touchも加えれば、5000万台規模のプラットフォームがここ数年で世界に根付きました。最初の出足こそ鈍く感じられた日国内でも、今やソフトバンクの新規契約の半数はiPhoneだともいわれています。1年半もの間、これだけ同じ端末が売れ続けたことは今世紀に入って初めてのことで、携帯電話業界の人々を驚かせています。 そのiPhoneですが、使ってみればその快適さにはとりこになること請け合いで、しかも当初はギークと呼ばれる、いわゆるマニア層に売れ

    誰も教えてくれないiPhoneの秘密とiPhoneアプリ販売の現実
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2009/12/10
    iPhoneアプリはappleがiPhoneを売るためのもので ソフト会社がもうけるようなものじゃないのかも/OSのupdateがされていないのは多くのひとはほとんど機能を使いこなしていないことの裏返しでは
  • 「ネットの安全」が学校の必修科目に 英国で

    英国政府は、「インターネットの安全」を学校の必修科目にする方針だ。同国の政府系機関である児童インターネット安全協議会(UKCCIS)が明らかにした。 オンラインの安全は、英国の中等学校では既に必修となっており、多くの小学校でも教えられている。このほどUKCCISは、2011年9月から、オンラインの安全を5歳以上の子供に対して必修科目とすることを決めた。 また同機関は、ネットの安全に関する意識向上キャンペーン「Click Clever, Click Safe」を立ち上げた。「Zip it(個人情報を提供しない)」「Block it(不快なメッセージを送ってくる人を遮断し、得体の知れないリンクを開かない)」「Flag it(何かあったら信頼できる人に言う)」という行動規範を掲げている。 このほかにも同機関はオンラインサービスのガイドラインの評価や、他国の機関と協力して児童のオンラインの安全に関

    「ネットの安全」が学校の必修科目に 英国で
    v_qo_op_l
    v_qo_op_l 2009/12/10
    日本でもちゃんと明確化してやるべき