タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

朝日新聞と人災に関するvabo-spaceのブックマーク (1)

  • 高い放射線量、東電公表せず 3号機、水素爆発前に把握

    高い放射線量、東電公表せず 3号機、水素爆発前に把握2011年5月13日5時31分 印刷 Check 3号機原子炉建屋1階西側。爆発でがれきが散乱。大物搬入口(右側)が開き、光が差している=10日、福島第一原発で、東京電力提供 福島第一原発の事故をめぐり、東京電力が、3月14日に水素爆発を起こした3号機の原子炉建屋について、その前日から高い放射線量のデータを把握していたにもかかわらず、公表していなかったことが分かった。東電の内部資料で判明した。原子力の専門家らは「作業員や国民の情報共有のため、具体的な数値をいち早く明らかにすべきだった」と指摘している。 この爆発で東電社員7人が負傷。今後の事故検証で、データ共有しなかったことが避難の遅れにつながらなかったかなど、東電の対応ミスの有無が焦点の一つになる見通しだ。この内部資料もそれを判断する材料になるとみられる。 朝日新聞が入手した内部資料は、

    高い放射線量、東電公表せず 3号機、水素爆発前に把握
    vabo-space
    vabo-space 2011/05/18
    20110513記事。/これだけで東電の人災(情報隠蔽)葉確定と思う
  • 1