ソニー・コンピュータエンタテインメントは7月12日、「プレイステーション・ポータブル」(以下、PSP)の新製品として、テレビ出力機能を搭載しながら薄型化&軽量化を図った「PSP-2000」を発表した。日米欧の各地域で9月から順次発売する。 画面サイズなどの基本機能は従来と同じだが、重量は約3分の2の189グラム(従来モデルは約280グラム)、厚さは5分の4となる約18.6ミリ(従来モデルは約23ミリ)になった。同時に採用されたビデオ出力機能では、ゲーム画面のほか、UMD Videoやメモリースティック デュオに保存した静止画・動画もテレビに出力可能。本体上部に設けられた出力端子に専用ケーブルを接続するスタイルだ。 また、本体にUMDから読み出したデータをバッファする機能を設け、ゲームプレイ中の読み込み時間を短縮。さらに「プレイステーション 3」やPCとUSB接続してデータ交換と同時にバッテ
![軽くなってビデオ出力が付いた新「PSP」が9月に登場](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/e08296e6b3986d8e521009be22897c842c2b3117/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Flifestyle%2Farticles%2F0707%2F12%2Fl_ts_psp01.jpg)