国民的アニメ「機動戦士ガンダム」で主人公「アムロ・レイ」のライバル「シャア・アズナブル」。赤い彗星の異名を持つシャアのイメージカラーといえば“赤”だが、同様のカラーリングが施されたトヨタの小型スポーツハッチバック“オーリス”が「シャア専用オーリス CONCEPT」となって、8月25日・26日の2日間に渡って幕張メッセで開催中の「キャラホビ2012」のトヨタブースでお披露目された。
![やってくれたなトヨタ! シャア専用オーリスがキャラホビを強襲](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/181100c07087d116ceb749e2212b08069f42fd7c/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fascii.jp%2Fimg%2F2012%2F08%2F26%2F1580989%2Fl%2Fb15f9bc6d99a802f.jpg%3F20200122)
今年で放送開始から30周年を迎えたアニメ『機動戦士ガンダム』シリーズ。その記念プロジェクトとして、この夏さまざまなイベントが開催される。 『機動戦士ガンダム』は、1979年~1980年にかけて本放送が行われたTVアニメ番組。それまで勧善懲悪がメインだったロボットアニメに、リアルな“戦争”を取り入れた記念碑的作品だ。これまでに何度も再放送が行われた他、本作以外にもシリーズ作品として多数の作品がTVアニメや映画、OVA、小説、コミックなどあらゆるメディアで展開している。今回は、生誕30周年を記念して開催される各イベントの情報をお届けする。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ■ GREEN TOKYOガンダムプロジェクト ■ 東京・台場にある潮風公園で実施されるこのプロジェクトは、“緑あふれる都市再生と魅力あふれるまちづくりに向けて都民と行政、企業が一体となって東京のメッセージを発信
日本のメカデザイナーの草分け的存在、大河原邦男氏。37年にわたって手がけられた作品は、『科学忍者隊ガッチャマン』、『ヤッターマン』をはじめとするタイムボカンシリーズ、『機動戦士ガンダム』とそのシリーズ、『装甲騎兵ボトムズ』、『勇者王ガオガイガー』を含む勇者シリーズほか多数。なぜ、これほど多くの作品を生み出し続けられたのか?! 氏の歩みを追ってみる。 メカデザイナー・大河原邦男氏 ――漫画やアニメには、あまり興味をおもちではなかったとうかがいましたが……。 「我々の業界っていうのは、漫画好きとかアニメ好きとかが多いんですけれども、私はそうではないですね」 ――それでは、いわゆる美大に進まれたのは、どのような動機からだったんでしょう? 「ウチの親が大学は必ず出ろっていう考え方だったんで。私は4人兄弟の3番目で、姉と兄は文学系に進んだんですけれども、そういうところはおもしろくなくて、一番おもし
「機動戦士ガンダム」の放送開始から30周年を迎えた今年、東京・お台場に建設中の“実物大ガンダム立像”が注目を集めている(→実物大ガンダム、下半身が大地に立つ)。しかし、「実物大」をうたうガンダムはこれだけではない。全国の実物大ガンダムを調べてみた。 「富士急ハイランド」でマグネットコーティング! まずは有名どころから。山梨県の「富士急ハイランド」では、実物大ガンダムの寝姿を見ることができる。これは2007年にオープンした“ミッションクリア型アトラクション”「GUNDAM CRISIS」(ガンダムクライシス)のために作られたもの。横たわってはいるが全身を再現しているので、サイズは全長18メートルとなる(→ソロモンに行ってきました)。 GUNDAM CRISISの舞台は、連邦軍がジオン軍から接収した直後の「ソロモン」。モスク・ハン博士の指揮により、ガンダムにマグネットコーティングが施されようと
ガンダム30周年記念サイトは終了いたしました。応援ありがとうございました。
「機動戦士ガンダム」の監督として知られる富野由悠季さんが10月27日、「東京コンテンツマーケット2008」(独立行政法人・中小企業基盤整備機構関東支部主催)のトークセッションに登場し、「プロフェッショナル・クリエイターの条件」というタイトルで自らの“プロ論”を披露した。 「自分流の言葉づかいしかできなくて本当に申しわけない」と言いながら、集まったクリエイターに刺激的な言葉を投げかける富野さん。セッションは、コンテンツ関連のコンサルティングを手がけるQPRの清田智社長との対談形式だったが、事実上富野さんの独演会だった。 「コンテンツ」という言葉はおかしい セッションのタイトルは「プロフェッショナル・クリエイターの条件」ですが、これは無理やりつけたタイトル。ここにいる人(コンテンツマーケットの出展者など)はプロクリエイターの条件を満たしてますから。ぼくみたいなロボットアニメの専門家がぐだぐだ言
このページの表示は許可されていません このブログは下記の理由などにより凍結されています。 規約上の違反があった 多数のユーザーに迷惑をかける行為を行った。 30秒後にトップページへ移動します
ファーストガンダム劇場版3部作DVD-BOX発売記念イベント −富野監督が戦友へ涙。Gacktも参加 12月21日にバンダイビジュアルから発売される、HDリマスター映像とオリジナル版音声を収録したDVD-BOX「機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックス」(BCBA-3107/18,900円)。その発売を記念したプレミア上映会が、12月15日に東京・渋谷のタカシマヤタイムズスクエア内にある紀伊國屋サザンシアターで行なわれた。 ステージには富野由悠季監督に加え、シャア・アズナブル役の池田秀一さんを始めとするファーストガンダム出演声優が参加。サプライズゲストとして、ミュージシャンのGacktさんも参加。また、トークショーコーナーにはアニメ評論家の氷川竜介さんや、ガンダム好きのお笑い芸人・アメリカザリガニなども登場。ディープなガンダムトークを繰り広げた。 「機動戦士ガンダム 劇場版メモ
クレジットカードの最高峰「ブラックカード」の年会費は35万円。「NO」と言わない専属コンシェルジュなど、あまりに豪華な特典を専門家が紹介します。
■「新しい小説を書くときには必ず何かマスターグレードのガンダムを作る」 司会「まずは、福井さんに作家になったきっかけをお聞きしようかと思います。」 福井「これは非常にガンダムと縁の深いところがありまして。最初に自分が江戸川乱歩賞に 応募してみようかと思うも、当時は働いていて、働きながら書くというのは結構大変でし て…書き始める前に今日は一日休もうと。 一日休んで何をしようかな、と思って街をブラついているうちに、たまたまおもちゃ屋で発 見したのが、一番最初のマスターグレードのガンダム。ファーストガンダムですね。」 岸山「突然プラモデルの話に飛んじゃいましたね。」 福井「ええ。それを見て、『今ってこんなスゲェことになってるのか!』って感動して、その1日 の休みで、何とか1日で作りあげたんです。作り上げて、それで初めて書いた小説が江 戸川乱歩賞の最終選考まで残って、『これはガンダムのおかげじゃな
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 © アニメ「シャドウバース」製作委員会・テレビ東京 ©本郷あきよし・フジテレビ・東映アニメーション ©大川ぶくぶ/竹書房・キングレコード ©BNP/BANDAI, HEYBOT! PROJECT, メ~テレ ©CAPCOM CO., LTD. 2016 ALL RIGHTS RESERVED.©CAPCOM/MHST製作委員会 ©本郷あきよし・アプモンプロジェクト・テレビ東京©本郷あきよし・東映アニメーション ©Cygames, Inc. ©バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©尾田栄一郎/集英社 ©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション ©創通・サンライズ©創通・サンライズ・MBS©創通・サンライズ・テレビ東京©SOTSU・SUNRISE©SOTSU・SUNRISE・MBS
印象に残る「機動戦士ガンダム」の名ゼリフランキング 1 名前:依頼99@巨乳ハンターDφ ★ 投稿日:2007/09/07(金) 13:36:02 ID:???0 ★印象に残る「機動戦士ガンダム」の名ゼリフランキング 1位 「アムロ、行きまーーす!」 2位 「殴ったね! オヤジにもぶたれたことないのに!」 3位 「坊やだからさ」 4位 「認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを」 5位 「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」 6位 「まだ、ぼくには帰れる所があるんだ。こんなにうれしいことはない」 7位 「モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的な差ではないことを教えてやる!」 8位 「ぼくが…一番うまく、ガンダムを使えるんだ」 9位 「ジーク・ジオン!」 10 「悲しいけど、これって戦争なのよね」 11 「君は生き延びることができるか」 12 「シャア!謀ったな、シャアー!!」
ファーストガンダム劇場版3部作がHDリマスターで再DVD化 −オリジナル音声収録。SDガンダムもカードダス同梱で初BOX化 11月23日より順次発売 標準価格:「機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックス」18,900円 「機動戦士SDガンダム コレクションボックス」25,200円 品番:「機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックス」BCBA-3107 「機動戦士SDガンダム コレクションボックス」BCBA-3144 バンダイビジュアル株式会社は、ファーストガンダムの劇場版3部作をHDリマスターし、再DVD化。「機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックス」として3作品をセットにして12月21日に発売する。価格は18,900円。2008年6月30日までの期間限定生産となる。 また、11月23日には、二頭身にスーパーディフォルメされたガンダムキャラクターが活躍するSDガン
バンダイビジュアル株式会社は12日、2004年に発売した、“シャア専用ポータブルDVDプレーヤー”「Char MODEL Portable DVD Player BCHW-0001」(62,790円)について、使用中に発火する恐れがあるとして、製造委託先である長瀬産業株式会社による自主回収と購入代金の返金を行なうと発表した。 同製品は、長瀬産業から2003年10月に発売された、「axion」ブランドのプレーヤー「AXN3808」に、アニメ「機動戦士ガンダム」の人気キャラクター「シャア・アズナブル」のパーソナルカラーである赤を基調としたカラーリングやデザインを採用した「シャア専用モデル」。 「AXN3808」など長瀬産業のポータブルDVDや液晶テレビにおいては、液晶画面のフレーム部分が高熱により変形や発煙に至り、発火する可能性もあることが発表されており、これを受けてバンダイビジュアルでも
8月31日 発売 価格:5,250円 株式会社ジー・エフは、機動戦士ガンダムのキャラクターを採用したPC用IP電話ソフト「GUNDAM IP PHONE RX-78-2 (GUNDAM Version)」、「同MS-06S (ZAKU Version)」を8月31日より発売する。価格は5,250円。総代理店は加賀電子グループの加賀ハイテックで、7月20日より家電量販店やネット通販などで予約受付を開始する。対応OSはWindows 2000/XP/Vista。 エニーユーザーが開発したPC用のIP電話「freep2」を採用した製品。PC画面にガンダムに登場するモビルスーツのコックピットがインターフェイスとして現われ、その画面からIP電話による通話が行なえる。リリースによると「戦場さながらの臨場感溢れる重厚なリアルサウンドが流れ、緊張感に満ちた迫力のコックピット・エフェクトを演出」するという。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く