2011年3月22日のブックマーク (4件)

  • 被災してはいないのに、調子が悪いのはなぜ? – Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ]

    被災地したわけではないのに、震災後は仕事や勉強が手につかない、震災の映像を目にすると涙が出てくる、欲が湧かない、……といった悩みを抱えながら毎日を過ごしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 インターネット上の掲示板サイトに掲載されている「被災してはいないのに、調子が悪い」というトピックには、同じような悩みをもったユーザーたちから多くのコメントが寄せられています。その一部を抜粋してご紹介します。 【掲示板に寄せられた悩み】 「夫は単身赴任中で、息子と二人暮らしです。被災者ではないのですが、震災後は日に日に頭痛や肩こり、目の奥や胃や胸のもやもや感が増え、恐ろしいほどやる気が出なくなっています。被災してない私ができることは、自分の仕事を粛々とやることだ、そしてお金を稼いで寄付をしようと思いつつ、気持ちがふわふわしたようになってしまって、何一つ集中できません。これは何なんでしょう? こん

    valiantazure
    valiantazure 2011/03/22
    悲痛なニュースを見るときは部屋を明るくして、TVから離れて二人以上で観て下さい。また、1時間に一度は良いニュースを摂取するよう心掛け、2時間以上の連続してのご視聴はお控え下さい。・・・とか必要
  • 疲れ目、肩こり、鼻づまりを解消 「蒸しタオル」1本でできるリフレッシュ法 - はてなニュース

    「目が疲れる」「肩こりがひどい」「肌が乾燥してガサガサ」…そんな時は、濡らしたタオルをレンジで温めた“蒸しタオル”が便利。蒸しタオル1でできるリフレッシュ法をご紹介します。 ■ 目の疲れをジュワ~っと解消 長時間のデスクワークで避けられない目の疲れは、手軽な温パックで解消しましょう。 ▽ 「目が疲れた」と感じたら! 今すぐできる“疲れ目解消法” - はてなニュース ドライアイや疲れ目でショボショボする時には、蒸しタオルを使った温パックがぴったり。熱したタオルをいきなり目に当てるとやけどの心配があるので、広げて適度に冷ましてから使って下さい。特に疲れがひどい時は、部屋の電気を消して寝転がりながら蒸しタオルを目に当てるとよりリラックスできます。蒸しタオルはすぐ冷めてしまうので、何か用意しておくのがオススメです。 ■ 肩こり、足首の疲れはじっくり温めて 疲れ目と一緒に起こりやすい肩こりや、足

    疲れ目、肩こり、鼻づまりを解消 「蒸しタオル」1本でできるリフレッシュ法 - はてなニュース
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:福島産の農産物をじゃんじゃん食べよう!

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 「クズども」シリーズを続けようと思っていたのだが、急遽、書かなくてはいけないことができた。 『妖魔夜行 魔獣めざめる』や『妖魔夜行 戦慄のミレニアム』などをお読みになった方ならお気づきかもしれないが、僕はどちらといえば反原発派の人間である。原子炉というのは危険なものだから、これ以上増やすべきではないと思ってきた。 しかし、放射線に対する一部の人々のひどい無知や、その無知に起因する重大な害は許しておけない。 今朝のニュースで見たのだか、福島県いわき市では、料品や日用品が届かなくて大変に困窮しているのだという。 その大きな原因のひとつは、トラック運転手が放

    山本弘のSF秘密基地BLOG:福島産の農産物をじゃんじゃん食べよう!
  • 原発の未来、国民的合意の期待 ― コストに注視を   ‐ 石井孝明

    震災で起こった原発の事故、そして東日での電力不足と停電。過酷な現実によってエネルギーと原発への国民の関心は高まった。未来をどうするべきかの議論が、これから始まるであろう。それへの期待と、重要な論点となる発電コストをここで考えたい。この危機は、エネルギーをめぐる分裂した国論をまとめるチャンスに転じることができる。残された私たちがよりよい社会を創り出さなければ、亡くなった数万人の犠牲者の御霊(みたま)を安らかにはできない。 ■「議論の空間」が作られなかったエネルギー政策 日は経済活動で「無資源国」という重荷を背負う。ところが国民のエネルギー問題への関心はそれほど高くなかった。これは原発をめぐる対立で、国民の合意を集約する営みがおろそかになったことが一因であろう。これまで、政府と原発を巡る推進派と、それに対する少数の反対派の対立があった。推進派は反対派からの自己防衛に力を注ぎ、政府は国民的な

    原発の未来、国民的合意の期待 ― コストに注視を   ‐ 石井孝明
    valiantazure
    valiantazure 2011/03/22
    発電コスト