タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ProgrammingとMonadoに関するvaliumのブックマーク (1)

  • ■[funcgui] GUIで学ぶ関数プログラミングで学ぶGUIアプリケーショ

    あー、あーうあー。家出る前に牛乳を冷蔵庫にしまったかどうか確認すること。 昼間なんか色々考えたような気がしたんだけど、どうでもよくなった。 ので、そういう仕事辞めたくなった話題(またか)とは全然関係無く、関数型言語はGUIアプリケーションも美しく書けるのではないかというような話。 とにかく、Monadっていうのは、コマンドのことだと理解しておく。 main = putStrLn "nanika"こういうのがあった場合、mainというのは"nanika"を表示するコマンドである、とする。端末に対して、「"nanika"を表示するコマンド」を送ると、端末は、"nanika"を表示する。 あと、前も書いたけど、 main = putStrLn "nanika" >> putStrLn "are"コマンドは繋げてもコマンド。と、いうのが重要。 そこまで頭に入れておいて、まず、GUIアプリケーション

    ■[funcgui] GUIで学ぶ関数プログラミングで学ぶGUIアプリケーショ
  • 1