2020年2月3日のブックマーク (6件)

  • ホールケーキってなんで丸いの?

    数学の問題でたまに「ケーキを三等分しなさい」ってものをみかけるけど、この問題の根源はケーキが丸いことにあるよね 大きな四角いケーキ買ってくればいいじゃん

    ホールケーキってなんで丸いの?
    valvelde
    valvelde 2020/02/03
    ホールケーキ3つ買ってくればいいよ
  • マイナンバーカード、国の職員も取得率25% 昨秋時点:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    マイナンバーカード、国の職員も取得率25% 昨秋時点:朝日新聞デジタル
    valvelde
    valvelde 2020/02/03
    こういうのは時間空けたら絶対作らんと思って通知カード来てすぐ申請したよ。コンビニで住民票やら印鑑証明やら取得するのに年に数回は使ってるので十分便利。
  • 日赤が「宇崎ちゃん」献血コラボきっかけでガイドライン策定、第二弾は漫画仕立てに - 弁護士ドットコムニュース

    日赤が「宇崎ちゃん」献血コラボきっかけでガイドライン策定、第二弾は漫画仕立てに - 弁護士ドットコムニュース
    valvelde
    valvelde 2020/02/03
  • 大豆より殺傷力の高い節分豆をさがす

    1984年岐阜県生まれ。変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。嫁が世界一周旅行中。 前の記事:「通り抜けQRコード」で日常に宝さがしを > 個人サイト 平日と休日のあいだ 嫁が世界一周旅行中の旦那 痛みは慣れるもの ウイルスや細菌に対して同じ薬を同じ量つかい続けていると、その攻撃に慣れてきて、だんだん効かなくなってくるという。耐性というやつだ。 これを節分に置きかえて考えてみるとどうだろう。 鬼は、昔から毎年大豆の節分豆で攻撃されている。 最初こそ、「地味に痛いな」とか「顔に当てるのはやめてほしいな」とか思っていたと思う。 でも毎年それをくらっているうちに、いまや耐性ができ、何も感じなくなっているのではないだろうか。きっと皮膚もカチカチに硬くなっている。 ということはだ。私たちは節分の豆まきを毎年やっているが、ぜんぜん鬼を退治できていないこ

    大豆より殺傷力の高い節分豆をさがす
    valvelde
    valvelde 2020/02/03
    豆まきは属性攻撃だから物理的な殺傷力は関係ない、と思ったが、思った以上の殺傷力だった
  • ケーキを1個だけケーキ屋で買うのって

    会社の同僚が近くに出来た新しいケーキ屋について話していたのだが、その時に 「この値段だとたくさん人数がいると買いにくいかなぁ?」 「でも自分のご褒美として買うならアリかもしれないね。」 「でもなぁ..、ケーキ屋でケーキ1個お願いするのって絶対に嫌じゃない?私は無理だわ。」 と話していた。 学生時代は一人でいる時が多く、一人居酒屋、一人映画一人旅行、一人ボウリングなどなどのおひとりさま体験を経験してる身にとっては、ケーキ屋でケーキ1個買うことなんて訳ないと思っていたのだが、世間の認識はやっぱりものすごく抵抗がある行為なのかな?

    ケーキを1個だけケーキ屋で買うのって
    valvelde
    valvelde 2020/02/03
    うちの近くのケーキ屋さんはチーズケーキがめちゃくちゃおいしくてこれは絶対買いたいんだけどやっぱり他のケーキも食べてみたいし、結果まあ2個買うよね
  • 宇崎ちゃんの「第一弾と第二弾の違い」の説明を試みる - ろくの日記

    『宇崎ちゃんは遊びたい』献血コラボの件。 第一弾と第二弾の何が違うのかわからない人、の中で心から何が変わったのか知りたい人に向けて書いた。 ①フェミVSオタク、ではないという話 題に入る前の前提として。 【フェミニスト=性嫌悪=女=前回のポスター批判派=表現規制派=アンチオタク=ミサンドリスト=左翼】 ↑ 対立 ↓ 【オタク=スケベ=男=前回のポスター肯定派=表現の自由を重視派=アンチフェミ=インセル=ミソジニスト=右翼】 ・・・ではない。そんな構図はない。 もちろん重なる部分が無いわけではないが、しかしそれぞれの属性をイコールで結びつけることは単純に誤りであり、このような大いなる対立軸も存在しない。 ここで「あたりめーだろ」と思った人は後段まで飛ばしていい。だが「え、違うの?」という人はよく読んでほしい。 そもそも人は一人一人異なる価値観、感覚、考えを持っている。ヒトが二人いれば、何

    宇崎ちゃんの「第一弾と第二弾の違い」の説明を試みる - ろくの日記
    valvelde
    valvelde 2020/02/03
    前回いわゆる擁護派の人たちが説明してたことを原作未読層にも伝わるように盛り込んだポスターに見えたのに何が違うかわからないってことはないだろうと思いましたよ