タグ

2015年8月12日のブックマーク (14件)

  • ★司書募集★武雄市図書館で契約社員から | 図書館・司書の求人情報 – 図書館ジョブ

  • 澤穂希結婚!8日に30代一般男性と : サッカー : スポーツ報知

    澤穂希結婚!8日に30代一般男性と 2015年8月11日16時12分  スポーツ報知 結婚を発表した澤穂希 女子サッカーなでしこリーグのINAC神戸は11日、日本代表なでしこジャパンの澤穂希(36)が、8日に30代の一般男性と結婚したと発表した。 澤はクラブのホームページに「いつもお世話になっている皆様へ」の題名で直筆メッセージを寄せ、「突然ではありますが、この度、澤穂希は2015年8月8日に30代の一般男性と入籍したことをご報告させていただきます」と報告した。 男性とは10年来の友人で昨年から交際を始め、今年に入ってから結婚を意識するようになったと説明した澤。「私の良き理解者であり、何事にも一生懸命で取り組む彼の責任感の強さに惹かれました」と、結婚に至った心境を明かした。 「これからもお互いを思いやり、支え合いながら二人で明るい家庭を築いていきたいと思います」とファンに決意を述べた澤。相

    澤穂希結婚!8日に30代一般男性と : サッカー : スポーツ報知
    vanbraam
    vanbraam 2015/08/12
    澤さんおめでとうございます
  • 「頼むからオウンゴールはやめてくれ」 自民・高村氏:朝日新聞デジタル

    権力が自己抑制的でなければいけない、というのはその通りで、大切なことだが、そういうところまでまだいっていない、論評に値しないようなことがいろいろある。力関係が全くわかっていない軽率な、というか「『懲らしめろ』 懲らしめられて 『ごめんなさい』」みたいな話。あるいは、「集まって みんなでひいきを 引き倒す」みたいなね。私の率直な感想でいえば、「頼むから オウンゴールは やめてくれ」と、こういう感じですね。(松江市での講演で)

    「頼むからオウンゴールはやめてくれ」 自民・高村氏:朝日新聞デジタル
    vanbraam
    vanbraam 2015/08/12
    日本語として意味が取れない.もう少し前後の発言が必要
  • ワタミ過去最悪の赤字 続く客離れ、稼ぎ頭の介護も低迷:朝日新聞デジタル

    居酒屋チェーン大手ワタミが11日発表した2015年4~6月期決算は、営業損益が9億円の赤字、純損益が15億円の赤字だった。いずれも前年同期の赤字幅から拡大し、1998年の上場以来、過去最悪となった。ブラック企業批判などから、主力の「和民」で苦戦が続くほか、稼ぎ頭の介護事業も赤字に転落した。 売上高は前年同期比12・5%減の345億円。「和民」では今春からメニュー全体を値下げしたが客離れが続いており、4~6月の既存店売上高は10・4%減と苦戦した。ただ、不採算店舗を削減したことで、部門の赤字幅は減少した。 一方、介護事業部門の営業損益は1億円の赤字(前年同期は7億円の黒字)に陥った。施設の入居率は前年同期の84・1%から78・3%に低迷した。 ワタミは「外メニューのてこ入れなどで客数減は底を打った」(広報)としており、16年3月期に純損益で10億円の黒字とする業績予想は据え置いた。

    ワタミ過去最悪の赤字 続く客離れ、稼ぎ頭の介護も低迷:朝日新聞デジタル
    vanbraam
    vanbraam 2015/08/12
    "ブラック企業"問題が業績に及ぼす影響がここまで大規模化/長期化するとは想定してなかったんだろう.社長含め対策(過去の社長発言の否定や職場環境の改善)を取っているようには見えなかった
  • 日本のアニメは面白いよ。勝てるかは知らん。

    雑記。 ディズニーに勝てるとか勝てないとか、作り方が間違ってるとか、いろいろ言う人いるけど当に日のアニメ見てるのかな? 「団地ともお」見てたか?3DCGでちびまる子ちゃんやサザエさんのようなホームドラマをきっちり作ってたぞ。 「ベイビーステップ」見てるか?漫画原作だけど、ただの根性論じゃない「きちんとした努力」を描いているぞ。 「宇宙兄弟」を見たか?「おじゃる丸」のあの絶妙な空気感のすごさがわかるか? 「ニャッキ」などのストップモーションアニメを知ってるか? 「カレイドスター」知ってるか? 「ボンバーマンジェッターズ」を知っているか? そもそも海外のアニメはディズニーしか知らないんじゃないのか?というか海外CGアニメはみんなディズニーと思ってんじゃないか? ウォレスとグルミット(ひつじのショーン)という傑作ストップモーションアニメを知っているか? ヒックとドラゴンは? 個人的な印象で

    日本のアニメは面白いよ。勝てるかは知らん。
    vanbraam
    vanbraam 2015/08/12
    ほぼ完全に同意.特にここ"「ディズニーすごい」を言いたいだけのために日本のアニメを貶めるなよ"
  • 樋渡 site:twitter.com inurl:takapon_jp - Google 検索

    堀江貴文(Takafumi Horie) on X: "きも。。 RT @Rutice_jp: 粘着 ...

    vanbraam
    vanbraam 2015/08/12
    b:id:entry:262332347より.こっちの方が演算子の使い方は正しいと思う;にしても堀江氏の樋渡氏推しは一体なんなんだろう?何か悪いモノでも食べたのかな?
  • 無線LAN導入企業の約半数で「WEP」が現役~キーマンズネットのアンケート調査結果 

    無線LAN導入企業の約半数で「WEP」が現役~キーマンズネットのアンケート調査結果 
    vanbraam
    vanbraam 2015/08/12
    ヤバいだろうとは想像していたが,これ程とは思わなかった;とりあえず身の回りだけでも確認&撤廃を進めたい.あとWEPを"暗号化"と呼ぶのもやめよう
  • 写真は同じ場所で撮っても条件が異なれば重なりません【8/15更新】 - ヨミコのデザイン工房

    こんばんは。Web&グラフィックデザイナーのヨミコです。 8/15 19:35追記 五輪エンブレムの佐野氏のサントリーのキャンペーンのトーットバックに関して、写真は同じ構図で撮ったら重なる、との誤解をされている方が多数見受けられますので、説明画像を作ってみました。 同じところで同じ構図で撮ったら、同じ写真が撮れると思ってる人は、これを見て下さい。 はい。植え込みの写真です。 何の変哲もない植え込みです。 今日私が撮影しました。 さて、同じ場所でもう1枚撮りますね。 間違い探しのごとくそっくりです。 じゃあ、重ねてみましょうか 上赤60%、下青60%で透明度を下げてあります。 重なりません。 これを踏まえて、このまとめの、フランスパンの画像を見て下さい。 blog.livedoor.jp 同じ写真を使っていない限り、ここまで重なる事はない、という事です。 仮に同じ商品、景色を同じ構図から撮っ

    写真は同じ場所で撮っても条件が異なれば重なりません【8/15更新】 - ヨミコのデザイン工房
    vanbraam
    vanbraam 2015/08/12
    トレースの件に的を絞った検証.いろいろな手を使って擁護する人たちに反論する材料としては優れていると感じた
  • イラストのプロが「フリー素材を探して佐野研二郎っぽいトートバッグ」を10分で何個作れるのか試してみた

    イラストのプロが「フリー素材を探して佐野研二郎っぽいトートバッグ」を10分で何個作れるのか試してみた なかの 2015年8月11日 2020年東京五輪のエンブレムをデザインした佐野研二郎さんが作成したトートバッグのデザインが、他人の写真を勝手に利用したりしているのでは? とインターネット上で物議を醸している。 筆者はデザインには詳しくないのでなんとも言えないが、はたして佐野さんはネット上の評判どおり、当にそんなテキトーな仕事をしていたのだろうか? もしかするとネット上の素材を使用していても、トートバッグのデザインをするには、かなりの時間と労力がかかるのかもしれない。もし佐野さんが物凄く苦心して作品を生み出していたとしたら、非常に可哀想な状況である。 そこで今回は、先ほど公開された澤穂希選手の似顔絵も10分足らずで仕上げてしまうプロのイラストレーターとしての顔も持つ、ロケットニュース編集部

    イラストのプロが「フリー素材を探して佐野研二郎っぽいトートバッグ」を10分で何個作れるのか試してみた
    vanbraam
    vanbraam 2015/08/12
    もともと色々な所から拾い集めたものを入れていた画像フォルダーが,これを機に(文字通り)火を吹いたのでは?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    vanbraam
    vanbraam 2015/08/12
    b:id:entry:262300573/comment/st2001より
  • 大阪芸大教授が「エンブレムもう無理」深刻な影響及ぼしかねない佐野研二郎のトートバッグ問題 - BNニュース

    東京オリンピックのエンブレムをデザインした佐野研二郎氏によるトートバッグデザインの件が収まらず、五輪エンブレムへの影響を懸念する声も出始めています。 サントリー・オールフリーのキャンペーンに使用されている佐野研二郎氏デザインのトートバッグ30種類の中の複数が別の画像に類似しているのではないかとしてネットで大きな問題になっている件は10日夕方になっても勢いは衰えておらず、広いネットから次々と「元画像」が発掘されることに「関係者の告発もあるのではないか」などと憶測が飛ぶほど佐野氏の名声は地に堕ちたといってもいい印象です。 勿論デザインが別の写真やイラストに酷似しているからといって佐野氏による「パクリ」と決めつけるわけにはいきませんが、釈明が困難なのではないか、とされるケースも含まれており事態は軽くありません。 これはサントリーのトートバッグシリーズのひとつで、パンのデザインを含むものですが、フ

    vanbraam
    vanbraam 2015/08/12
    トートの件,少なくとも一部に無許諾トレースがあった事は確定.記事通り食品写真に著作権が認められなくても,creator倫理的にはクロ;これと五輪の件は法的に独立だが,そんなcreatorの作品を国際的大イベントに使えるかな?
  • 東京オリンピック・エンブレムはもう無理筋 - INSIGHT NOW!プロフェッショナル

    サントリーのトートバッグのデザインの元ネタが割れてしまった以上、著作の独立性を主張するのはもはや無理。これ以上、無理を重ねると、損害額が拡大し、偽ブランド品のように廃棄処分しなければならなくなるゴミが増えるばかり。そして、最後には、だれかが責任を取って、クビを吊らなければならなくなってしまう。/ もう止めた方がいいって。小保方と同じ道を辿っている。審査員たちも、政治家や役人たちも、奈落へ道連れになるぞ。ゴリ押しを続ければ、それだけ関連支出が拡大し、いよいよ取り返しのつかないことになるぞ。  ただでさえ記者会見が手遅れなのに、そこで変なアルファベット表なんか出してきて、あれは逆に、プロのデザイナーとしての「実験ノート」に相当するものが無い、ということを自白してしまっているようなもの。来なら、こういう構想スケッチとか、こういうコンストラクションの試行錯誤段階のものが大量にあるはず。それで、

    東京オリンピック・エンブレムはもう無理筋 - INSIGHT NOW!プロフェッショナル
    vanbraam
    vanbraam 2015/08/12
    トートの件と五輪の件は法的には独立なので,トートがクロだから五輪もクロ,という理屈はおかしい;だが佐野氏が"何らかのオリジナルに立脚し,そこから離す"という手法を多用してきた事が,今祟っているのは間違いない
  • 東京五輪エンブレムで盗作騒動の佐野研二郎さん トートバッグのデザインでも疑惑発覚? | ガジェット通信 GetNews

    2007年、『少年マガジンドラゴン増刊』に『メガバカ』というマンガが掲載された。雑誌の発売後、ネット上で、週刊少年ジャンプの『デスノート』をトレースした個所が数コマあるのではとウワサになり、検証画像がアップされる。 ネット上(主に2ちゃんねるの住人)による検証が進み、『デスノート』以外にもさまざまな作品からトレースが発覚、全36ページの作品だったがほぼ全ページにわたってトレースが行われているという疑惑が生じた。 マガジン編集部は 誌週刊少年マガジン増刊「マガジンドラゴン」(1月11日増刊号)において豪村中氏の雑誌デビュー作品「メガバカ」が複数の漫画作品から盗用をしている と読者の方からご指摘を受けました。現在調査を進めておりますが、多くについては事実関係が確認され、豪村中氏もこれを認めております。(略) といったお詫びを掲載するに至る。 参考:メガバカ盗作検証画像庫 @ ウィキ http

    東京五輪エンブレムで盗作騒動の佐野研二郎さん トートバッグのデザインでも疑惑発覚? | ガジェット通信 GetNews
    vanbraam
    vanbraam 2015/08/12
    法的に無許諾のトレースは著作権侵害;仮令許諾を得ていても,人格権は尊重して著作権表示を行うのが同じ創作を業とするcreatorのあるべき姿だと思う.今回の商品に著作権表示は難しいが,サイト等で示す事はできたはず
  • 「もう止めた方がいいって。小保方と同じ道を辿っている」 東京五輪エンブレムとトートバッグ盗作騒動で大阪芸術大学教授が警告 | ガジェット通信 GetNews

    「もう止めた方がいいって。小保方と同じ道を辿っている」 東京五輪エンブレムとトートバッグ盗作騒動で大阪芸術大学教授が警告 昨日、ガジェット通信では 東京五輪エンブレムで盗作騒動の佐野研二郎さん トートバッグのデザインでも疑惑発覚? https://getnews.jp/archives/1082406[リンク] という記事をお伝えした。 東京五輪のエンブレムをデザインした佐野研二郎さん、現在『サントリー オールフリー』のキャンペーンで氏のデザインしたトートバッグをプレゼント、という企画があるのだが、30種類あるトートバッグのいくつかに画像の盗用などの疑いがかけられ、ネットで検証が進んでいるというもの。 『セカンドライフ』のユーザーが作った画像を使用したり、パンの画像をブログから盗用したりしているのではないかとみられており、他にもネットで拾ってきた画像をアレンジして使っているのではという疑惑

    「もう止めた方がいいって。小保方と同じ道を辿っている」 東京五輪エンブレムとトートバッグ盗作騒動で大阪芸術大学教授が警告 | ガジェット通信 GetNews
    vanbraam
    vanbraam 2015/08/12
    法的に無許諾のトレースは著作権侵害;仮令許諾を得ていても,人格権は尊重して著作権表示を行うのが同じ創作を業とするcreatorのあるべき姿だと思う.今回の商品に著作権表示は難しいが,サイト等で示す事はできたはず