タグ

2018年4月23日のブックマーク (7件)

  • 高須氏側の請求を棄却、民進議員の国会発言めぐり:朝日新聞デジタル

    美容外科「高須クリニック」を運営する医療法人(高須克弥理事長)が、民進党(当時)の大西健介・衆院議員の国会での発言で名誉を傷つけられたとして、大西氏と当時の党代表の蓮舫氏らに計1千万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が23日、東京地裁であった。河合芳光裁判長は「大西氏らが国会議員としての職務行為で責任を負うことはない」と判断し、高須氏側の請求を棄却した。 高須氏側が問題としていたのは、大西氏の昨年5月の衆院厚生労働委員会での発言。美容外科業界の強引な勧誘について取り上げ、「CMも陳腐なものが多い」「『イエス!まるまる』とクリニック名を連呼するだけのCM」などと述べていた。 判決は「公務員の職務行為について、公務員個人は責任を負わない」とした1955年の最高裁判決を引用。今回の発言についても、大西氏や蓮舫氏は民事上の責任を負わないと結論づけた。(北沢拓也)

    高須氏側の請求を棄却、民進議員の国会発言めぐり:朝日新聞デジタル
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2018/04/23
    いやいや、お宅はナチス・クリニックだろ?無問題だよ(笑)
  • 「ゆるゆり、」登場 −原作10周年

    「ゆるゆり」原作10周年記念新作OVA制作決定!! 10年にわたって私たちが目指してきたのは 愛される「ゆるゆり」を作ることです。 「なにも起こらない毎日が、大事件。」 そうこうして原作10周年を迎えた今 私たちが皆さんにお届けするのが「ゆるゆり、」です。 http://yuruyuri.com/

    「ゆるゆり、」登場 −原作10周年
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2018/04/23
    日常系も人口に膾炙したってことかな……
  • 愛車のお届け、やめました 青森トヨタ、残業激減の改革:朝日新聞デジタル

    愛車のお届けは、もうやめます――。働き方改革の一環で、青森トヨタ自動車(青森市)が車検や新車の納車時に客の自宅まで車を届ける「納車引き取り(納引〈のうび〉き)」をやめたところ、従業員の残業時間が従来の5分の1になった。自動車販売業界では同様のサービスが慣例化されており、同社の取り組みは業界に一石を投じそうだ。 納引きは、取引のある客の車が車検時期を迎えた際、整備工場の従業員が、客の自宅を訪ねて引き取り、検査が終わればまた自宅に出向いて納車するサービス。車を購入した客に対しても、販売店の従業員が自宅まで届けるケースがある。 同社によれば納引きはこれま…

    愛車のお届け、やめました 青森トヨタ、残業激減の改革:朝日新聞デジタル
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2018/04/23
    ディーラーにクルマ取りに行くのか……
  • 「クールジャパン」はこんなにひどいことになっていた(原野 城治) @gendai_biz

    クールジャパン投資事業で44億円の損失 大々的に喧伝されてきたクールジャパン政策が迷走している。 日文化海外に紹介し、マンガ・アニメ、ファッションなどの輸出を支援すると官民ファンドの産業革新機構が投資した事業が成果ゼロのまま次々に打ち切られ、その株式が民間企業に極めて廉価で売却されている。 中には20億円以上の「全損」案件もあり、税金の無駄遣いがはなはだしい。特に、2013年11月に鳴り物入りで設立された「海外需要開拓支援機構」(クールジャパン機構、東京都港区)のいくつもの投資事業案件が苦戦続きとなっている。 会計検査院は4月13日、アベノミクスの推進役として相次いでつくられた官民ファンドの投資損益調査結果を発表した。それによると、2017年3月末時点で全14のファンドの4割強にあたる6つのファンドが損失状態になっていることが判明した。 言うまでもなく、官民ファンドの財源の大半が

    「クールジャパン」はこんなにひどいことになっていた(原野 城治) @gendai_biz
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2018/04/23
    Netflixが日本のアニメに資金を投入して成果をあげているというのに。
  • ポンコツなのでしんどい

    Twitterをやっていると旦那さんへの不満がよく流れてくる。 私も時々、愚痴を呟く。 だけど最近、TLに流れてくる旦那さんの愚痴が過激になってきたというか、暴言と呼べる内容が増えてきた。 自分は旦那に平気で死ねと言うけれど、旦那の立場にある男性が少しでも不満を漏らすと一斉に叩くような空気。 なんだかしんどい。 女性がよく言う、 「言ってくれなきゃ分からないというのは地雷ワード。そんな意識でいるから駄目なんだ、父親失格」 この言葉にたくさんの人が共感する。 当に言ってくれなきゃ分からないんだ、という反論は叩き潰される。 私は、言われなければ分からない側の人間なので、それがとても辛い。 子供の頃、私の母はいつも疲れていて、ピリピリしていた。 苛立ちを込めた溜息が響く度、妹と一緒に怯えていた。 母の負担を軽くしようと掃除を手伝おうとすると、 「そうじゃない」 「モタモタするな」 「1から10

    ポンコツなのでしんどい
    vanillableep1618
    vanillableep1618 2018/04/23
    ダブルバインドに悩まされていると思う。俺の母親が命じることもダブルバインドだった……どうすりゃいいんだよって……
  • 神戸新聞NEXT|総合|神戸・中3女子自殺 「破棄されていた」はずのメモ見つかる

    vanillableep1618
    vanillableep1618 2018/04/23
    どっかで聞いた話だな……
  • NTTグループが23日月曜にも傘下ISPに対し独自のブロッキング案を発表・実施か(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    vanillableep1618
    vanillableep1618 2018/04/23
    「我が国の通信業界は物議を醸す方向に一歩を踏み出すことになります」……何だ、この変な表現は