タグ

2010年1月10日のブックマーク (6件)

  • 「鳩山政権」が世界5位にランクイン!:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【社会】世界10大リスクの5位に日の「鳩山政権」がランクイン」 1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★[tokimeki2ch@gmail.com] :2010/01/10(日) 22:43:44 ID:???0 ?PLT 国際政治上の危険要因を分析している米コンサルティング会社ユーラシア・グループは、今年の世界10大リスクの5位に「鳩山政権」を挙げた。「気候変動」(6位)や「インドとパキスタンの緊張」(8位)などより危険な要因だとした。 鳩山政権の「官界と産業界の影響力を小さくしようとする政策」が、世界的に見ると高い危険要因になっていると指摘。「参院選で勝つと、今よりマニフェストに忠実な政策を実行しようとして混乱するだろう」と予測した。 「党の実権は小沢一郎氏が握っている。鳩山首相は選挙指揮が巧みなわけでも、政策決定に強いわけでもない

    vanish_l2
    vanish_l2 2010/01/10
    冷静なランキングしてんなーw
  • VIPPERな俺 : 麻呂の通夜会場はこちら

    vanish_l2
    vanish_l2 2010/01/10
    麻呂そのものがzipよりも好きでした。
  • 鳩山「外国人参政権を認めないのは、日本人が自分に自信のないことの表れである」:ハムスター速報

    鳩山「外国人参政権を認めないのは、日人が自分に自信のないことの表れである」 カテゴリ政治 1 : バール(埼玉県):2010/01/09(土) 16:46:34.17 ID:AADRz7o6● ?PLT(12001) ポイント特典 鳩山首相は、昨年11月の衆議院予算委員会で 「定住外国人に国政参政権を与えることをも真剣に考えてもよいのではないかと思っている。 行政や政治はそこに住むあらゆる人によって運営されてしかるべきである。 それができないのは、日人が自分に自信のないことの表れである」 と話している。 日人としての自分に自信がないから、外国人に参政権を与えることができないのではない。 みんなの党の主張のように、参政権がほしければ日人になれば良いだけのことである。 http://www.pjnews.net/news/652/20100108_8 8 : モンドリ

    vanish_l2
    vanish_l2 2010/01/10
    憲法すら理解できてない首相とか前代未聞だよな。
  • 盲目のおにゃのこが杖ついて歩いてた:ハムスター速報

    盲目のおにゃのこが杖ついて歩いてた カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 08:34:20.37 ID:UdDV8rwq0 杖をカン、カンって前をジクザクステップ させながら歩いてたのよ 一目で盲目ってわかった 朝だけど通学通勤ルートとそれていたので、 散歩かなぁ、上手に歩けるもんだなー って思ってみてた 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 08:34:48.80 ID:YXpzv/yR0 ・・・で? 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/11(土) 08:35:25.09 ID:UdDV8rwq0 ちょうどその子の進行方向に電信柱があったのよ っていってもほそっこい電信柱で、大体直径10cm程度 俺は電信柱も杖で確認してさくっと

    vanish_l2
    vanish_l2 2010/01/10
    まぁ、努力すれば痩せられるもんだしね。ハゲチビは努力じゃどうしようもないけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):ベテルギウスに爆発の兆候 質量急減、表面でこぼこ - サイエンス

    ベテルギウスの表面。明るい部分は盛り上がっていて、周囲よりも温度が高いとみられる部分(右下の棒の長さは、見かけの角度で0.01秒角)=米航空宇宙局(NASA)、パリ天文台提供オリオン座。左上の明るい星がベテルギウス=沼沢茂美氏撮影  オリオン座の1等星「ベテルギウス」で、超新星爆発へ向かうと見られる兆候が観測されている。米航空宇宙局(NASA)が6日に公開した画像には、星の表面の盛り上がりとみられる二つの大きな白い模様が写っていた。この15年で大きさが15%減ったという報告もあり、専門家は「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」と話す。もし爆発すれば、満月ほどの明るさになり、昼でも見えるようになる。  冬の大三角の一つでもあるベテルギウスは、赤色超巨星と呼ばれる巨大な星。直径は太陽の1千倍で、太陽系にあるとしたら、地球や火星はおろか木星までが覆われる大きさだ。重いため一生は短

    vanish_l2
    vanish_l2 2010/01/10
    いったいなにがはじまるんです?
  • 今までの人生で気付いた教訓を若人に:アルファルファモザイク

    いままでの人生の中で、 「若いうちは分からなかったけど、こうすれば良かったのか」とか 「これが世の中の仕組みなんだ」というような発見が沢山あった のではないでしょうか。 ぜひそのような経験を若者に教えて下さい。 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/23(木) 01:23 ID:zYnBF1I6 僕も若者ですがスゴく教えて欲しいです。 人の成功談は得るものが少ないと思うのですが、 失敗談、後悔したことなどはスゴくリアルで心に響くものだと思います。 若い時あれしとけば、あれしなければ、あっちを選べば・・・、 、などの体験からくるアドバイスうぃをしてもらえればスゴく嬉しいです。 3 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/23(木) 03:46 ID:Ujyc591Y 親を大切にしておけばよかった。 4 爪楊枝 :03/10/23(木) 08:11 ID:Y4v

    vanish_l2
    vanish_l2 2010/01/10
    1人じゃどうにもならないような時には、誰かに頼れ。そうしないと誰もお前を頼ることができない。