タグ

2013年10月17日のブックマーク (6件)

  • マツコ 引きこもり時代に同級生の「幸せランキング」作る (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    今やお茶の間に人気者となったマツコ・デラックス(40才)だが、一時期引きこもりをしていたことがある。 それはゲイ雑誌『バディ』(テラ出版)の編集者を辞めた後、20代後半のころ。実家へ戻ったマツコは約2年間の引きこもり生活を始める。『バディ』時代の同期で、おネエ系映画ライターのよしひろまさみちさんはこう話す。 「心配してた何人かが連絡を取っていたみたい。あたしも何度か“生きてるの?”ってメールしたけど、“ダメ”とか返ってきたことも」 引きこもり生活中、マツコは、自分より不幸な人を見つけて救われたい、と思い、数年ぶりに高校の同級生に連絡をとった。「今、何してるの?」「どこの会社で働いてるの?」「結婚してるの?」──それぞれの個人情報を聞き出しては、部屋でひとり、年収や既婚といった要素から“幸せランキング”を作っていった。 最終的には60人以上のリストが完成。そのランキングの最下位にいた

    vanish_l2
    vanish_l2 2013/10/17
    無職、死ぬ間際、そして開き直り。この段階までいくと強いのかもしれないと思う今日このごろ。
  • 最近の小学生って色々とすごい。 - 自省log

    http://lunasaurus.hatenablog.com/entry/2013/10/16/075818 読みました。 この記事でid:lunasaurusさんは イマドキの小学生はよくませている。なんて書いてある記事が多々ありますが、 昨年の夏に「プール合コン」なるものが市民プールで開催されたという話を母から聞き、私の小学生自分はなんと純粋で平凡だったのだろうかと思いました。 と書いており、すごく同意した。 私も(一部なんだと信じているが)最近の小学生は当に進んでいると思った経験があるからだ。 以前私がモスバーガーにて昼を取っていた時の事。何やら小学生と思わしき3人組がたむろしていた。 事後にダベっている様だ。 まず大前提としてモスバーガーはファーストフード店としては比較的高いお店である。 美味いのでべたくなるが社会人の私でさえ入る度に「やっちゃったー」とか思いながら入る

    最近の小学生って色々とすごい。 - 自省log
    vanish_l2
    vanish_l2 2013/10/17
    「…もしもし俺だ!」
  • 道頓堀プール計画の問題点まとめ

    先日の記者会見と報道でふたたび話題になっている道頓堀プール計画。2年後の実現に向けて設立準備株式会社が資金を集めているところですが、山積みになっている問題から目をそらし続けているとか思えないので、様々な角度から検証してみました。 (2013/10/25)なん経にツッコミどころ満載な新記事がアップされたので更新

    道頓堀プール計画の問題点まとめ
    vanish_l2
    vanish_l2 2013/10/17
    むしろ同じ金かけて泳げる川にしたらええんちゃうかな?
  • 生産性を上げたら評価下がった話 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    ちきりんさんのエントリが私の観測範囲各所で取り上げられておりまして。 ちきりんさんのエントリ 「生産性の概念の欠如」がたぶんもっとも深刻 - Chikirinの日記 それで結果として脱社畜さんのエントリ見て、なにか燃えるものを感じまして。 脱社畜さんのエントリ 「生産性の概念の欠如」はなぜ起こるのか - 脱社畜ブログ 私は、すごいスピードで仕事して早急に帰りたいタイプの働き方をしてまして、そのためならどんな高速化も厭わず。 だって定時で帰れるようにするために、派遣になったんだもん。そりゃ、高速化は気でがんばりますよ。 とはいえ、まあそんな大それたことはしてないんですが、極力タイピングを減らすべく、コピペツールと辞書登録を強化したり。ホットキーをいっぱい登録してみたり。ランチャー使って各フォルダやソフトへのアクセスを早くしてみたり。 たいしたことじゃないけど、チリも積もればってやつと、慣れ

    生産性を上げたら評価下がった話 - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
    vanish_l2
    vanish_l2 2013/10/17
    生産性が高いのなら、素晴らしいこと。余った時間で他人を手伝ったり、人の嫌がる雑用なんかをやっていけば良いと思う。生産性の低い人を見下すだけじゃなくて、助けてあげようぜ。そうすれば少なくとも俺は評価する
  • 躁鬱病の何が辛いかを簡単に語る

    書く気力がわかないから、短めにしか書かない。 自分の状態を自分で説明できない。 風邪とか骨折なら「そろそろ治るかな?」がわかる。だが、メンタルヘルスはとにかくスパンが長すぎてわからない。 診断名がろくに出ず、通院半年以内は適切な所為すらわからないことはザラにあり、薬を飲めば、効果が出るまで2ヶ月かかるような薬もある。(おかげさまで採血して血中濃度はかりながら抗うつ剤をしています) ここまでは(躁)うつ病でも、それ以外の精神疾患でも通る辛さだ。 精神科への診療について、とにかくいらだった。その苦言の根的な原因は「ほかの病気・怪我では考えられないほど、時間がかかること」なんだ! 「治らないし処置もされない(自助努力すらできない)」状態が続く。 例えば、「風邪には蜂蜜入りのお茶が効く」「その怪我なら1週間で治る。そのうち3日ぐらいは絶対安静」みたいな方向性や予定立てができると精神的には追い詰め

    躁鬱病の何が辛いかを簡単に語る
    vanish_l2
    vanish_l2 2013/10/17
    高ぶってる時は関西弁がよく出ます<=わかるわー あと、死ぬ可能性がある病気だっていうプレッシャーとかがちょっとキツいかんじ。
  • ランディングページ制作の生死をわける11のチェックリスト|MarTechLab(マーテックラボ)

    皆さんこんにちは。ギャプライズ鎌田(@kamatec)です。 今回は、弊社のプランナー・ディレクターが ランディングページの構成作成後 ランディングページのデザイン完了後 ランディングページのコーディング完了後 にそれぞれ行っているチェック内容を公開します。 細かい所ですがこの「チェック」のレベルによってプロとアマの違いが出るとも言えます。 何百ランディングページを構築した熟練の経験者であろうとも、1回で完璧なものができることは決してありません。チェックを通してブラッシュアップされていくのです。 ランディングページ構築における一番の肝は、構成を引く前のターゲット設定・集客設計にあるのですが、今回はそこまで書くと壮大なボリュームになってしまうので、実制作に入った後のチェック項目に限定してご紹介します。 それでは早速ご紹介しましょう。 目次 ファーストビューで言いたいことが伝わるか? 見出し

    ランディングページ制作の生死をわける11のチェックリスト|MarTechLab(マーテックラボ)