タグ

2014年8月26日のブックマーク (4件)

  • 子どもの読書感想文や自由研究を親がやることについて

    それでいいと思う。ソースは自分。 昨日、やっとうちの小4と小2の夏休みの宿題が終わった。親泣かせといわれる、読書感想文と自由研究もばっちり終わった。今年も自分と旦那のこれらに対する熱の入れようは半端じゃない。 読書感想文は物語の感想をただ書くのではなく、 ・作者、課題図書の選者の意図、テーマを読み取り(親:子=99:1)、 ・一度物語を分解し(100:0)、 ・自分自身のストーリーとして再構築させ(90:10)、 ・それに対して自分の心情を描画させ(50:50)、 ・作文にまとめる(50:50)、 という、小学生らしからぬ手法を用いて毎年賞に入れている。 自由研究も、 ・テーマ決め(親:子=50:50)、 ・実験方法の検証(99:1)、 ・実験器具の作成(90:10)、 ・観察結果(50:50)、 ・考察(70:30)、 ・まとめ・感想(30:70)、 ・発表資料の作成(10:90)、 の

    子どもの読書感想文や自由研究を親がやることについて
    vanish_l2
    vanish_l2 2014/08/26
    バトスピで幼稚園児相手に無双してた俺は間違ってなかったんだ!
  • こんな彼女がほしい。

    エッチの時のコミュニケーションが好きだ。 でも、エッチの時に「気持ちいい?」とか「イキそう?」 とか言うのはナンセンスだ。 エッチ時のコミュニケーションの醍醐味は、普通の会話にある。 俺が質問する時は腰はふらずに、彼女が答えそうになったら動かす。 コレがいいのだ。 「今日は仕事どうだった?」 「疲れたなあ、」 この辺で動かしだす。 「でも、、、おお。昼休み、、、、うううん、増田くんからメエエる来てたからああん、嬉しかったううううう。」 「そっか、良かった。明日どこ行こっか。」 「う。。。。んんん、わかんないいいいいい。」 「どっか行きたいとこないの?」 「ぜんっぜん、、、わかんんんないい。増田くんとならあ、、あああそこがいいいいい。」 こういう彼女が俺は欲しい。 今のところ候補はあの子だけだ。

    こんな彼女がほしい。
    vanish_l2
    vanish_l2 2014/08/26
    すげーわかるわ
  • 『信長の野望201X』が発表!現代日本を舞台にしたRPG | インサイド

    コーエーテクモゲームスは、8月26日にネットワーク事業戦略発表会を開催しました。 この発表会では、代表取締役社長の襟川 陽一氏、ネットワーク事業部長の小林 伸太郎氏、ネットワーク副事業部長の藤重 和博氏などが登壇。据え置きゲームアプリ、オンラインゲーム、ポータルサイト運営などの「ネットワーク事業」の現状の報告と、新タイトルの発表や海外展開を含む今後の戦略が説明されました。 この記事では、全体的なレポートに先駆けて、今回発表された注目情報をお伝えいたします。 iOS/Android/PCタイトル『信長の野望201X』がシリーズ最新作として発表されました。ジャンルはRPGとなっており、舞台は現代日。シリーズに登場した魔物たちが現代に出現し、陰陽師の末裔たちが現代に甦った戦国武将たちと共に戦っていきます。 またシブサワ・コウ氏はゼネラル・プロデューサーとして作に関り、奇門遁甲を視覚化したバト

    『信長の野望201X』が発表!現代日本を舞台にしたRPG | インサイド
    vanish_l2
    vanish_l2 2014/08/26
    なんて野望的な作品なんだ!
  • 変身 | マジック:ザ・ギャザリング

    マジックは、質的に、変化のゲームである。マジックが健全である(そして健全であり続けている)理由は、開発部がマジックを常に進化し続けるシステムであると受け入れていることなのだ。我々は変化に逆らわず、むしろ変化をマジックが常に革新し続けるための道具として使っている。我々はそれをマジックを常に向上させ続けるための機会と捉えているのだ。 アート: Adam Paquette 今回の記事は、マジックが変身を迎えようとしているという特別な記事である。我々の愛すべき幼虫はこれから繭を紡ぐ。そして、この私が、今後孵化して現れる新しい蝶を紹介する栄誉に預かったのだ。そう、大変化が訪れようとしている。それは当にエキサイティングな変化なのだ! 大変化?どれほどか?当に大変化だ。これから紹介していくが、この記事を読み終わったときには(伏して願うが、最後まで、最後まで読み通してくれたまえ)、即座にソーシャルメ

    変身 | マジック:ザ・ギャザリング
    vanish_l2
    vanish_l2 2014/08/26
    誰かバトスピに例えてくれ