タグ

blogに関するvelenoのブックマーク (12)

  • みんなの暇つぶし

  • 暗号、数学、時々プログラミング

    19:40 | 今日から2週間ばかり、結婚式の準備やら何やらの為に日に帰国する。今回はイロイロと荷物が多いので、PCは持っていかない予定。なので、ネットにアクセスもほとんどしないハズ。というコトでしばらくブログの更新は休みまッス。Google App Engine の新規APIの超訳くらいは済ませてから休みに入りたかったのだけど、人間、どうしてもそういう作業をする気分になれない時ってあるワケで。。 最近、どうも集中力が持続しない(簡単に面倒臭くなる)ようになってきているので、何とかしなきゃイカン!と思い、今週から頭のキレを取り戻すべくトレーニングを始めた。この年にして将棋である。自慢ではないが、子供時代から数えて、将棋を誰かと指した回数なんて10回を超えないハズ。梅田望夫さんが聞いたら鼻で笑われそうなくらいの素人だ。 しかし「将棋の世界には間違いなく学習の高速道路がある」という言葉を頼

  • なつたん

    資料はslideshareにあげてます。 高速シリアル通信を支える技術です。 ソフトウェアの人達がおもしろいと思ってくれそうな所を選んで説明したつもりでしたが、あまり手応えは無かったです。もう少しわかりやすくすれば良かったです。今回は今まで以上に質疑応答のレベルが高く、勉強になることが多かったです。全体的にAltera押しの声が多かったですが、高速シリアルとDSPに関してはXilinxの方が先を行っていると言うのを忘れました。 なによりも会場に置いてあった3Dプリンタの性能に驚きました。3Dプリンタって削りだしだと思っていたけど、積層で作っていて後から水で溶ける部材を使うことで、削り出しでは不可能な形も作っていて夢が膨らみました。(そっちかい) スーツで行って来ました!すぐに個人名刺を持ってこなかった事を後悔しました>< オープンソースソフトウェアの翻訳をやらないか GNOME日語翻訳チ

    なつたん
  • Stray thoughts

    RPGツクールにて、1プレイ10分程度の超短編RPG(っぽいゲーム)を作りました。 ふりーむ!様にて現在ver.2.00公開中です。 http://www.freem.ne.jp/win/game/5430 初期の所持金300Gを使ってキャラクターを完成させ、ミッションに挑むゲームです。 1プレイは短いですが、何回か繰り返して遊ぶことを想定した作りになっています。 RPGのある種のスタイルを突き詰めたらこうなった的な作品です。 試しに一度触ってみてもらえると嬉しいです。 宣伝です。 RPGツクールにて短編RPGを制作し、ふりーむ様にて発表しました。 『少女剣士の小さな冒険』 http://www.freem.ne.jp/win/game/4916 プレイ時間:2時間程度のシンプルな短編ですが、僕の今持っているRPG思想をありったけ、かつコンパクトな形にして叩き込んだ自信作です。 よろしけれ

    Stray thoughts
  • http://d.hatena.ne.jp/komachimania/

  • エログちゃんねる

  • BLOGRANGER TG - goo ラボ

    gooとNTT研究所のコラボレーションによる次世代の検索システムの実験の場それがgooラボです。NTT研究所で開発された新技術を活用し、先進的なインターネットサービスの可能性を提示します。お知らせ:過去6週間の記事でタグマップを生成するようにしました。詳細はこちら。 キーワードを入力して探検ボタンをクリックしてください。そのキーワードを含むブログ記事からタグを探します。

  • ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    なんとなく気が向いたので更新を。 ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4 発売日: 2019/10/31 メディア: Video Game ペルソナ5ロイヤルはすごくおもしろかったですね。最近ゲームをクリアーしないまま放置しちゃうことも良くあるんですが。これはストレートに最後までやり続けられました。 アトラスと日一ソフトウェアはどれも面白いという印象をもっています。 ペルソナ5スクランブルも実はちゃんとクリアーしてます。 ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ - PS4 発売日: 2020/02/20 メディア: Video Game ニーア オートマタ - PS4 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2017/02/23メディア: Video Gameこの商品を含むブログ (17件) を見る 久しぶりに面白かったゲームです。マルチエンディングですが、主

    ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
  • 明日のために

    クトゥルフ・ワールドツアー クトゥルフ・ホラーショウ 出版社/メーカー: アークライト発売日: 2011/01/30メディア: おもちゃ&ホビー クリック: 29回この商品を含むブログ (4件) を見るご存じ『クトゥルフ神話TRPG』のサプリメント。 内容はクトゥルフ神話のシステムでB級ホラーを楽しもうという物。 このサプリメントはなかなかおもしろい作りになっています。 ホラーシナリオを作りたいという方にとってはクトゥルフ神話TRPGを持っていなくても買う価値ありです。 最初の十数ページに書かれているホラーシナリオを作る心構えだったり、ギミックだったりは実に便利。ほかのシステムにも簡単にコンバート可能。そして、作者が選んだホラー映画のリスト、およびその作品の解説、映画を元にしたシナリオフック。 これだけでも十分すぎる価値があります。 『クトゥルフ神話TRPG』をやる人にとってはシナリオも3

    明日のために
  • 30秒怪奇妙漫画ブログ「イヌギキ」~犬列異伝~

    ホラー漫画家・うえやま洋介犬による深遠より来るものたちによる現代列異伝。30秒恐怖漫画ブログ・誘怪犯~犬列異伝~ホラー漫画家・うえやま洋介犬による深遠より来るものたちによる現代列異伝。

  • 街でみかけた書体

    2009年1月10日(土)〜2009年2月1日(日)に世田谷区三軒茶屋の生活工房にて「世田谷でみかけた書体」展を行うことになりました。 それに先駆けて、プレブログを2008年12月の一ヶ月間のみ、平日に更新していきます。 詳しくはこちらをご覧ください。 ・生活工房  「世田谷でみかけた書体」展 ・プレブログ  世田谷でみかけた書体 由来は定かでありませんが、ぼってりした感じのかな書体です。 「フキダシック(リョービコミック用フォント)」と同系統のようです。 これは、雑居ビルの出口付近。 再開発で新しいビルが建ち並ぶ陰には、昭和の色をまとった書体もまだ遺っています。 * さて、突然ではありますが、ブログの更新は日をもって休止します。 ちょうど約一年と区切りがよいのと、街でみかける主だった書体はほぼ紹介し尽くした感があるからです。 なかには書体名が分からなくて掲載できなかったものもあったりす

    街でみかけた書体
  • Horror & SF - coco's bloblog

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    Horror & SF - coco's bloblog
  • 1