タグ

元ネタに関するvelonica3のブックマーク (37)

  • 「ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん」の元ネタ・意味 - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

    「ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん」は自分の求めるものはねだるのではなく、自分の力で勝ち取る努力をしなさい、という意味の格言である。 「ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん」はアニメ『交響詩篇エウレカセブン』内のセリフが元ネタとなっている。 第2話「ブルースカイフィッシュ」で主人公のレントン・サーストンはリフボードで空を飛ぶ際、小さい頃に姉・ダイアンから聞いた「ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん」という言葉を思い出し、「アーイ キャーン フラーーーイ!!!」と叫びながら、初めてリフで空を飛ぶことができた。この格言は父のアドロック・サーストンが最後に家を出た時に姉のダイアンに遺した言葉である。 今までリフで空を飛ぶことができなかったレントンが、父の遺した言葉を力にしてリフを成功させた。そして、リフで空を飛ぶことができたレントンは心の中でこう叫び、難易度の高い技・カットバックドロッ

    「ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん」の元ネタ・意味 - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
  • 少し、頭冷やそうかの元ネタ - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

    「少し、頭冷やそうか」は平常心を失っていたり暴走している相手に対し、冷静になれという意味で発せられる言葉。 「少し、頭冷やそうか」はアニメ『魔法少女リリカルなのは StrikerS』にて、主人公の高町なのはが発したセリフが元ネタになっている。 第8話「願い、ふたりで」にて、高町なのはは訓練の一環として新兵のティアナ・ランスターとスバル・ナカジマのペアと模擬戦を行う。ティアナは任務中に亡くなった兄への想いや周囲への劣等感から強くなることに焦りを感じており、短期間で戦力をアップさせようとするあまり、模擬戦ではスバルと共に高町なのが指導したものと異なる危険な戦い方をする。そんな2人の戦い方に高町なのはは怒りを覚え、ティアナの魔力刃を素手で掴んで血を流しながら、以下のセリフを発する。 高町なのは: おかしいなぁ・・・2人とも、どうしちゃったのかな・・・ がんばってるのはわかるけど、模擬戦は、喧嘩じ

    少し、頭冷やそうかの元ネタ - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
  • オフコース、メダルとは - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

    これは2014年ソチオリンピック・フィギュアスケート日本代表の町田樹選手の言葉。 ソチオリンピックを前にして海外メディアからのインタビューで目標を問われた町田樹が答えたのが「オフコース、メダル」である。「オフコース(of course)」は日語では「もちろん」や「当然」という意味になるので、つまりは「目標はもちろんメダルです」という意味の答えというわけだ。 非常にシンプルであるにも関わらずなんだか笑ってしまう響きを持つこの言葉。ただ、この言葉だけなら海外メディアから質問されたのだから英語で答えたというだけの何の変哲もない言葉で終わってしまう。しかしこれを言ったのが「町田樹」であるというのがこの言葉に深みを持たせている。 というのもこの町田樹という選手、成長著しい羽生結弦やかつてのバンクーバーの銅メダリスト高橋大輔の影に隠れて地味な存在ではあるものの、ネット上では俄にその人気が加熱し始めて

    オフコース、メダルとは - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
  • 膝に矢を受けてしまってな…の元ネタ・意味 - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

    「膝に矢を受けてしまってな…」は言い訳をする時に使うフレーズ。 「昔は◯◯だったが、膝に矢を受けてしまってな…」や「◯◯しようとしたが、膝に矢を受けてしまってな…」といったコピペとして使われる。 使用例: 「昔は働いていたんだが、膝に矢を受けてしまってな…」 「昔はモテてていたんだが、膝に矢を受けてしまってな…」 「ダイエットしようと思ったが、膝に矢を受けてしまってな…」 「膝に矢を受けてしまってな…」は海外PC用アクションRPG『The Elder Scrolls V:Skyrim(ジ・エルダー・スクロールズ・ファイブ:スカイリム)』に登場するGuard(衛兵)のセリフが元ネタになっている。 衛兵が口にするセリフ「昔はお前のような冒険者だったが、膝に矢を受けてしまってな…」が元ネタになっており、主人公が行く先々で各地の衛兵が同じセリフを口にするため海外でネタにされるようになった。 『ス

    膝に矢を受けてしまってな…の元ネタ・意味 - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
  • ファッ!?の元ネタ・意味 - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

    ファッ!?は驚いた時に使われる言葉。 2chやニコニコ動画の実況などでもよく見られる言葉であり、とりあえずビックリした時に使えばよいということで使い勝手が非常に良い。 Twitterでは「ファーwwwww」という表現が用いられることがあるが、これとは全く別なので注意。 元ネタとなっているのはやっぱり例のビデオ『真夏の夜の淫夢』の第四章。「胸にかけて」としつこく言ってるのにもかかわらず顔にかけられてしまった時の野獣先輩の反応が「ファッ!?」だったというわけである。 なんのことだか意味がわからない方、はたまたどんな感じだったのかが気になる方はご自身で動画を探すなりしてご確認いただきたい。 このように、ファッ!?はなんとも最低な元ネタがあるのだが、それを感じさせない言葉の響きと、使い勝手の良さから元ネタを何も知らずにとりあえず使っているという人も多い。ネット用語はテレビで紹介されるほど一般的にも

    ファッ!?の元ネタ・意味 - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
  • ひでぶの【本当の】由来・意味 | タネタン - あらゆる元ネタ・由来を集めるサイト -

    「ひでぶ」は原作・武論尊、作画・原哲夫のマンガ『北斗の拳』に登場するハートの断末場(の叫び)である。マンガでは一度しか登場しないセリフだが、非常に有名なセリフである。 ハートはシン率いる軍団・KINGの一員で、「狂乱の屠殺人」「拳法殺し」の異名を持つ。 かなりの肥満体で、プロレスラーのアブドーラ・ザ・ブッチャーがモデルになっている。 肥満した腹部はいかなる攻撃をも吸収し、北斗神拳をも吸収した。だがケンシロウはハートの肉を蹴りあげ脂肪を蹴散らし、「北斗柔破斬」でハートを倒した。 「ひでぶ」は「痛えよ~っ(いてえよ~っ)」を意味する。 原作の原哲夫は「ひで」=「痛て(いて)」で、セリフを言っている途中かで体がくだけることから、「いてえよ~っ」と言い終わる前に「ぶ」となると文庫第15巻のあとがきにて解説している。 発言主であるハートは血を見ると狂人と化し、割れたグラスで手を切った時は「いてえよ

    ひでぶの【本当の】由来・意味 | タネタン - あらゆる元ネタ・由来を集めるサイト -
  • と・・・ゆだんさせといて・・・ばかめ・・・死ね!!!の元ネタ - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

    「と・・・ゆだんさせといて・・・ばかめ・・・死ね!!!」はスーファミ用ソフト『ファイアーエムブレム 紋章の謎』に登場するボス・ラング将軍のセリフが元ネタになっている。 ラング将軍はグルニア王国の民から物を奪い、娘を奪うなど残虐非道な男なのだが、いざ戦うとなると命乞いを始め、挙句の果てには「と・・・ゆだんさせといて・・・ばかめ・・・死ね!!!」と卑怯千万なセリフを吐いた。悪党キャラと小物なセリフのギャップ、シリアスな流れからの低レベルなだまし討ちのセリフはプレイヤーにインパクトを与え、2chのFE関連のスレで頻繁に使われるようになった。釣りレスの最後に使われるなどこのセリフは流行した。 以下がラング将軍の命乞い&だまし討ちのセリフ まっ・・待ってくれ すまぬ・・許してくれ・・・ わしは 皇帝の言うとおりに してきただけなのだ わしも イヤだったのだが しかたなかったのだ なっ・・・だから た

    と・・・ゆだんさせといて・・・ばかめ・・・死ね!!!の元ネタ - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
  • 見つけてこわそうの元ネタ - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

    「見つけてこわそう」はNHK連続ドラマ小説『あまちゃん』の劇中番組。 第19週「おらのハート、再点火」にさかなクンが人役でゲスト出演し、主人公の天野アキとさかなクンが色々な物を壊すという子ども向け教育番組を展開。 劇中の解説によると「見つけてこわそうは身近な物を見つけては壊すことです。物の大切さを逆説的に教える新番組」だそう。物を壊してはアキちゃんの能力で逆回転して元に戻すという斬新な番組。 天野アキの”じぇじぇじぇ”とさかなクンの”ぎょぎょぎょ”の対決も見どころ。 劇中番組「見つけてこわそう」というタイトルは、アメリカのロックバンド、イギー・ポップ&ザ・ストゥージズの楽曲『Search And Destroy(サーチ・アンド・デストロイ)』が元ネタと思われる。あくまでも推測だが、『Search And Destroy』を訳すと「探して壊す」=「見つけてこわそう」という意味になるためこの

    見つけてこわそうの元ネタ - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
  • 外人4コマの元ネタ - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

    外人4コマは4人の男性が写った画像を使った4コマ漫画のようなネタ画像。 1コマ目の画像を見る4人は2コマ目で冷めた表情を見せるが、3コマ目の画像を見ると一変して4コマ目で盛り上がるというもの。2コマ目で盛り上がって4コマ目で盛り下がる逆バージョンもある。 外人4コマに使われている4人組の男性の画像は、海外ゲームサイト・IGNに掲載された画像が元ネタとなっている。 この4人組の男性はアメリカのWebサイト運営会社・IGN Entertainment社の社員で、無表情の画像はロサンゼルスで開催されるゲームの見市・E3(Electronic Entertainment Expo)の2003年度の任天堂ブースが葬式ムードであったことをネタにした画像で、盛り上がっている画像は翌年の2004年度のE3で発表された『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』で盛り上がりを見せたもの。 汎用性が高いという

  • セミファイナル(蝉ファイナル)とは - 意味 - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

    1.セミファイナルとは主にスポーツの試合において準決勝を意味し、ボクシングやプロレスでメインイベント直前に行われる試合のことを指す。 2.セミファイナルはもうひとつ意味があり、一見死んでいるように見えるが近づくと突然動き出す蝉(セミ)のことをこう呼ぶ。 まずは試合におけるセミファイナルの意味を解説。「セミ(semi-)」はラテン語で「半分、未完成の~」を意味する。セミファイナルが準決勝を意味するように、「準-」の意味でも使われる。アマチュアでありながら職に近い技量を持っている人をセミプロと呼ぶように、「セミ~」は完成に至っていない状態のことを主に指す。 では今度は虫の蝉(セミ)におけるセミファイナルを解説しよう。夏になると道端で死んでいるように見えるセミの中には近づくと突然暴れだす者もいる。この状態をセミファイナルと呼んでいる。 この呼称は昔からあるわけではなく、イラストレーター(職業オ

    セミファイナル(蝉ファイナル)とは - 意味 - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
  • \アッカリ~ン/(\アッカリ~ン/)の元ネタ・意味 - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

    \アッカリ-ン/、および\アッカリ~ン/はとあるアニメのキャラクターの効果音。 ↓存在感が薄いのでここで紹介しても問題はないだろう。 \アッカリ-ン/、または\アッカリ~ン/はアニメ/マンガ『ゆるゆり』の主人公・赤座あかりの効果音として使われる。 赤座あかりは主人公であるにも関わらず影がうすく存在感がないため、あかりの1つ年上の船見結衣があかりに特徴を付けるために考案した効果音が「アッカリ~ン」である。 事の発端はあかりの影の薄さを気にした結衣たちが「☆チキチキ☆あかりちゃんの今後を考えようの会」と題して特徴をそれぞれ考案。結衣は「効果音が全部『アッカリ~ン』」、歳納京子は「おっぱいミサイル」、吉川ちなつが「とうめいにんげん」をそれぞれ考案。 これら全ての特徴を図にしたものが描かれ、その図をAA化したものが以下である。2ちゃんねるの実況版では\アッカリ~ン/のAAがよく使われる マンガの試

    \アッカリ~ン/(\アッカリ~ン/)の元ネタ・意味 - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
  • バス男の由来・元ネタ - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

    『バス男』は2004年に公開されたアメリカ映画『ナポレオン・ダイナマイト』の邦題。 スクールコメディものの映画で、生徒会長候補戦に立候補するメキシコからやって来た転校生、ペドロ・サンチェズをで当選させようと奔走するというストーリー。 『バス男』という邦題は、当時山田孝之主演で大ヒットした映画『電車男』を元ネタに付けられた。しかし、主人公はオタクっぽさはあるものの原題の『ナポレオン・ダイナマイト』の要素が全くなく、ヒットしていた『電車男』にあやかっただけの邦題は「日一最悪な邦題」として大きな反感を買ってしまった。 よく見るとジャケットには『バス男』のタイトルの上に「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!」と書かれている。 しかし公開から10年経過した2014年、発売元であるフォックス・サーチライト・ピクチャーズ(20世紀フォックスの子会社)が創立から20週年を迎えることを期に、邦題を『バス

    バス男の由来・元ネタ - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
  • 教授!!これはいったい?(教授!!どうなんですか?)の元ネタ - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

    「教授!!これはいったい?」、および「教授!!どうなんですか?」はセリフを改変されて使用されるコラ画像ネタ。 男性2人が教授に対して意見を求め、教授でオチをつける。 「教授!!これはいったい?」は石垣ゆうきのマンガ『MMR マガジンミステリー調査班』のワンシーンが元ネタになっている。 主役の教授はT大学考古学教授のキタヤマ。「教授!!」と言っているのは少年マガジン編集者でありMMR隊員でもあるタナカ(右)とナワヤ(左)。 これがコラ画像の元ネタ画像。来のセリフは「第五の力だよ!!」 ここに至る経緯を説明すると、単行第一巻「UFOミステリーサークルの謎を追え!」にて、ミステリーサークルが写った写真が物かどうかを確認するため、少年マガジン編集者のキバヤシ、ナワヤ、タナカたちMMRのメンバーはT大学を訪れた。 写真を見たT大学考古学のキタヤマ教授は物であると断言したが、少年マガジン編集者

    教授!!これはいったい?(教授!!どうなんですか?)の元ネタ - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
  • バスケがしたいですの元ネタ - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

    「バスケがしたいです」は文字とおりバスケがしたいと思った時に発するセリフ。 サッカーがしたければ「サッカーがしたいです」と改変しても構わない。 「バスケがしたいです」は井上雄彦のマンガ『スラムダンク』の登場人物・三井寿(みついひさし)のセリフが元ネタである。 バスケを挫折した三井が恩師である安西先生に対して発したセリフが「バスケがしたいです」である。 正確には「安西先生・・・バスケがしたいです」であるが、「バスケがしたいです」でも充分伝わる。 もう少し詳しく解説すると以下のような流れでこのセリフが発せられた。 三井は武石中学時代に神奈川県大会決勝で勝利を諦めかけた時に安西先生にかけてもらった「あきらめたらそこで試合終了だよ」という言葉のおかげで県大会で優勝できたと三井は感じていたため、恩師である安西先生のいる湘北高校に入学。 しかし湘北高校入学後に紅白戦で左膝にケガを負ったことをきっかけに

    バスケがしたいですの元ネタ - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
  • イカれたメンバー紹介するぜ! - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

    「イカれたメンバー紹介するぜ! 」とは、一般的な規格から外れたイカれたメンツを紹介する際に使うコピペテンプレ。ロックバンドのメンバー紹介のような感じ。 「イカれたメンバーを紹介するぜ!」ではなく「イカれたメンバー紹介するぜ!」が正しい使い方(「を」は入れない) 「イカれたメンバー紹介するぜ! 」は2007年9月29日に2chのVIPに立てられたスレ 「イ カ れ た メ ン バ ー 紹 介 す る ぜ !」が元ネタになっている。 イ カ れ た メ ン バ ー 紹 介 す る ぜ ! 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/29(土) 15:10:00.18 ID:IhzmPk9i0 包茎のジョニー! 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/09/29(土) 15:10:18.40 ID:ddxj8UBJ0 以上だ! 引用:ht

    イカれたメンバー紹介するぜ! - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
  • いや、そのりくつはおかしいの元ネタ - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

    「いや、そのりくつはおかしい」は相手の発言が論理的に矛盾している時に使うツッコミフレーズ、およびAA。 いや、そのりくつはおかしいのAA 「いや、そのりくつはおかしい」はマンガ『ドラえもん』においてドラえもんがのび太に対して発したセリフが元ネタになっている。 単行6巻収録の「夜の世界の王さまだ!」にて、のび太は学校から帰ったら昼寝したり遊んだりテレビ観たりするため勉強する時間がない、と言い訳にならない言い訳をする。論理破綻しているのび太の発言に対し、ドラえもんは冷静に「いや、そのりくつはおかしい」とツッコむというシーンが元ネタ。 2chではAA付きで使われたり「いや、そのりくつはおかしい」のセリフだけが使用されることもあり、論理破綻している理屈や言い訳などに対してツッコミとして使われる。 元ネタのセリフはひらがな表記の「いや、そのりくつはおかしい」だが、「いや、その理屈はおかしい」と「り

    いや、そのりくつはおかしいの元ネタ - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」
  • 圧倒的後悔の元ネタ - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

    圧倒的後悔は通常の後悔の領域を越えた出来事が発生した際に用いる言葉。 使用例: 「夜中に甘いものべてニキビが出来た・・・圧倒的後悔」 「夜中に書いたラブレターを投函してしまった・・・圧倒的後悔」 「明日テストなのにこち亀全巻読破・・・圧倒的後悔」 圧倒的後悔はアメトーークの「福伸行先生にシビれた芸人っ・・・・・・・!」にてブラックマヨネーズの吉田が発した言葉(新ギャグ)。福作品の名言を紹介するコーナーで吉田は『賭博黙示録カイジ』でのカイジの以下の脳内セリフを紹介。 一度割れたグラスは いくらその破片を集めても もう元のグラスには戻らない 破片は破片でありグラスではない 今 状況はまるで変わってしまった・・・・・・・・ なのになぜか人は 一度・・・・・・こうと決めた戦略を貫こうとしてしまう・・・・・・・・ それがもう今の状況に合わぬ・・・・・・ 欠陥だらけの時代遅れポンコツだと薄々知り

    圧倒的後悔の元ネタ - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」