2013年6月15日のブックマーク (4件)

  • 液晶タブレット埋め込み型机の自作 後編:遠藤弘土のブロマガ - ブロマガ

    2013/03/14 液晶タブレット埋め込み型机の自作 後編 ◆試しに置いてみる・仮置きで全体イメージを掴む! というわけで、画像が基イメージでしょうか。一気に机っぽくなりました。なってますよね? この後フレームに穴を開けて、裏からねじ止めします。 木の上に木を打ち込んで液晶タブレットと同じ高さにする算段なんで、画像の部分は基礎です。 ちなみにこの卓上製図台は折りたたみ式のレバーが付いており、こいつをキュルキュル回すことで傾きを0度~70度くらいまで変更できます。めちゃくちゃ便利です。 最初からベストな傾きにできるわけではないんで、こういった機能はさすが製図台ですね。 ・とうとう埋め込んでみる!! 埋め込むというか、置いただけ。そうです、基は置いてあるだけで、右と左にズレないように、そして下に落ちないようにするだけなんです。上部分はズレようがないんで無視。 五カ所くらいずつ縦横フレーム

    液晶タブレット埋め込み型机の自作 後編:遠藤弘土のブロマガ - ブロマガ
    verda
    verda 2013/06/15
    すげー
  • 後藤邑子『ぼちぼち!の現状報告!』

    久しぶりにブログを書きます! たくさん、 当にたくさんの心配や励ましのコメントをありがとう! 我、治療を続けてます!(*>_<*) 病状はまだ一進一退だけど、 でも、波はあっても少しずつ回復しています。 事務所にフォローしてもらいながら! 沢山の現場にお世話かけまくりながら!(>_<) もっとちゃんと格的に復帰したいと焦る日もあるけど 今はゆっくり、出来る範囲でいけたらと思います! 周りに甘えながら!(゜ロ゜)クワッ 甘えながら!(゜ロ゜)クワッ 大事なことなので二回言ってみました! すみません!ありがとうございます! すみません!ありがとうございます! そんな現状報告でした! またの!(≧▽≦)v

    後藤邑子『ぼちぼち!の現状報告!』
    verda
    verda 2013/06/15
    来期も決まってたのに降板になっちゃったもんなー、早く元気になって復帰してほしいなあ
  • えっ?裏がコッチ?サイン色紙の裏表は想像の逆ッ | nori510.com

    のりごとー( @nori510 )です! 有名人やスポーツ選手などが、サインをファンにお願いされて書く『サイン色紙』 有名な飲店などにも沢山飾ってあるあのサイン色紙、実は裏表が普通の逆だってコト皆さん知ってました? 私は先日、@piyohicomに教えてもらって初めて知りました! サイン色紙の裏表について 現在色紙は、色のついてる面や装飾の面を裏側にして販売されているので、白い面が当然表だと思っていました。 金箔や装飾のしてある面が表 が、実は金箔や装飾のしてある面が表! 相手を敬って表面に書いてくださいと言う意味で差し出して、書く人は表に書く程の者ではないのでと、謙遜して裏にして書いた為に白い面に書くようになったということらしいです。 色紙は来は金粉や銀粉などが散りばめられているほうが表面であるが、書画やサインなどは謙遜の意味であえて裏面の白いほうが用いられるといわれている。 落合監

    えっ?裏がコッチ?サイン色紙の裏表は想像の逆ッ | nori510.com
    verda
    verda 2013/06/15
    へーしらんかった
  • やる夫とやらない夫の「神の戦略」への道 第00回[Civ5プレイレポ]:つー助教授の中の人のブロマガ - ブロマガ

    ____ /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはもっといろんなゲームの動画作りたいんだお…… |     (__人__)    | \     ` ⌒´     / ____ /      \ /  _ノ  ヽ、_  \   でも、ぶっちゃけ動画作成ってしんどすぎるお…… /  o゚⌒   ⌒゚o  \ |     (__人__)    |  時間かかりまくるし費用対効果が悪すぎるんだお…… \     ` ⌒´     / ____ /⌒  ⌒\ /( ●)  (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからブログでやるお!(スパ帝を見習って) |     |r┬-|     | \      `ー'´     / ::::─:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    やる夫とやらない夫の「神の戦略」への道 第00回[Civ5プレイレポ]:つー助教授の中の人のブロマガ - ブロマガ
    verda
    verda 2013/06/15
    おおおお!!