タグ

browserとie8に関するversion510のブックマーク (5)

  • CSS Differences in Internet Explorer 6, 7 and 8 — Smashing Magazine

    One of the most bizarre statistical facts in relation to browser use has to be the virtual widespread numbers that currently exist in the use of Internet Explorer versions 6, 7 and 8. As of this writing, Internet Explorer holds about a 65% market share combined across all their currently used browsers. In the web development community, this number is much lower, showing about a 40% share. The inte

    version510
    version510 2010/01/09
    IE6-8におけるCSSの解釈の違いを詳細に説明。いざというときに
  • contentプロパティでコンテンツを追加する(3):FirefoxとSafariのCSS - builder by ZDNet Japan

    いま求められるID管理:前編 有名コンサルが一堂に会し語り合う いま必要なサイバーガバナンスのありかた 新OSのWin11はどう進化したか ビジネス上の役割、開発の要因と Win11が目指した5つのポイントを紹介 現場主導のデジタル変革 ビジネス変革のための“ITの民主化” そして 変わるIT部門の役割 オリジナルコンテンツが満載! 意外と知らないNutanix HCI の情報を集約 読めばわかる!いまHCIが注目される理由 ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス サステナビリティの今と未来 企業戦略としてのサスティナビリティ推進 世界の通信インフラを支えるコルトの取組み データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある 高い従業員満足度と安心・安全 新時代にむ

    contentプロパティでコンテンツを追加する(3):FirefoxとSafariのCSS - builder by ZDNet Japan
    version510
    version510 2009/04/24
    contentプロパティを使って見出しに番号を振る方法の紹介。TeXのような表示が可能
  • HTML/CSS:IE8のCSS対応 - builder by ZDNet Japan

    IE8が対応したCSS 3の機能:ボックスサイズの算出とルビ関連の機能 IE8のCSS 3対応について、今回は新規にサポートしたbox-sizingプロパティと、古いIEでもサポートされていたルビ関連の機能を紹介する。 2009-06-19 14:11:01 IE8が対応したCSS 3とベンダープレフィックス 今回からは、IE8が対応したCSS 3の機能についてまとめていきたい。まずは個々の機能を見ていく前に、IE8から付加することが推奨されるようになったベンダープレフィックスについて確認しておく。 2009-06-11 20:47:01

    version510
    version510 2009/04/24
    IE8のCSSの対応についての一連の記事。これをみるとすごく期待できる。ブラウザの未来に。
  • IE8、「正しくレンダリングできないページ」リストを使って互換性をアップ | スラド IT

    Internet Explorer 8はWeb標準規格に準拠した動作を行う「標準モード」と、過去の(非標準な)IEと互換性のある動作を行う「互換モード」の2つが用意されており、デフォルトでは標準モードでのレンダリングを行うと言われています。しかし、これによりIE6/7で正しく表示されていたページが、IE8では表示が崩れる、といった現象が多発したそうで、IE8の開発者はこの問題を「IE8で正しく表示できないページのリストを作り、そのページに対しては標準で互換モードでのレンダリングを行う」ということで対処しようとしているそうです。 IEBlogによると、IE8ではHTTPヘッダ、もしくはHTMLのメタタグで「IE=7」もしくは「IE=EmulateIE7」というキーワードを指定することで、Webページを互換モードでレンダリングさせることができるそうです。また、IE8のベータ2では、「互換ビュー

    version510
    version510 2008/12/10
    初めて「これはひどい」タグを付けたくなった.MSにはIEという存在の大きさがもたらすこの先のWebを考えて対処してほしいと思う
  • IE8の新しい標準モードとモードスイッチ | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    先月、MicrosoftのIE Teamが発表したIE8がAcid2テストに合格するという話題は、大きな衝撃を与えました。 しかし発表からしばらくして、より標準準拠に近づいたレンダリングをIE8で行うには、DOCTYPEスイッチのようにHTML文書に何らかの「ヒント」を与える必要があるとの情報も流れていました(「IE8 passes Acid2」)。そして先ほど、その詳細とまた経緯が明らかになりました。 A List Apartの「Beyond DOCTYPE: Web Standards, Forward Compatibility, and IE8」という記事によると、新しい「ヒント」は次のようなものになると紹介されています。 meta要素を記述し、対象としているIEのバージョンを指定する。 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=

    version510
    version510 2008/01/23
    なんていうか、IE6or7用の準拠モードの時だけmeta要素で指定するような方向に進めた方が将来的にいいんじゃないかなぁ
  • 1