はてなブックマークボタンは、はてなブックマークが提供するソーシャルボタンです。ボタンを利用すると、ユーザーはその場でページをブックマークすることができます。 設置はとても簡単。以下のフォームで設定を行い、コードをあなたのページに貼るだけです。
透明人間になれたらどうするか? と問われると、僕のように幼児的な♂は「女風呂覗きたい」とか少年マンガに刷り込まれたようなことをすぐに連想いたしますにゃー。まあとりあえず、ろくでもにゃーエロネタ妄想が暴走するわけですにゃ。 実に困ったものですよにゃ。 ものごころついてからというもの、透明人間というと女風呂という安易な連想の檻に閉じ込められてきたのは僕だけではにゃーだろう。 しかし、この安易さを許さない設定を考えつきましたにゃ。 勃起すると透明でなくなってしまう透明人間 どないだ!? 透明人間というのは全裸ですにゃ。 もしも透明人間と化して女風呂に紛れ込んだとしても、勃起したら透明でなくなってしまうとしたら! チンコをたてた全裸の♂がそこに出現してしまうのだにゃー。 いったん勃起するとしばらくは透明に戻れにゃーが、射精すると瞬時に透明にもどるという設定も加えると、もっとオモチロイかも。 賢者タ
この春、遅きに失したとはいえ高校の無償化が曲がりなりにも実現した。さて今度は大学の無償化論議の出番だと思いきや、現実は真逆へ向かっている。国の財政再建圧力で、大学への援助が削られそうな雲行きだ。学費が上がれば、日本の未来を担う才能がますます貧困に埋もれてしまう。 子どもの教育で優先されるべきは、機会均等原則の確保だろう。ところが、この国は義務教育を除いてその責任を放棄し、世の親の財布につけ回してきた。よって、親の収入の多寡が子どもの教育格差となって立ち現れてきている。 この国は、子どもの教育を人権問題とは心得ていないようだ。国際人権規約をめぐる留保の問題はその象徴だろう。日本は一九七九年に批准したのだが、そのうち「経済的、社会的および文化的権利に関する国際規約」の一三条二項の一部を留保してきた。
[オペラ] プーランク『カルメル会修道女の対話』 藤原歌劇団公演・東京文化会館 (右は今回のポスター、下は2009年11月、フランスのトゥルーズで上演された舞台) 友人のT氏とKさんとご一緒した。実演を観るのは昨年に続いて二度目だが、心洗われる奇跡のようなオペラだ。今日の東京文化会館には、あちこちに見かけた修道女姿からして、カトリック関係者も多かったのではないだろうか。作品の荒筋は昨年書いたので↓、今回は新しく気付いたことを備忘録的に。 http://d.hatena.ne.jp/charis/20090315 このオペラは、音楽も見事だが、磨き抜かれた科白が深く、重く、光のように輝いている。「殉教」という問題を正面から問う神学的・哲学的な作品なのだ。どうしてこのようなオペラが20世紀に生まれたのだろうか? このオペラが生まれた過程は、長く複雑だが、まずフランス革命の混乱期にカトリック・カ
埼玉県の公立小学校が性同一性障害(GID)と診断された小学2年の男児(8)に対し、学年の途中から女児としての登校を認めていることが分かった。全校児童や保護者にも事情を公表している。専門家によると、小学校入学時に学校と相談し戸籍と逆の性で登校を始める例は学会で数例報告されているが、在学途中で生活上の性別を切り替えるのは初めてとみられる。これまで光が当たらなかった子どもの性同一性障害とどう向き合うか、議論が活発化しそうだ。 ◇埼玉の公立小 家族によると、児童は幼稚園の段階から体が男であることへの違和感があり、小学校入学後は男児用の水着を着たり立って小便することへの苦痛を激しく訴え、不眠がちになった。このため昨年2月に埼玉医科大のジェンダークリニックを受診、翌月GIDと診断された。主治医の塚田攻医師は診断書に「就学等の適応を阻害しないために女性として扱う配慮が望ましい」との意見を記した。 学校側
「農耕が障害者を生んだ」http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20100123/p1 曰く、 ちょっと前に俺は古代史にうるさいと書きましたが、日本だと縄文時代までの狩猟採集社会には、「障害」は存在しなかったと思っています。このころは、血縁者だけの小さなユニットが社会のすべてで、大規模な集団作業はなく、集団同士の争いや競争もなかったので、不利益になる個性というのを想定しづらいのです。 これが、弥生時代になって農耕社会になると、人は大集団をつくり、農作や戦争を行うようになります。(よく「狩猟社会は野蛮」とかいう人がいますけど、これは間違いで、全世界共通で人が戦争や略奪をするようになったのは農耕が始まってからです。) 農耕にせよ戦争にせよ、大集団での行動には画一的な働きが求められますから、扱いづらい個性が出てきます。「障害」の萌芽ですね。これがタイトルの「農耕が障害者を
société Société Justice Faits divers Éducation Santé Rue89 - Vies intimes Féminisme Sciences Sport politique Politique Gouvernement Assemblée nationale Législatives 2024 Élections européennes 2024 écologie Écologie Environnement Écologie politique Climat Pollution Écologie au quotidien Animaux international International Europe Guerre en Ukraine Le conflit israélo-palestinien Etats-Unis Chine Amér
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く