タグ

ブックマーク / note.com/tekken8810 (2)

  • R-TYPE FINAL 2感想 いいところもある……が、それはそれとして君には言いたいことがいっぱいある|てっけん

    で、実際遊んでみてどうだったかというと…… 「ホントはいいところもあるって先生分かってる。が、それはそれとして君には言いたいことがいっぱいある!!!!!!!!」 ――というのが今の正直な感想です。 なんというか、決して一から十まで全部ダメダメとかそこまで言うつもりはないんだけど、かといって手放しで褒められるデキかと言われればそうでもなく……とにかく「クリアしたら一言言わせてくれ」とずっと思っていたので、今はようやくそれを吐き出せる喜びでいっぱいです。正直、これを書きたいから意地になって最高難易度ノーミス目指していたところはあった(嫌なプレイヤーだな……)。 一応補足しておくと、僕はR-TYPEは初代にはすごく思い入れがあるんだけど(PCE、マスターシステム版はクリア)、シリーズとしてすごく好きかと言われるとそこまででもなくて、2~デルタまではつまみい程度、FINALやTACTICSに至っ

    R-TYPE FINAL 2感想 いいところもある……が、それはそれとして君には言いたいことがいっぱいある|てっけん
    vesikukka
    vesikukka 2021/05/25
    演出としてはFINAL1の方が良い。FINAL2は快適なんだけど物足りない。あとプレレンダリング見たいな古臭い画面はどうにかならなかったかな。Δの方がマシな位です。
  • 「昔のRPGの方がかったるかった」は本当なのか|てっけん

    ※100円に設定してるけど最後まで無料で読めます(冒頭の画像に他意はありません) 岩崎啓眞さんがブログで「昔のRPGはかったるい」と書いているのを見て、あれっと思ってこんなことをツイートした。 そういえば岩崎さんのエントリ読んで、(題のPCエンジンミニとはまったく関係ないけど)「昔のRPGはかったるい」って書いてあって、自分の印象と逆でちょっと面白かった。もちろん情報量は今のRPGの方が間違いなく多いんだけど、この感覚っておっさん特有なんだろうかhttps://t.co/I5UbieZzQL — 池谷勇人@ねとらぼ副編集長 (@tekken8810) June 15, 2019 これ、僕の体感だとまったく逆だったんですよね。ざっくり言えば、昔のRPGの方が全体的にサクサク進んで、今のRPGの方がもっさりしている印象があった(いや、ホントにかったるいゲームもたくさんあったけど! 少なくとも

    「昔のRPGの方がかったるかった」は本当なのか|てっけん
    vesikukka
    vesikukka 2019/06/16
    『天外2』は移動が速く、操作もサクサクのイメージなんだが皆、どの機種でやっているのだろう。/ ネクロマンサーは女子2人を連れて行けば比較的楽にクリア出来る。
  • 1