ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (5,005)

  • 中国、EUから「武器」調達…禁輸すり抜け : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【パリ=三井美奈】1989年以後、中国への武器禁輸措置をとる欧州連合(EU)が部品輸出やライセンス生産などの形で軍備移転を続け、EUから中国への軍事関連物資の調達額が2012年までの10年間で約35億ユーロ(約4900億円)に上ることが27日、ストックホルム国際平和研究所のデータなどで分かった。 欧州の技術中国軍増強のカギとなっており、日米が懸念を高める中、習近平・国家主席の訪欧で欧中協力は深まりそうだ。 禁輸は89年の天安門事件に対する制裁として発動されたが、「対象の解釈は各国に委ねられている」(EU報道官)ため、抜け穴がある。スウェーデンが「すべての軍備」を禁輸対象とする一方、英仏は「殺傷兵器」に限定。攻撃力の強化につながるエンジンやレーダーを輸出してきた。同研究所の調べでは、89年以降、ドイツのエンジン製造・整備大手「MTU」のディーゼル・エンジン56基が輸出され、中国海軍の039

    中国、EUから「武器」調達…禁輸すり抜け : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    vid
    vid 2014/03/28
  • (37)消費税アップは電子書籍の価格差を広げる : 企画&リポート : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ポイント 電子書籍が普及してきたが、同じタイトルでも、価格が違うことがある。主な理由は、消費税の取り扱いによって、価格差ができてしまうからだ。 海外にサーバーを持つ配信事業者は、日の消費税を払う必要がない。不公平だという声も上がっている。同時に、そもそも文化商品には課税はすべきでないという意見もある。 4月の消費税率のアップで、この格差はもっと広がってしまうだろう。企業活動が簡単に国境を越えてゆく時代に、税制度や文化商品の意味を巡って、大切な問いかけが提起されているのではないだろうか。 同じ著作物が違う値段で売られている 電子書籍が、ずいぶん身近に感じられるようになってきた。ただ、同じコンテンツでも、プラットフォーム(購入するサービス先)によって、値段が違っていることがよくある。書物は再販価格維持制度によって定価が守られている印象が強いので、不思議に思えてしまう。 こうした事態が起きる一

    (37)消費税アップは電子書籍の価格差を広げる : 企画&リポート : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    vid
    vid 2014/03/27
    撤退したら読めなくなるというのを考えてみるテスト。
  • 単線のJR普通列車、赤信号で駅出発…非常停止 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    26日午後6時30分頃、北海道仁木町のJR函館線銀山駅で、長万部発小樽行き普通列車(1両編成)の運転士(51)が赤信号にもかかわらず出発した。 自動列車停止装置(ATS)が作動し、列車は信号機を約10メートル行き過ぎたところで非常停止した。乗客30人にけがはなかった。列車は信号機の手前まで戻り、銀山駅を57分遅れで出発した。現場は単線だが、JR北海道は「衝突の恐れなどはなかった」としている。

    vid
    vid 2014/03/27
  • 偽名で働き、生活保護費1290万円不正受給 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    約6年にわたって生活保護費約1290万円を不正に受給したとして、埼玉県秩父市は26日、同市の50歳代の外国籍の女と60歳代の夫を詐欺の疑いで秩父署に告訴、同署は告訴状を受理した。 市社会福祉課によると、女は2007年8月頃~昨年6月、同市内の会社で偽名で働き、約6年間で約1500万円の収入があったが市に申告せず、生活保護費1289万1990円を不正に受給した。 女は持病があり、夫も障害があって働けないことから、97年3月から生活保護を受給。08年6月頃に「知人のペットの世話をする謝礼で月額1~2万円程度の収入がある」と申告したが、会社で働いていることは隠していた。市に昨年6月、情報が寄せられ、2人に事情を聞き不正受給が判明した。女は「国の家族に送金していた」と話しているという。 同課は不正に受給した金の返還を求める方針。同課は「今まで以上に調査を徹底し生活保護制度の信頼確保に取り組みたい」

    vid
    vid 2014/03/27
    強制送還しろよ、と思ったら、これ夫は日本人なのかな? となると、強制送還は出来んな。普通の不正受給で終わってた。
  • DV裁判に出たら…元妻を手紙で脅し実刑判決 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    vid
    vid 2014/03/27
  • 「迫る自転車怖かった」2女子高生殴って再逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都東大和市の路上で先月、通学途中の女子高生が刃物で切られた事件で、警視庁は26日、近くに住む無職桑畑恵太朗被告(31)(傷害罪で起訴)を暴行容疑で再逮捕した。 発表によると、桑畑被告は先月19日午前8時頃、同市南街の歩道で、自転車で通学中の女子高生2人の腕をすれ違いざまに殴った疑い。調べに対し、「迫ってくる自転車が怖かった」などと供述している。 桑畑被告は翌20日朝、2人を襲った現場から約50メートル離れた路上で、自転車に乗った別の女子高生をナイフで刺した傷害容疑で逮捕、起訴されていた。

    vid
    vid 2014/03/27
    意味不明。39条が出てくるんですかね。
  • 「永遠に口ふさげ」と言われ…ポスコ元幹部陳述

    特殊鋼板の製造技術を盗用されたとして、新日鉄住金が韓国の鉄鋼大手ポスコなどに約1000億円の損害賠償を求めている訴訟で、新日鉄住金側は26日、ポスコ元幹部の陳述書を東京地裁に証拠として提出した。 ◇ 【陳述書のポイント】 ▽ポスコから「永遠に口をふさげ」などと言われ、このまま言いなりになっては一生仕事ができなくなると考えて新日鉄に面談を求めた。 ▽秘密情報を提供した新日鉄OBは、(ポスコから)数十億ウォン(数億円)を得ていたと思われる。 ▽ポスコによる技術盗用は、会社として長期間、組織的に行っていた。総責任者は社長で、盗用の事実を厳秘とするよう繰り返し命じていた。 ▽ポスコが独自に取得した特許は、新日鉄から特許侵害を疑われたときに反論するためダミーで取得したもので、実際には使い物にならない。

    vid
    vid 2014/03/27
    別に全く不思議でも無い話だが、韓国国内だとこれが全て「そんな事実は無い」で終わるんだろうね。証言だけあれば事実なんか無視してOKと言ってる国なのに。
  • 「名ばかり研究所」拠点に機密盗用、韓国本社へ : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    特殊鋼板の製造技術を盗用されたとして、新日鉄住金が韓国の鉄鋼大手ポスコなどに約1000億円の損害賠償を求めている訴訟で、新日鉄住金側は26日、ポスコ元幹部の陳述書を東京地裁に証拠として提出した。 ポスコが組織的に機密情報を技術者から入手していたとする内容だ。ポスコ側は組織的な関与を否定しているが、裁判所の判断が注目される。 ◆「名ばかり研究所」 裁判の証拠の一つとして提出された今回の陳述書が注目されるのは、新日鉄住金が2012年4月に提訴して以来初めて、ポスコの組織的な関与を内部にいた人物が証言している点だ。 A4用紙33ページに及ぶ陳述書で組織的関与の実態を明らかにしたのは、ポスコの東京研究所(現在の日法人・ポスコジャパン)に在籍した韓国人の元研究員。この人物はポスコの技術中国の鉄鋼メーカーに不正流出させたとして韓国で有罪判決を受けている。陳述書では「研究所とは名ばかり。実験設備は何

    「名ばかり研究所」拠点に機密盗用、韓国本社へ : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    vid
    vid 2014/03/27
  • 国勢調査、ネット回答可能に…スマホもOK : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は25日午前の閣議で、次回2015年の国勢調査から、インターネットでの回答を可能にすることなどを盛り込んだ「公的統計基計画」を決定した。 スマートフォンの利用もできるようにする。従来通り調査票に記入し、郵送か調査員に渡す方法でも回答できる。 10年の前回調査では、東京都でネットでの回答が試験的に導入され、全世帯の8・3%が利用した。回答者の利便性向上や回収率アップなどにつながることから、政府は全国にも拡大することにした。 調査員が調査票を配布する際、各世帯のIDと仮のパスワードを書いた用紙も同時に配り、各世帯は専用のサイトから回答。入力時にパスワードの再設定を義務付けることで、なりすましを防ぐなどの安全対策も講じる方針だ。

    vid
    vid 2014/03/26
  • 深刻なネット中傷…「会員限定」への対応難しく : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞が全国の都道府県と政令市を対象に行ったインターネット上の子供への中傷に関する対応調査で、苦悩する現場の実情が浮き彫りになった。登録した会員でないと見られないサイトに中傷の場が拡大するなど、ネット上の人権侵害は実態が見えにくくなる分、深刻になっているとみられ、関係者は「中傷の削除などについてのルール作りが早急に必要」と警鐘を鳴らす。 「学校でうざい人は」「嫌いな先生は」――。東北地方のある自治体では、この数年間で公立小・中学校の9割で、学校の「非公式サイト」ができた。質問に対し、子供らの実名を挙げて回答が寄せられている。教育委員会はサイト運営者に削除を求めたが、「被害者が特定できない」などとして、一部は応じてもらえなかった。「うざい」と書き込まれた生徒の実名やあだ名が残り、それを見た生徒はショックを受け不登校に。ほかにも放置されたままの中傷があり、教委は「現状では、こうしたサイトを見

    深刻なネット中傷…「会員限定」への対応難しく : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    vid
    vid 2014/03/26
  • バス釣り人気の琵琶湖、外来魚駆除は進まず : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    vid
    vid 2014/03/24
  • 20万BTC残っていた…マウントゴックス発表 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット上の仮想通貨「ビットコイン(BTC=Bitcoin)」の大手取引サイト運営会社で、2月に経営破綻した「マウントゴックス社」(東京)は20日、同社が消失したと説明していた約85万BTCのうち、約20万BTCが残っていたと発表した。 同社の代理人弁護士によると、今月7日、2011年6月以前に同社が使っていた、「ウォレット」(財布)と呼ばれるネット上の保管場所を調べたところ見つかったという。 同社は2月28日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した際、保有するほぼ全てにあたる計約85万BTCが消失したと説明していた。

    vid
    vid 2014/03/24
  • 北京大で米大統領夫人、中国のネット規制を批判 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北京大で米大統領夫人、中国のネット規制を批判 (3月23日 11:30) 児童ポルノ画像削除要求へ…共有ソフト利用者に (3月23日 09:00) トルコ「ツイッター」一時遮断…首相批判に対抗 (3月22日 13:04) 20万BTC、3年前の財布に残存…マウント社 (3月21日 07:14) スイカ履歴販売「反省必要」…有識者会議が批判 (3月20日 18:32) 中高生のネット利用実態は?道教委、初の調査 (3月20日 14:32) ネット掲示板に虚偽情報、株価つり上げた男告発 (3月19日 20:13) 少女性被害、9割スマホ経由…大半「LINE」 (3月19日 11:49) 小中生、21時以降スマホ禁止を申し合わせた市 (3月18日 12:18) ビットコイン考案者とされた男性「誤った報道」 (3月18日 11:02)

    vid
    vid 2014/03/24
  • 児童ポルノ画像削除要求へ…共有ソフト利用者に : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ファイル共有ソフトを介した児童ポルノ画像の拡散を防ぐため、警察庁は4月から、ソフトの利用者に対する保存画像の削除要求を始める。 利用者が意図せぬままに画像が公開されていることがあるためで、警察庁から連絡を受けたプロバイダーが利用者にメールで警告。従わない場合、故意に公開しているとみなし、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(公然陳列など)で摘発することも検討する。 対象ソフトは「Share(シェア)」。警察庁によると、利用者がこのソフトで画像を取り込むと、パソコン内の別ホルダー(キャッシュ・ホルダー)にも画像が自動保存されて公開状態になる。利用者の意思にかかわらず、他の利用者はホルダーの保存画像をダウンロードできるため、画像が拡散する原因になっている。

    vid
    vid 2014/03/24
  • スマホ訴訟、泥沼の3年…アップルvsサムスン : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    世界10か国で50以上の訴訟が行われているが、いまだに出口は見えない。 各国の訴訟の現状や背景などをまとめた。 ◆10か国で 両社の訴訟合戦は、2011年4月、米国でアップルが、サムスンを提訴したのが始まりだ。アップルは、サムスンの「ギャラクシー」は「iPhone(アイフォーン)」の革新的なデザインや、指でタッチパネルをなぞる操作方法をまねしているなどとして、損害賠償などを求めた。これに対しサムスン側は、データ伝送時に効率を高める通信技術などを無断で使われたとして、逆にアップルを訴えた。 これ以降、両社はタブレット型多機能情報端末も対象に、販売差し止めや損害賠償を求める訴訟を次々に起こした。アップルは主にデザインや操作性に絡む技術で、サムスンは通信技術に関連する特許に関して訴訟を起こしている。訴訟は、英国や日韓国など計10か国に広がった。

    スマホ訴訟、泥沼の3年…アップルvsサムスン : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    vid
    vid 2014/03/24
    3年もたてば型落ちなわけで、売り逃げ成功に見える。
  • 橋下氏「信任を得たと堂々と言えない」 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    維新以外の各政党が候補を擁立しなかった今回の選挙では、投票率は同市長選で過去最低の23・59%。橋下氏は市幹部らに訓示を行い、「信任を得たと堂々と言えるような状況ではないことは十分に分かっている。大阪都構想について、賛成も反対もあることが分かったので、最後はやはり住民投票で決めるべきだ」と硬い表情で述べた。午後2時から記者会見を行う。 市選管から当選証書を付与されて市長に復帰し、2月27日付で辞職して以来、登庁は約1か月ぶり。午前10時50分すぎに市役所に姿を見せた際、記者団から選挙結果を受けてのコメントを求められたが、「会見でまた言います」とだけ答え、足早に市長室に入った。

    橋下氏「信任を得たと堂々と言えない」 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    vid
    vid 2014/03/24
    選挙の前から『大阪都構想について、賛成も反対もあることが分かったので』わかっていることです(断定)。
  • 「ふざけるな」「×」…大阪市長選、無効票続々 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    6万票超の無効票のうち、白票は4万5098票、候補者名とは無関係の内容などが書かれた票が2万2408票に上った。 福島区役所では、職員が白票を「白票」と書いたかごに仕分け、次々と積み上げた。「ふざけるな」や、大きく「×」と書かれた無効票もあった。男性職員は「これまでと比べものにならない無効票の多さ」と驚いた。大正区民ホールでも白票は多かったが、「税金は大切に使いましょう」「該当者なし」と書かれた無効票も。淀川区民センターでも、「投票したい人がいません!!」と記した票があった。

    「ふざけるな」「×」…大阪市長選、無効票続々 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    vid
    vid 2014/03/24
    対立候補も無しで、立候補があの状況だと、いろいろといいたくなるのもわかる(--;;
  • 「お母さんに電話してない」…崩れ落ちた被害者 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    振り込め詐欺被害防止のため、千葉県警は実際に被害にあった県内の高齢者らの体験を記録した冊子「振り込め詐欺被害者の声」(A5判、40ページ)を作成した。 犯人グループから電話がかかってくるところから金をだまし取られるまでを県警が聞き取り、被害者らの当時の心境を交えて詳細に記した。県警生活安全総務課は「被害者の生の声を伝えることが、心に響く啓発になる」としている。 ◆「電話してないよ」 「息子から『僕はお母さんに電話してないよ』と言われたとき、私は頭が真っ白になり、その場に崩れ落ちました」 昨年夏に長男をかたる男から電話を受け、480万円をだまし取られた女性(65)は、県警の聞き取りに、重い口を開いた。 電話で「昨日からせきが止まらない、肺炎かも。携帯をトイレに落として、別のをレンタルした」などと言われた女性は、男を長男と信じ込んだ。翌日、再び電話があり「サラ金に借金をして投資していたら損害が

    「お母さんに電話してない」…崩れ落ちた被害者 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    vid
    vid 2014/03/24
    銀行側で強制的に一時保留するような仕組みって出来ないのかなぁ……って、処理が煩雑になりすぎて無理か……
  • 34歳男、同じ店で100回万引きしたものは… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人気漫画46冊を万引きしたとして、高知署は23日、高知市一宮しなね、会社員林啓太容疑者(34)を窃盗容疑で逮捕した。 林容疑者は、書店に出入りする配送業者で「転売目的だった。同じ店で100回くらい盗みを繰り返した」と供述しているという。 発表によると、林容疑者は9日午後10時頃から10日午後1時10分頃にかけて、同市内の書店で漫画46冊(約2万4500円相当)を盗んだ疑い。盗んだが同市内の古店に転売されており、買い取り記録などから林容疑者が浮上した。 林容疑者は、開店前の書店に出入りし、従業員が目を離したすきに盗んでいたという。調べに対し「1年前から100回くらい盗んだ。高値で売れる人気漫画ばかりを狙ってやった」と話しており、同署が裏付けをしている。

    vid
    vid 2014/03/24
  • 仕事中にけが 治療費は? : 働く法律のきほん : 仕事と生活 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    vid
    vid 2014/03/24