タグ

2009年3月1日のブックマーク (5件)

  • 海外旅行傷害保険について −大人なのでクレジットカードの付帯保険を勉強してみました− - おれはおまえのパパじゃない

    今まで海外旅行に行っても保険のこととかビタイチ考えてなかった子供だったんですけども、「アメリカだと治療費で100万200万の請求はざらだよ」という話を聞いて震え上がり、きんたまが縮んだので、大人になるために勉強しました。熟知してる人からすれば何を今更的な話ばかりなのですけども、恐らくこのレイムダックブログおれパパを定期的に読んでる皆さんの中にはクレカヲタや陸マイラーは少ないと思いますので、俺が知り得た範囲内でいろいろ書きます。異常に長いです。 この記事を読むべき人たち 2年に一度くらいは海外旅行に行ったりする 旅行のときはツアー会社が手配してくれる旅行保険にその都度加入している クレジットカードを作ろうと思っている。もしくは数枚持っている この記事を読まなくていい人たち 海外旅行には絶対行かない クレジットカードは絶対持たない 自己再生の能力者であり事実上不死身の体をもっている では題で

    海外旅行傷害保険について −大人なのでクレジットカードの付帯保険を勉強してみました− - おれはおまえのパパじゃない
    vierger
    vierger 2009/03/01
    Umm.. the compensation which my gold card would provide is a few :(
  • 5千万円あれば海外でどんな豪邸が買えるのか…比較した写真16枚 : らばQ

    5千万円あれば海外でどんな豪邸が買えるのか…比較した写真16枚 5千万円の家を買うには、それなりの所得があっても何十年ものローン生活が待っています。 それでも日人の夢のマイホーム志向は海外と比べると群を抜いています。 しかし都内で5千万円クラスの一戸建てを構えるとなると、こじんまりとした、庭があるのか無いのか微妙な家だったりします。 でも海外だと余裕でプールつきの豪邸に住める場所も多いのですよね…。 ということで、海外では50万ドル(5千万円弱)で、どんな家が買えるかをご紹介します。 地中海・トルコ 3ベッドルーム、4バスルーム 地中海は景色・事・気候と、リゾート気分が味わえるすばらしい場所ですが、寝室の数に対してこのバスルーム多さは同じ家にいながらそれぞれのプライバシーが重視されていることを物語っています。日の家屋でもそうですが、水周りのところは面積あたりの値段が高いので、かなりの

    5千万円あれば海外でどんな豪邸が買えるのか…比較した写真16枚 : らばQ
    vierger
    vierger 2009/03/01
    But, I think that a luxurious residence can be built for 50 million yen at the country even in Japan. The problem is that too many people want the residence around Tokyo.
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 「その仕事、いつ終わる?」――現実的な答えを引き出すには

    「いつ仕事が終わるか」「週に何回運動するつもりか」「いくら貯金するつもりか」――このような質問をされたとき、人は楽観的な見積もりを出す傾向があるが、より正確な答えを引き出す方法がある。デューク大学とウィスコンシン大学マディソン校経営学大学院の教授がこのような研究結果を発表した。 人は自分の将来の行動について聞かれたときに、一貫して過度に楽観的な予測を示すことが分かったと教授らは述べている。 例えば運動の場合、運動しようと考えている被験者に、週に何回運動するつもりか尋ねたところ、回答は平均で4.48回だった。だが数週間後に調べたところ、実際に運動した回数は平均で3.38回だった。 だが、2つの質問をすることで、こうした楽観的で非現実的な予測をより現実的にできることを教授らは発見した。まず、「理想の世界では」仕事がいつ終わると思うかを聞き、次に、実際にいつ仕事が終わるのか率直な予想を聞く。両方

    「その仕事、いつ終わる?」――現実的な答えを引き出すには
    vierger
    vierger 2009/03/01
    Let's ask yourself such a question twice.
  • 金融システムの未来はどうして見えてこないのか:ネットバンカー: Netbanking and beyond - CNET Japan

    NTTデータが20周年を向かえ、金融ビジネス推進部が発刊している「NODE:1」も20周年特別記念号となっている。様々な示唆に富む記載がある中で、総じて感じるのは、銀行システムの未来像が雲を描いているようで、方向性が見えてこないということだろう。 まず、お断りしたいのは、NTTデータのこの特集号を非難しているわけではない。座談会にしても、これまでの銀行システムの推移にしても、非常によくまとまっており、銀行システム関係者なら必ず目を通しておくべきものだと思う。 むしろ、ここまでまとまっていれば、NTTデータとしての「金融システムの未来」を提案できそうなものであるが、それをしていないのである。それほど、銀行システムとしての転換期にさしかかっており、未来を予想することが難しいのである。 銀行システムがメインフレームで開発され始めてから、たった40年しか経っていないにもかかわらず、次のステー

    vierger
    vierger 2009/03/01
    Unfortunately, mainframe seems to survive 21th century.