windowsに関するvimblogのブックマーク (5)

  • Vimを常駐化してファイルの読み込みを爆速化する - Humanity

    ばよえ〜ん(訳:Vim Advent Calendar 2012への16回目の投稿です) この記事はVim Advent Calendar 2012の150日目の埋め合わせ記事になります。 149日目は@manga_osyoさんでneobundle.vimgithubC++ ライブラリを管理するでした。 履歴 FAQ Q3のコードを修正。(guioptionsを手動でいじる場合、FocusGainedイベント時に常にguioptionsがリセットされてしまう) id:thincaさんにコメント欄にてsingleton.vimをそっと差し出されたので追記。 序文 Vimはテキストエディタです。 ですから基的には自己主張せず、他のエディタのようにテキストを表示したり編集したり出来てほしいですよね。 例えば、GUIのエクスプローラにあるファイルを開く時、いちいちVimから:edit

    Vimを常駐化してファイルの読み込みを爆速化する - Humanity
  • ClockBar 2.0 - イントレ。

    ただのアナログ時計です。 クイック起動バーみたいにタスクバーに乗せて使います。タスクバー縦置き推奨。 時計の画像(スキン)は簡単に差し替えることが出来ます。 20090308-ClockBar2.0.zip(62.6KB) ≫ スキンコレクション ◆動作環境 Windows 98以降 Internet Explorer 5.0以降 .NET Framework 2.0以降 (ClockBar1.1以前は.NET Frameowrk1.1で動作します。) ◆Windows Vistaでの動作について ClockBarの登録時にエラーが発生しますが、 管理者権限で起動すると問題なく登録ができます。 ◆バージョンアップ特記(1.1b→2.0) .NET Framework 2.0に移行しました。 マルチユーザー、非管理者権限に(一部)対応しました。 設定ファイルの

    vimblog
    vimblog 2012/09/09
    タスクバーにアナログ時計
  • puttyでリモートからWindowsのクリップボードにコピー - 永遠に未完成

    できる patch を id:guyon が作ってくれた。 id:guyon++。 PuTTYを使ってリモートのシェル操作でWindowsのクリップボードにテキストをコピーする - Guyon Diary 素晴らしすぎる。素晴らしすぎるので少し補足など。 winclip コピペできるVer. #!/bin/sh echo -ne "\e[5i" cat $* echo -ne "\e[4i" Vim vnoremap <silent> "+Y :w !winclip<CR><CR> vnoremap <silent> "*Y :w !winclip<CR><CR> 行指向で良ければこれだけで大丈夫。{lhs}は単に好みです。 が2つあるのは、 hit-enter-prompt が出ちゃうから。 'cmdheight' が2以上の人は要らないと思う。 あ、winclipにはパス通してあります

    puttyでリモートからWindowsのクリップボードにコピー - 永遠に未完成
    vimblog
    vimblog 2012/08/12
    Puttyの向こう側のVimから手元のWindowsのクリップボードにコピー
  • GVim7 for Win32 background image patch @ 7bit

    追加したオプション(すべてグローバル) bgi, backgroundimage 背景画像へのフルパス(拡張子付き)、もしくは$VIMRUNTIME/bitmaps/からの相対パス(拡張子抜き)。 set bgi=background($VIMRUNTIME/bitmaps/background.bmp)、set bgi=D:\images\vimbg.bmpなどと指定します。 set bgi=で背景画像表示をoffにします。 bgid, backgroundimagedisplay 画像の表示方法。set bgid=drba等と指定します。詳しくは以下。 bgis, backgroundimagesize 計算量短縮の為に、あらかじめ背景画像をタイル化して内部で保持していますが、その最大サイズ(実際には背景画像の大きさの倍数に拡張されます)を指定。 例えばset

  • AutoHotKey - 山に生きる

    キーボードのレイアウトを変えるソフトはずっとKeyLay21を使ってたけど、なんか最近不安定なのでAutoHotKeyに乗り換えた。AutoHotKeyはスクリプトでキーボードレイアウトを変えることが出来る。 CapsLockがうまく入れ替えられないとか、IME On/Offが規定で用意されてないとかの問題があってうまく使えなかったのだけど、工夫したらちゃんと解決できた。レジストリを書き換えてCapsLockを移動させ、IMEの設定でCtrl+F14とかの使いそうもないショートカットにIME ON/OFFを割り当てた。 俺のキーバインドのキモは@にCtrl,:にShiftを割り当て、変換にEnter,カタカナひらがなにBackspaceを割り当てることだ。あと無変換+hjklに矢印、CapsLock+hjklにShift+矢印を割り当てる。これで親指を有効活用し小指をびょんと伸ばす機会を減

  • 1