タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

増田に関するvirgintalkのブックマーク (3)

  • 増田に振り回されないためのポイント

    読まない書かない二人称を「あなた」とか書かない(呼びかけない)「議論」とか「論理」とか、どこかで読んだような言葉で大まじめに語っている人を見たら、いちど深呼吸して次の投稿を読む右上の「<自分のID>の日記」をときどきクリックして、自分の日記として読んだときに恥ずかしくないか考える後で直すかも

    増田に振り回されないためのポイント
  • とり急ぎ「メディアに踊らされないようになる」ためのカンタンな方法

    週刊誌の記事を鵜呑みにしないスポーツ新聞の記事を鵜呑みにしないニュースキャスターのコメントは無視する「○○関係者」という言葉が出てきたら「それ、誰だよ!」とツッコむ医者・弁護士・大学教授などの肩書きがあるからといって、その人のコメントを鵜呑みにしない街頭インタビューは、放送された人以外のコメントも考える棒グラフ、折れ線グラフ、表データは軸や目盛りの位置、数字の単位を把握し、省略部分や非表示部分もしっかり見るまぁ、この他にもあると思うけど、取り急ぎ。

    とり急ぎ「メディアに踊らされないようになる」ためのカンタンな方法
  • 「ブクマの空気」

    既出を恐れずに書く。 お笑いに「笑いの空気」があるように、 ソーシャルブックマークにも「ブクマの空気」があるんだなって思った。 例えば、人気のある芸人さんが出てきてネタを始めただけで笑っちゃう人がいるように、 読者数の多いブロガーさんが記事を書くと、すぐにブクマされ「注目のエントリー」に入る。 別にそれ自体は悪いことではないと思う。 好きな芸人さんが出てきたら「笑いの空気」ができて、あまり面白くないネタでも笑えるのと同じように、 読者数の多いブログが更新されたら「ブクマの空気」ができて、ほんの些細なコネタでもブクマしてしまう。 このことを感じたのは、 「注目のエントリー」に入っていたライフハック系の和訳記事をブクマした後、 読者の多いブログで(もちろんたまたまだが)同じネタ元の和訳記事がアップされたら、 一気にブクマ数が抜かれていった時だった。 あと、前にどこかで読んだようなコネタを 読者

    「ブクマの空気」
  • 1