タグ

ブックマーク / www.wakatta-blog.com (3)

  • 会員に更新してもらうサイトを作る方法

    知り合いの会員制サイトの作成を手伝っています。 会員さんのお店専用のページをつくって、会員さんがお店のページを各々自由に更新できるサイトを立ち上げたいとのこと。 WordPressを導入して個別に更新できるようにしました。条件は 投稿画面をわかりやすく。フォームを埋めていくとページが出来上がるようにする 文章だけでなく、画像もアップロードできる ほかの会員がアップした記事や画像を見たり、修正できない です。備忘録としてまとめました。 基は「寄稿者」で、足りない機能を追加していく 会員さんに与えるアカウントは「寄稿者」にします。自分の記事を作ることはできますが、他のアカウントの記事を修正することはできません。今回の用途に近いパーミッション(権限範囲)を持っています。 しかし、このままだと今回の条件には合わない部分があるので、カスタマイズをしていきます。 シンプルなダッシュボード 寄稿者でも

    会員に更新してもらうサイトを作る方法
  • ブログ三日坊主の方へ。あなたが休んでいる間に、成長して突き抜けたブロガーがいる

    以前、こんな記事をポストしました。 これからブログを頑張ろうと思う人へ。まずは三ヶ月毎日書く。話はそれからだ 結構反響があった記事です。ブログを毎日更新することで、人々の目に触れるチャンスが増えて、ブログがブレイクする可能性が上がるという内容です。 あれから1年半。何人かのブロガーさんから「ブログが上手く軌道に乗りました」という連絡を頂きました。ありがとうございます。 そして先日、言い出しっぺの私も嫉妬するくらいの、素晴らしい連絡がありました。 ライブドアブログ奨学生、月間20万PV、そして電子書籍の出版 ツカウエイゴさんが一周年を迎えられたと、Rihoさんから連絡がありました。 それでどうなったかというと、昨年の7月1日から毎日更新を始めて4ヶ月が経過した11月、ライブドアブログの主催する第3期ブログ奨学金に選ばれました。これは更新を続ける上で、大きなモチベーションになりました。 昨年7

    ブログ三日坊主の方へ。あなたが休んでいる間に、成長して突き抜けたブロガーがいる
    vitaminsii
    vitaminsii 2013/07/19
    "曜日ごとにテーマを固定していること"→いいかも!
  • SEO終了のお知らせ

    GoogleとBingの両検索エンジンが、ツイッターでつぶやかれたり、フェイスブック「いいね」ボタンを押されたサイトのデーターを、ランキングの計算に利用していることを明らかにしました。 TwitterやFacebookで共有されたリンクが検索順位に直接影響する――グーグルとBingが明言 これまで「SEO(検索エンジン最適化)」と言われていた手法は、今後は通用しなくなる方向に進むでしょう。間違いなく。 ヘドロの海 検索エンジンは大量のスパムに悩まされているそうです。大量に自動生産され続けるスパムページで汚染されたハイパーリンク空間から、当に価値のあるページだけを、拾い上げなければなりません。 検索エンジンは、ヘドロの海から、ザルで小さな指輪をすくい上げるような、気が遠くなる作業を繰り返しています。このままでは、リソースをいくら追加したところで、イタチごっこは永遠に続くでしょう。 My o

    SEO終了のお知らせ
    vitaminsii
    vitaminsii 2012/04/15
    GoogleとBingの両検索エンジンが、ツイッターでつぶやかれたり、フェイスブック「いいね」ボタンを押されたサイトのデーターを、ランキングの計算に利用していることを明らかにしました。
  • 1