タグ

2009年12月9日のブックマーク (2件)

  • DBIC で生の SQL を実行したいときは $storage->dbh_do() と $storage->dbh() どちらが適切? - @kyanny's blog

    DBIC で生の SQL を実行したいときは $storage->dbh_do() を使えば良いということを知った。 my @stuff = $schema->storage->dbh_do( sub { my ($storage, $dbh, @args) = @_; $dbh->do("DROP TABLE authors"); }, @column_list ); http://search.cpan.org/~frew/DBIx-Class-0.08114/lib/DBIx/Class/Storage/DBI.pm#dbh_do もういっこ $storage->dbh() てのもあり、こちらは見た通り $dbh を返す。これをふつうに DBI を扱うときのように使ってもいけるようだ。 http://search.cpan.org/~frew/DBIx-Class-0.08114/l

    DBIC で生の SQL を実行したいときは $storage->dbh_do() と $storage->dbh() どちらが適切? - @kyanny's blog
    vkgtaro
    vkgtaro 2009/12/09
    自分は $storage->dbh(); で DBI ハンドル取る派でした。あまり深く考えずに使ってた >_<
  • ものみな過去にありて: #27 とうちゃんの思い出

    今回はオヤジの思い出を。息子にとって、父親というのは基的にビミョーなものなので、思い出などは少ないのがふつうです。ワタシも少ないです。なにしろウチのオヤジは家にいるのをイヤがった。床屋が終わって晩飯をうと、自転車に乗ってどこかへ行ってしまう。酒も飲めないし、ギャンブルもやらないので、たぶん友だちの家に上がりこんでダベっていたのでしょう。そしてみんな寝静まった頃に帰って来ては、翌朝一番最後まで寝ている。ほっとくとお昼過ぎても寝ているので、起こすのは末っ子のワタシの役目でした。そんな役目はイヤでしたが、オヤジが一番なついていたのはワタシだったのです。ワタシがなついていたのではなくて、オヤジがワタシになついていたので、念のため。 とにかく毎日仏頂面で不機嫌そうなオヤジでした。床屋のくせにヒゲも剃らず、頭もボーボー。ほんとは次男なので、床屋なんかなりたくなかったらしく、兵隊から帰って来た若い頃

    vkgtaro
    vkgtaro 2009/12/09
    どことなくぼのぼのにもこういう背景がにじみ出てる気がする。