2017年5月29日のブックマーク (10件)

  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/29
    レポ乙です / よく「時が止まったようだ」と言うけど、自然が多い場所だとどんどん草木に呑みこまれていって停滞を感じないのよね。「営みが止まった」ならわかる。社会と自然の時間を同一視するのもまた傲りなのかも
  • 本物のはてな村を作ろう

    はてなーは在宅勤務者多そうだし どっか人口の少なそうな自治体に目星つけて みんなで引っ越せばできるんじゃないだろうか そこで多数とれれば議会とか首長とかもはてなーにできそうだし 引っ越さなくても住民票だけ移してもいいしなそのほうが集まりやすいだろう はてなーは考え方や価値観が似てそうなので 相対的に多数をとれればいろいろできそう

    本物のはてな村を作ろう
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/29
    適度な距離があるからこそ手斧を「投げる」のであって、互いに間合いに入る位置にあらば脳天めがけて振り下ろすだけとなる。そして村が紅に染まるさまを実は入村してない増田が遠方からワイン片手に眺める構図だな
  • 『伝説級じゃないんだけど好きな漫画家※さらに色々追記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『伝説級じゃないんだけど好きな漫画家※さらに色々追記』へのコメント
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/29
    ちきしょう。みんなルナ先生にお世話になったはずなのにおれしか上村純子先生の名を挙げてない。上品ぶりやがって。あれで人生変えられちゃった人は他にもいるだろ!! いねえのか!! おれだけ……なのかよ……!
  • もしvlxst1224さんがデレマスのプロデューサーだったら

    卯月「凛ちゃん! 今日は卯月お姉ちゃんの日です、えへへ!」 凛「もう、どうしたの?」 卯月「お姉ちゃんがやりたいです! やりたいんです! 凛ちゃんのお姉ちゃんになりたいんです!」 凛「しょうがないなあ、……卯月お姉ちゃん」 卯月「はい! 卯月お姉ちゃんですよー!」 凛「お布団干しといて」 卯月「はい! 島村卯月お姉ちゃんお布団干すの頑張ります!」 vlxst1224「おああーーーっ。あーっ。いけない。いけないやつだこれ。あーいけない。すごい幸せオーラ。光属性。弱点突かれてる。んんっ。死ぬ。死ぬわこれ。ああーっ。もうあかんか。あかんな。」 森久保「そそそそんな、凛さんをお姉さんって呼ぶなんてむーりぃー」 凛「ダメだよ乃々、演技の練習だよ、ほら、凛お姉ちゃんって」 森久保「り、り、り……」 凛「がんばれ」 森久保「凛おね……」 凛「うん、おね?」 森久保「やっぱりむーりぃー、森久保が凛さんをそ

    もしvlxst1224さんがデレマスのプロデューサーだったら
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/29
    アイマスやらないのでよく分からんが“なんかもうどんなパーティー構成でも狩れるように調整された経験値稼ぎ用モンスター” というフレーズに感銘を受けたのでそういう存在を目指す事にした
  • 実際問題いつどこで生理について学ぶんだ?

    アイドルが生理用品使っていることに対して非処女認定してる男がいてヤベェ みたいな話を見て思ったんだけど 逆に男性が生理について知る機会ってあるか?と思った 実際俺だって二十歳すぎまで生理というものは 「女性特有の尿漏れしやすくなる現象」 だと思っていた 理由はだいたい想像つくと思うが 赤ちゃん用のおむつと同じ色の液体を吸収する「生理用品」のCMをよく目にしていたからだ 「女の人って寝てる間とか動いたときに尿漏れしちゃうんだー。チンチンないと大変だなー」 とか思ってた 男性の生理に対する無理解を糾弾する声は インターネット(Twitter等)でよく見かけるが 現実社会では 「妊娠能力のある女性は毎月子宮からの出血、腹痛が起こる時期があります」 みたいな声は当の女性からも聞いたことがない なのでいきなり大人になって 「生理がどんなものか知っている前提」で 「女性は生理で大変なんだ!なんで男性は

    実際問題いつどこで生理について学ぶんだ?
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/29
    保健体育テストで上位に入り不穏な視線を感じた記憶 / 姉ちゃん2人いたけど生理のせの字も意識する事はなかったな。家庭内という狭い社会でよくゾーニングしてたなと称賛するべきなのか、弟無神経杉ワロタなのか
  • はてブの連中ってなにを根拠に自分たちがヤフコメの連中よりも賢いと思っ..

    はてブの連中ってなにを根拠に自分たちがヤフコメの連中よりも賢いと思ってるんだろう

    はてブの連中ってなにを根拠に自分たちがヤフコメの連中よりも賢いと思っ..
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/29
    脳みその出来栄えで言うと自分と大差ないと思うけどお行儀に関しては一線を画すものがあると自負していますわよオーホッホッホッ(不躾
  • 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "5月26日の日本文明研究所シンポジウム「禅とマインドフルネス」ニコ生、よかった、まあよかった、ふつう、で100%、よくなかった、はゼロでした。 https://t.co/3yvvF67dwT"

    5月26日の日文明研究所シンポジウム「禅とマインドフルネス」ニコ生、よかった、まあよかった、ふつう、で100%、よくなかった、はゼロでした。 https://t.co/3yvvF67dwT

    猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "5月26日の日本文明研究所シンポジウム「禅とマインドフルネス」ニコ生、よかった、まあよかった、ふつう、で100%、よくなかった、はゼロでした。 https://t.co/3yvvF67dwT"
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/29
    ネットリテラシーに疎い著名人がうっかりご開陳してしまい、生暖かい嘲笑を買ってしまういつものやつ。ねっとり照らし案件と名付けよう
  • 失禁:5人に1人「便」経験 男性、20~30代やや多く | 毎日新聞

    5人に1人が軽い「便失禁」を経験したことがあることが、日用品大手のユニ・チャームの調査でわかった。尿失禁は、40代女性の3人に1人が経験しているとされ、メーカー各社も対応商品の開発に力を入れている。しかし、骨盤底筋(括約筋)の緩みからおこる便失禁は経験者の「知られたくない」という気持ちが強いこともあり、社会の認識も低いのが現実だ。【江刺弘子】 調査は今年2月、20~79歳の男女2万人を対象にインターネットを通じて行った。「最近6カ月以内に便もれを経験したか」との問いに、全体の約2割となる3920人が「ある」と回答。成人の5人に1人が、便もれの経験ありとの結果になった。

    失禁:5人に1人「便」経験 男性、20~30代やや多く | 毎日新聞
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/29
    う○こに関わる琴線を持つはてなー多すぎ問題 / 自慢じゃないが最新の漏便メモリーは小学生の時だな(自慢
  • 立命館pixiv論文問題Q&A

    違法? 合法?→合法無断で引用していいの?→著作権法第32条に基づき、公表されてる著作物は無断で引用していいことになってます分析だから引用じゃない!→あっ、ひょっとしてかける数とかけられる数は違うって信じてる宗派の方ですか? 全文を機械分析するなんて引用の範囲を超えている!→著作権法第47条の7「情報解析のための複製等」に該当し合法です pixivは会員しか見れないけど?→不特定の誰か1人以上、あるいは50人くらいの人数より多くの特定多数に公開することを公表といいます会員制なのに公表してるってみなされるのおかしくない?→お金を払ってシュリンク破らないと読めない商業漫画も公表されたものですが何か 判例はあるの?→教師・生徒300人に配られた中学校の卒業文集は公表されてるので引用OKという判例→http://www.u-pat.com/h-1.html支部の規約で引用は禁止されてるよね?→規約

    立命館pixiv論文問題Q&A
    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/29
    感情論抜きだとこんな所だよねとは思いつつ、この件に関して各所から出た作者に対する意見に関してはもうちょっと手心を加えてほしいとは思ってしまう。おそらくこれは「初のケース」になっていくと思うし
  • 2017年05月22日~05月28日の週間ランキング - おもしろ - はてなブックマーク

    vlxst1224
    vlxst1224 2017/05/29
    記念ブクマ。忘れられない1週間になりました