2020年8月28日のブックマーク (5件)

  • 蝉たちはどこへ消えたのか

    今年もうんざりするほど蝉がいた。特にアブラゼミ。 奴らが這い出てきたであろう穴が、敷地内に無数に空いている。 猛暑を増長させるようなあの鳴き声が、毎日毎時間、そこら中から響いていた。意外と夜でも鳴いているのだが、昔からそうだっただろうか。記憶にない。 幾らか暑さが弱まってきたここ一週間ほど、蝉の数が明らかに減ったのを感じる。 たまにアブラゼミやクマゼミの死骸が道端などに落ちているが、しかし明らかに、圧倒的に、生きている時よりも数が少ない。 そしてその死骸も、一日経つと消えていたりする。逆にずっと転がっているものもある。 (補足だが、消えるのは人の手によるものではない。わざわざ蝉を掃いて捨てる物好きはうちにはいない) あの大合唱が嘘のように静まり返り姿もなく、しかし抜け殻だけが大量に残っている。奴らがいたのは幻ではない。 奴らは、蝉は、どこへ消えたのだろう。

    蝉たちはどこへ消えたのか
    vlxst1224
    vlxst1224 2020/08/28
    野良猫とか鳥とかのタンパク源になっていったのだと思う。むかし実家に住んでた猫様がスナック感覚でバリバリいってたのを何度か見たし、何なら枕元に置いてきた(流石に喰えなかった
  • 単語を繰り返す言い回し

    いい例が思いつかないのだけど、単語を二回繰り返して「いかにもそのような感じである」のようなニュアンスを出す言い回しが近年あるよね?(打ち消しの文脈で使われることが多い気がする) 用例を探すにはどうやってググればいいのだろう。

    単語を繰り返す言い回し
    vlxst1224
    vlxst1224 2020/08/28
    ブコメ見るまで意味が分からなかった。最初にハンバートハンバートが思い浮かび、何でこれが最初に出てきたんだそもそも知らんぞとなり、どうやらTVCMのBGMクレジットからサブリミナル的に定着していたようだと震えた
  • 安倍首相 辞任の意向固める 持病が悪化したことなど理由に | 安倍首相 辞任へ | NHKニュース

    安倍総理大臣は、持病が悪化したことなどから国政に支障が出る事態は避けたいとして、総理大臣を辞任する意向を固めました。安倍総理大臣は、28日夕方記者会見することになっていて、理由などをみずから説明するものとみられます。 今月16日からは3日間夏休みを取り、都内の自宅で過ごしましたが、17日には東京・新宿区の慶応大学病院におよそ7時間半滞在して日帰りの検診を受けました。 1週間後の24日にも再び慶応大学病院を訪れ、およそ3時間半滞在したあと「17日の検査の結果を詳しくうかがい、追加的な検査を行った。体調管理に万全を期して、これから仕事を頑張りたい」と述べていました。 こうした中、安倍総理大臣は、検査の結果、持病の「潰瘍性大腸炎」が悪化していることが分かったことなどから国政に支障が出る事態は避けたいとして、総理大臣を辞任する意向を固めました。 28日午後5時から、総理大臣官邸で記者会見することに

    安倍首相 辞任の意向固める 持病が悪化したことなど理由に | 安倍首相 辞任へ | NHKニュース
    vlxst1224
    vlxst1224 2020/08/28
    任期最長乙。結局のところ我々はこうどなじょうほうせんに踊らされるしかない身の上なのだなと
  • 【偏愛】サッポロ一番 塩らーめん|小野瀬雅生

    サッポロ一番 塩らーめんが好きです。偏愛と云うよりも信仰に近いくらいかも知れない。他のインスタントラーメンには申し訳ないけれど、サッポロ一番 塩らーめん一択です。人生でこれまでにどれだけサッポロ一番 塩らーめんをべて来ただろうか。僕の身体の何分の一かはサッポロ一番 塩らーめんで出来ているのではないか。そう思うくらいにべて来た。 サンヨー品のサッポロ一番 塩らーめんの発売は1971年(昭和46年)年9月1日とある。その直後の9月18日に日清品からカップヌードルが発売になっている。7月にはマクドナルドの日1号店が銀座にオープン。現在まで繋がっている色々な物事がスタートした年だ。 1971年は僕個人にとってトピックの多い年だ。映画では「ゴジラ対ヘドラ」「ガメラ対深海怪獣ジグラ」、テレビでは「帰ってきたウルトラマン」「仮面ライダー」「宇宙猿人ゴリ」「シルバー仮面」「ミラーマン」「天才バカ

    【偏愛】サッポロ一番 塩らーめん|小野瀬雅生
    vlxst1224
    vlxst1224 2020/08/28
    というかサッポロ一番全般がうまい。ただこれは日清焼きそばに近いものがあって、おそらくインプリンティングに近い作用で幼少期から好きが焼き付けられている感がある。俺達が食っているのは袋麺ではなく憧憬なのだ
  • うま味調味料のテクニック|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    うま味調味料は使い方がわかりにくい調味料で、家にあるけど何年も戸棚にしまいっぱなしというケースも多いと思います。外産業の現場では昔から使われていますが、その使い方が経験則的に伝わっていることが多く、体系化されてないことが原因でしょう。 はじめに結論を述べてしまうとうま味調味料は家庭では使いづらい調味料です。よく「味の素を入れると同じ味になる」のような意見を聞きますが、それは入れ過ぎです。業務用のようにつくる量が多ければそうした事態は起きづらいのですが、家庭では一回につくる量が少ないので、ちょっと入れ過ぎるとわけがわからない味になってしまいます。もちろん入れ過ぎを回避するテクニックもあるので、今回はそれらも紹介していきます。 うま味調味料はサトウキビの糖蜜を微生物発酵させてつくった調味料。うま味成分である昆布やトマトにも含まれるグルタミン酸ナトリウムを主成分としたものです。うま味調味料とい

    うま味調味料のテクニック|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
    vlxst1224
    vlxst1224 2020/08/28
    「演出」は存在を悟られたら負けというのは料理でも映像でも音楽でも同じであると。二次元イラストでディフュージョンフィルタと呼ばれるテクニックがあるが、あれも目立たない割に全体の印象に大きく寄与する隠し味