2024年2月26日のブックマーク (3件)

  • ヒロインと世代

    雑です 世代を「そのアニメが放送されていた年に14歳前後」とする 近年はバラけているので難しい 追記:ちょっと増やしたよ 追記:フルーツバスケットは見たことないんだけど、アニメグランプリに入ってたんだよね ラムちゃん世代1981〜1986-14=1967〜1972年生まれ、つまり51〜56歳 浅倉南世代1985〜1987-14=1971〜1973年生まれ、つまり50〜52歳 響子さん世代1986〜1988-14=1972〜1974年生まれ、つまり49〜51歳 らんま・茜世代1989〜1992-14=1975〜1978年生まれ、つまり45〜48歳 ナディア世代1990-14=1976年生まれ、つまり47歳前後 (ただし再放送が多い) セーラームーン世代1992〜1996-14=1978〜1982年生まれ、つまり41〜45歳前後 綾波・アスカ世代1995-14=1981年生まれ、つまり42歳前

    ヒロインと世代
    vlxst1224
    vlxst1224 2024/02/26
    不知火舞世代(おいおいそれはゲームのキャラだしましてやヒロインではないだろ、というツッコミをまとめてバリッと叩き落してくれるバトルファイターズ餓狼伝説2の存在に全てを託したコメント
  • 平安時代でも「先」と言えば「未来」を指していた

    これ面白くて、未来が自分の後ろ側にあった時代には矛盾がなかったんですよ 我々現代人は普通「未来が前、過去が後ろ」なのが当たり前だと思ってますが、昔は過去が前、未来が後ろにあったんです 全く日独自のことではなく、古代ギリシャやソマリ語など世界の地域/言語であった/あることらしいですが https://t.co/3iG9Uaqgae pic.twitter.com/hkoAEAJjB0— 重藤小藤太 (@Kotouta_Sige1) February 18, 2024 この言説は正しいのだろうか。この場合、過去に書かれた文学などにおいてどのような用法があったかを確認すればいいだろう。というわけで『源氏物語』から「先」が未来をあらわしている箇所を引用する。 わが御世もいと定めなきを、ただ人にて朝廷の御後見をするなむ行く先も頼もしげなめることと思し定めて、いよいよ道々の才を習はさせ給ふ。 「私の

    平安時代でも「先」と言えば「未来」を指していた
    vlxst1224
    vlxst1224 2024/02/26
    未来を表す時の「先」は方角に過ぎずあくまで慣用表現であり、単独で未来の意味を持つわけではないという解釈か。そうなると「先っちょだけだから」という台詞は実に示唆に富んだ表現と言えるな(何がそうなるとだよ
  • 「beatmania IIDX」が稼働25周年! 音楽ゲームというジャンルを確立させた名作シリーズを振り返る

    「beatmania IIDX」が稼働25周年! 音楽ゲームというジャンルを確立させた名作シリーズを振り返る
    vlxst1224
    vlxst1224 2024/02/26
    音ゲー全盛期にゲーセン通ってて今でも自宅の収納で弐寺専用コンが埃をかぶっているマンだが指単位での運指が終ぞ無理で4thStyleあたりで脱落しサントラ勢になった思い出。自分のデザイン観のベースは今でも弐寺のUIだ