2017年10月1日のブックマーク (4件)

  • 【第4回】二次募集で入学した高校は悪の巣窟だった話 - AzuYahi日記

    こんにちは!AzuYahiです。 前回の続きです。 www.azuyahi.xyz コウイチの家に泊まった僕はそのまま学校に行くべくコウイチと電車に乗りました。デッキにはすでにセイジが乗っていました。セイジは僕とコウイチが一緒にいるのに驚いていたのでコウイチが昨日ゲーセンでカツアゲを僕と一緒に撃退した事、昨晩はコウイチの家に泊まったことを説明しました。 セイジは意外そうな顔をしながら僕に言いました。 「へぇ~お前って見かけによらず喧嘩なんてするんだな。しかも一人KOしたってんだからマジうけるw」 「いやいや、KOっていうかあれは・・・・」 僕が説明しようとするとコウイチが無理やり割り込んできました。 「そうなんだよ!こいつめちゃくちゃ強いぞ。俺も助けられたんよ。」 セイジは気で感心しているようで、僕に謝ってきました。 「俺はお前を見くびってたわ。そんなすごいやつとは思わなかったよ。これか

    【第4回】二次募集で入学した高校は悪の巣窟だった話 - AzuYahi日記
    vmari
    vmari 2017/10/01
    う~ん、やっぱり次が気になる~
  • 街の英会話スクールでも少しなら異文化に触れることは可能じゃないかという話 - 🍉しいたげられたしいたけ

    いつもの悪い癖で、書こうと書こうと思いながら、なかなか手をつけられなかった。今回のきっかけは くたびれはてこ@kutabirehateko さんの、このツイートである。 島国根性で視野が狭いというのはよくわかる。国外へ出るチャンスがない場合、どうやってそれを克服したらいいのかな。 / “日人が嫌われる4つの理由 - Phil Hardison” https://t.co/YXld06RRJz — くたびれはてこ (@kutabirehateko) 2017年9月18日 このツイートに、問わず語りで「街の英会話スクールに通う程度でも異文化に触れる体験はできますよ」に始まるいくつかレスをつけた。それに大幅に加筆してエントリーに仕立ててみた。「はてな」には外国人と結婚して海外で暮らしているブロガーさんが何人もいるから、そういう人たちから見たら鼻で笑われるに違いないが、誰しもそういう体験ができる

    街の英会話スクールでも少しなら異文化に触れることは可能じゃないかという話 - 🍉しいたげられたしいたけ
    vmari
    vmari 2017/10/01
    いろいろ考えさせられることがいっぱいです。
  • 自分の器以上の仕事を抱え込む前に気付けなかったのか? - ありがとう熊さん

    忙しい・・・でも頑張る分だけ活躍出来る(汗) 私の職場は品スーパーです。この職場は学歴も過去の経験もさほど問われることなく、やる気さえあれば、ほとんどの人が活躍できる場所だと思います。 体が千切れそうな忙しさに耐えられる人は活躍出来るでしょう。 誰もが活躍しやすい世界では、スポーツや芸能界のように頑張っても、ほんのひと握りの人しか活躍出来ない世界と違って・・・ 嫌と言うほど仕事は与えられるでしょう。 誰もが活躍しやすい場所であったとしても、自分が置かれた場所で頑張ることに人生の意義があると人は納得しがちですが、置かれた場所の現実を知った上で頑張らないと、その頑張りは、逆に自分を苦しめる結果になると知った出来事がありました。それは・・・ 「僕はこの仕事大好きなんですよ」と言った男の話 随分前のことで、もう彼のことを、話題にする会社の仲間はいなくなりましたが、私は彼のことを忘れません。彼はあ

    自分の器以上の仕事を抱え込む前に気付けなかったのか? - ありがとう熊さん
    vmari
    vmari 2017/10/01
    会社は優秀な人材を生かしきれなかったんですね。人的資源管理の大切さを痛感するお話です。
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    ログイン - はてな
    vmari
    vmari 2017/10/01
    行動と情熱の量、大事です!